表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
写真  作者:
2/4

第2話:写真との出会い

20分も過ぎただろうか、電車はいつもどおり、各駅停車し、目的の駅に着いた。そして、いつもどおりの駅で降りて、いつもどおりのバスに乗って、会社へ向かった。まるで登校中の高校生のようだ。しばらく人ごみの中を割ってはいると、大きな看板が見えた。ここが俺の仕事場だ。いつ見てもその建物は清潔そのもので、ますますやる気が出てきた。さあ、今日も一日頑張ろうか。

 パソコンのキーボードをたたく音と共に、時計の針は順調に追いかけっこしていった。やがてパソコンのカタカタが鳴り止むと、時計の針は4時ジャストをさしていた。今日の仕事はもう終わり、家に帰って休むことにした。いつもの角を曲がって、マンションのオートロックを解除すると、家が近づいたからか、安心してどっと疲れがこみ上げてきた。さっさと寝てしまおうと、部屋に戻ろうとすると、このマンションの管理人に呼び止められた。

「あ、佐々木さん、今朝も新聞取ってなかったでしょう。たまると困るんだからちゃんととっといてよ。」

 こういう日に限って、管理人はうるさい。「はいはい、分かりましたよ。」といった感じで、[402 佐々木]のプレートを探した。本当だ。6月なのに、5月10日の新聞が入ってる。明後日は資源ごみの日なので、そのときまとめて出そう。そう決心したとき、新聞の下には、勧誘などの広告が山になっていた。その山をかき分けていくと、次に手紙の山があった。その手紙も、やっぱり生命保険の勧誘で、ため息が漏れた。

 そのときだった。その手紙の山から、1枚の写真が、まるで紅葉のもみじがくるくると、ひらひらと落ちていくように落下した。その写真には、一本の苗が写っていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ