表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
この作品には 〔残酷描写〕が含まれています。
苦手な方はご注意ください。

「イリス=オリヴィエ戦記」シリーズ

イリス=オリヴィエ戦記 ~異世界航空戦記・唸れモーターカノン! ~(完結)

※熊吉からのご報告
 作中に登場する王国の主力戦闘機、ベルランD型につきまして、な、なんと! 紫電改丙様が模型を作成してくださいました!
 P51をモデルとする層流翼と、液冷倒立V型エンジンを装備したベルランD型という架空の機体を形にしていただくことができて、熊吉はもう、感激です。

 また、紫電改丙様のご厚意により、同模型の写真を、熊吉の方で公開させていただけることになりました。
https://www.pixiv.net/artworks/84845390
 にて、ご覧いただけるかと思います(不具合等ありましたら、熊吉にお申し付けくださいませ)。
 たくさんの読者様のおかげで続けて来られたイリス=オリヴィエ戦記ですが、これからより一層、頑張らせていただきます。

 紫電改丙様、本当にありがとうございました!
(※紫電改丙様より、よりかっこよく撮り直した写真を送っていただきましたので、模型写真を差し替えさせていただきました。また、これに伴いまして、リンク先も更新させていただきました)

※以下、あらすじ

 レシプロ戦闘機を主役とした戦記作品になります。

 作者がジェット戦闘機にあまり詳しくないので、登場する機体は全てレシプロのプロペラ機になっています。
 第二次世界大戦時相当の技術水準にある架空の大陸「マグナテラ」を舞台として、永世中立国でありながら、連邦と帝国という2つの巨大な勢力によって戦争に巻き込まれてしまったイリス=オリヴィエ連合王国に暮らす少年、ミーレスが、仲間たちと一緒に戦争を生きのびるために戦っていきます。

 流行りものの、ざまぁ要素とか、追放からの成り上がり要素などはありませんが、作者なりに、中小国家が大国に対して防衛戦争をどんな風に戦い抜くか、きちんと勝ち筋ができる様に設定を考えてみました。
 超兵器などでどーんと引っ繰り返す派手な展開は無く、地味な展開になるかと思いますが、そういう方がいいという読者様には楽しんでいただけると思います。

 エースコンバットシリーズがヒットしているので、戦闘機主役の戦記作品なら読んでもらえないかなと思って書き始めました。
 カクヨム様の方でも公開中です。

 全体のプロットとしては、全20話+を予定しています。

 もしよろしければ、御覧になっていただければ幸いです。
エピソード 201 ~ 300 を表示中
16-29「戦略爆撃」
2020/07/23 20:22
16-38「引き起こし」
2020/08/02 01:34
:16話捕捉説明回
2020/08/06 18:17
第17話:「船団」
17-10「機動部隊」
2020/08/17 16:26
第18話:「決戦」
18-1「帝国の目覚め」
2020/08/29 16:17
18-4「懐かしい顔」
2020/09/01 16:20
18-9「緊急出撃」
2020/09/06 15:16
18-12「飛翔」前編
2020/09/09 18:21
18-20「歓迎委員会」
2020/09/17 20:21
18-23「207A」
2020/09/20 11:17
18-29「飛行艇」
2020/09/26 13:17
第19話:「反攻作戦」
19-1「特設巡洋艦」
2020/09/30 19:17
19-2「対潜戦闘」
2020/10/01 20:28
19-3「帰還」
2020/10/02 18:26
19-4「勝報」
2020/10/03 10:00
19-5「帰還報告」
2020/10/04 11:00
19-12「曹長」
2020/10/11 10:00
19-16「前線へ」
2020/10/15 20:17
19-18「意外な再会」
2020/10/17 10:00
19-23「反撃」
2020/10/22 19:16
19-24「上空」
2020/10/23 08:00
19-25「包囲環」
2020/10/24 13:13
エピソード 201 ~ 300 を表示中
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ