表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
199/266

■199 ナミカゼ

タイガーの行動力が光る!

 次の日。

 私達はスノーを頼りに、港町〈ナミカゼ〉にやって来た。


「うわぁー」

「潮の匂いだねー」


 そこは風情豊かな港町だった。

 海の上に造られた堤防(ていぼう)や丘の上の灯台。

 それから船着場には、たくさんの漁船の姿があるが、そのどれもが現実のものとは違っていて、よく見る鉄板のものは少なく、木製の船が多かった。


「いい景色ですね。絵に描き留めておきたいです」

「あっ、いいねそれ!」

「後にしろ。Katana、お前は描き始めたら長くなるタイプだろ」

「はい。凝ってしまいますね」

「なおさらだ」


 スノーは淡々としていた。

 Katanaも自重したらしく、目を閉じた。


「でもさー、この町って何かあるの?」

「船がある。ここから他の大陸に直通で行ける。が、私達の経路図はかなり遠回りだ。だが、1ヶ月もあれば十分埋まる」


 スノーはマップを見ながらそう答えた。

 経路図には赤線で道標がしてある。多分あれから色々調べたんだ。

 知らない文章が書き留められている。


「ありがとう、スノー」

「感謝されることでもない。これは私が好きでやったことだ」


 そう言うスノーだけど、少し照れ臭そうだった。

 そこがまた可愛くて、愛くるしい。

 なんて、友達同士のじゃれ合いを踏まえた上で、とりあえず町の方に足を運んでみることにした。


「結構、人いるね」

「閑散としていると思っていたが、如何やら違うらしいな」


 スノーも把握していなかったらしい。

 それは少し意外だ。

 だけど、行き交う人達は他に何かを持っていた。


「すみません、それなんですか?」

「これかい?これはね、モードリ鰹だよ」

「モードリ?」

「鰹!?」


 それを聞いていち早く反応したのは、タイガーだった。

 もちろんと言えばもちろんだが、今日の反応はいつもと違う。


「あの、モードリ鰹って?」

「脂の乗ったオオオニ鰹だよ。今年のはかなりのビッグサイズで、お客さんも多いみたいだよ」

「そうなんですか。ありがとうございました」

「君達も、余裕があったら食べてみるといいよ」


 NPCのお兄さんは、そう言って何処かに去っていった。


「イベントみたいだね」

「そうですね。それで皆さんは如何なさいますか?」

「如何って……」

「もちろん行くぜ!」


 タイガーが真っ先に答えた。

 皆んなだろうなと思いつつ、人だかりの中に飛び込んだ。

 しかし私達が先頭に着く頃には、


「すみません、今日の分はもうおしまいで。また明日来てくだせぇ」

「えー。がっくし」


 タイガーが背中から折れた。

 心の音がポッキリとしなしなになって、元気が見るからになくなる。


「残念だったね。また明日来ようよ」

「う、うん。はぁー」


 タイガーは大きなため息をついた。

 それを間に受けたのか、私達はタイガーを可哀想に思う。が、こんな時だからこそタイガーは諦めない。

 いつにも増して、やる気を振り絞り、私達にこう言った。


「だったら、今から獲りに行こうぜ!」

「えっ?もしかして、釣りに行くの」

「察しがいいじゃねえか。ほら行くぞ!」

「ちょっと待ってよ。獲りに行くって言っても、海に出るんでしょ?船なんて借りてないよ」

「今から借りればいいんだよ。任せとけ」


 タイガーは私達の静止を押し切り、港に行ってしまった。

 こうなったタイガーはもう駄目だ。

 これだけの実行力を内包しているからこそ、タイガーが本気になった時の馬力は恐ろしい。なんてことを、前にスノーが言っていた。

 だが、それをこうして目の当たりにするとやっぱりタイガーは頼りになる存在だった。


「何だか面白いことになったねー」

「うん。それにそれに、釣りってことはタイガーが調理するんでしょ!楽しみだなー」

「はい。私もタイガーさんの魚料理はかなり美味だと思います」

「それは言えるが、これだけの実行力をリアルでも発揮して欲しいものだな」


 スノーは皮肉めいた言葉を吐き捨てる。

 するとちなっちとKatanaは互いに目を合わせる。


「それはー」

「それはですね……」


 2人は黙り込む。

 しかし私はスノー達に注意するように、


「そんなこと言っちゃ駄目だよ。タイガーはタイガーなんだから。人には向き不向きがあるんだよ」

「アドレナリンが出まくったタイガーは怖いと言う話だ」

「あっ!?」


 それは、そうですね。

 現実だとあの性格になることはほとんどない気がするけど、もし本気でキレたら誰よりも怖そうだった。


「おーい、船借りれたぞー!」

「えっ、もう!?」


 あまりに早すぎる。

 タイガーのコミュ症具合はちなっちから聞いたたけど、それらを吹き飛ばすぐらいに生き生きしていたので、私達は結局朗らかに喜ぶべきだと思い、平常になって柔らかな息を吐いたのでした。

少しでも面白いと思っていただけたら嬉しいです。


下の方に☆☆☆☆☆があるので、気軽に☆マークをくれると嬉しいです。(面白かったら5つ、面白くなかったら1つと気軽で大丈夫です。☆が多ければ多いほど、個人的には創作意欲が燃えます!)


ブックマークやいいねなども気軽にしていただけると励みになります。


また次のお話も、読んでいただけると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ツギクルバナー cont_access.php?citi_cont_id=446623083&size=300
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ