表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
242/266

■242 竜の胃袋

今回は迷走しました。

 カランカラーン——


 心地の良いベルが鳴った。

 金属製の甲高い音だったが、喫茶店らしい。

 けれど、


「いらっしゃいませニャー」

「猫耳?」


 現れたのは猫耳と猫尻尾を生やしたウエイトレスの女性。

 年齢はそこまで私達と変わらなそう。しかもNPCじゃない。プレイヤーだ。

 だけど格好がウエイトレスって言うか……


「メイド喫茶……いや、コスプレ喫茶か」

「うーん、そんなつもりはないんだけどニャー」

「そのキャラ付けが……まぁいい。それより」

「席空いてるー?」


 ちなっちが尋ねた。

 見たところ空いている様子はある。そこで奥のテーブル席に案内された。


「ご注文がお決まりになりましたら、そちらのベルを鳴らしてくださいニャー」

「わかりました」

「あっそれとだニャー。今マスターいないから、注文できるのはそっちの四つとドリンクだけニャーよ」

「ん?」


 タイガーは首を傾げた。

 しかしウエイトレスさんは、


「だってマスターがいないと、ほとんどのものが作れないからニャー」

「それってお店として……」

「そもそもうちはギルドニャーよ。それに」


 ウエイトレスさんはメニュー表を見るよう促す。

 するとスノーはすかさず手に取って眺めた。その内容はと言うと、スノーでもびっくりするような代物ばかりだった。


「なんだこれは。全部レベル高いじゃないか」

「どれどれ……うーん、わかんない」

「私も……」


 ただイタリアンだとか、フランス料理だとか様々だった。

 しかし何より多かったのは……


「なにこれ?」

「和食ばっかりだな」


 スノーは顔を顰めた。

 するとタイガーがメニュー表を奪い取り、眺める。何故か目を見開いたのが気になった。


「この料理の数……和食の多さってことは、ねぇマスターって!」

「……もういないね」


 注文をしないと来てくれないのかな。

 それにしてもタイガーは何を思ったのかな。よくわからない。表情を読もうにもメニュー表で顔を隠していてわからないんだ。


「タイガー、何か気になることでもあるの?」

「えっ!? いんや、まさかな。あの人がするわけない……よね」


(あの人?)


 恋人では絶対になさそう。

 だけど意味深すぎて気になった。



 お店の名前は竜の胃袋。

 竜の要素は何処にあるのかわからないけど、胃袋感はある。何故なら異のように深い洞窟みたいなドーム構造だったからだ。かまくらでもいい。


 お店の中の雰囲気もごつごつした岩が張っていて、尖った部分が少し丸い。

 そのおかげで安全性は保たれていて、仄かな明るさを放つ天井のライトがムーディーさを醸し出す。


「このお店って一人でやってるのかな?」

「さぁな。だが繁盛している様子はないな」

「それは言っちゃ駄目だって。でもさ、隠れ家的でいいんじゃないの?」

「それは分かるかもー」


 ちなっちが同意してくれた。

 それからKatanaもこくこくと首を縦に振って頷き返し、ゆっくり注がれた水を飲む。

 私達が注文したもの。それは……


「お待たせしましたニャー。こちら竜の胃袋特性、ドラゴンカレーですニャー。それからサバの煮つけと、特製のドラゴンの卵オムライスニャー」


 この中に一つ異色なものがあるのはご愛敬と言うことで。

 ちなみに私です。

 それからカレーはちなっちで、残りは全員オムライスだった。


「美味しそうな煮付け」

「わざわざそんなの頼むのか?」

「うん。だって定食だよ」


 そう、私が頼んだのは単品じゃない。定食だ。

 喫茶店らしいかと言われれば微妙だけど、試しに食べてみたかった。

 それから、


「それじゃあとびっきりの隠し味。美味しくなーれニャー。ニャーニャーニャー!」

「だからメイド喫茶か!」

「この方が美味しくなって客足も稼げるらしいニャー」

「それはこの手のものが好きな奴だけで……お前はもう食うのか!」


 タイガーは気にせず食べていた。

 すると目を丸くする。そして、


「この味! あのウエイトレスさん!」

「なんだニャー?」

「このお店のマスターって……」

「ふふーん。私達のマスターは、とんでもない料理人なんだニャー。私の憧れニャーよ」


 ウエイトレスさんは嬉しそうに誇った。

 腰に手を当てている。

 それにしてもタイガーのこの言い方。多分、知り合いだ。


「うわぁ、このカレー辛い!」

「カレーは辛いものニャーよ」

「それにしてもこれはないよ」


 ちなっちが口から火を吐きそうなほどだった。

 さっき聞こうとしたことも半ばで忘れてしまう。それにしてもこれを一人で作ったのって凄いね。


「あれから二十分で作ったんですか?」

「そうだニャー」

「手際凄くいいですね。これもすっごく美味しいです!」


 私はベタ褒めした。

 すると照れているのか、揺れ出した。


「褒められるのは嬉しいニャー」

「でも本当に旨いぞ」

「はい。このふわふわ感はなかなか出せませんよ、きっと」

「ニャニャニャー。煮付以外は全部私が作ったんだニャーよ。マスターのレシピ通りだけどニャー」


 それでも完璧にここまでやってのけるのは凄すぎる。

 しかしそのマスターはこんな美味しいものをあらかじめ作っておくなんて、きっと料理が好きな人なんだろうなー。


「あの、今度マスターさんに会えますか?」

「うーん如何かニャー。マスター忙しいからニャー」


 如何やらなかなか会えそうにない。

 だけどいつか会ってみたいと思ったけど、特にタイガーは意気込んでいた。それにしても美味しいね。



少しでも面白いと思っていただけたら嬉しいです。


下の方に☆☆☆☆☆があるので、気軽に☆マークをくれると嬉しいです。(面白かったら5つ、面白くなかったら1つと気軽で大丈夫です。☆が多ければ多いほど、個人的には創作意欲が燃えます!)


ブックマークやいいねなども気軽にしていただけると励みになります。


また次のお話も、読んでいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=446623083&size=300
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ