(ブラッシュアップ版)第1話 主題前の導入
ブラッシュアップ版です。前に書いたものとは名称、話の流れが違っており、
今からお読みになる方は、古いものに入った所で手をとめるか、最初から古いのを読むことを
お勧めいたしております。
波音立てる海の傍、漁船の連なる波止場の隅で、暴力の音が鳴り響く。
「どうしたよ。準備運動にもならねぇぞ」
「張り切ってるわねぇ。気持ちはわかるけど。遠慮なくのせる相手って素敵よねぇ」
「胸糞悪いんだよ、お前ら」
三名の男女が、無頼の男共を取り囲む。
「クソ、こいつら何もんだ」
暗闇にいくつもの銀閃走り、光り物が抜き放たれた。
それらに火炎が纏わりつく。
「てめぇら、遠慮するこたぁねぇ! ぶっ殺してやれ!」
威勢の良い言葉と共に行われた炎の刃を持った突進は、空を切り、木霊するのはカモメの鳴き声ではない。
今は眠り、朝を待ち、代わりに鳴くのは悪党共だ。泣くが正しいか。
次々ぶっ飛ばされ、地に寝転んだ。残るは頭目だけとなる。
「わ、わかった。分け前をやる。なんなら今回の分は全部やったっていい」
「要らねぇよ。ガキ共売った金なんざな」
今まさに運び込まれようとしていた船の荷があり、それは人間。
首に鎖を巻かれて怯えた表情を見せ、ただ獣の耳や尻尾が覗く。
彼らは獣人と呼ばれており、愛玩動物として高く売れる。
希少であればあるほど、女の子ならもっと、可愛ければ尚のこと、変態思考の好事家共はお喜びになる。
どんな風にお楽しみになるかはご想像にお任せして、今回は未然に防がれた。
駆けつけた正義のヒーロー達の手によって。
いいや、救い出したのはそんな子供達の憧れの的になるような殊勝な者達ではない。
依頼を受けて、仕事をするのが生業。
物は問わない。殺し以外ではあるが。
今回は人身売買組織のアジトを見つけ出すよう言われていた。
本来の仕事は、そこまで。
「じゃあな。反省は独房でしてろ」
頭目の頭を蹴っ飛ばして、波止場には静寂が戻った。
だからこの仕置きは、単なる物の序で。
サービス精神を発揮したと言い換えてもいい。
フィニッシュを決めた奴に限っては、暴力を振るうのが好きなだけとも。
それは動物的本能から来るものだ。
雄としての強さを見せつけることで、仲間を増やす。
そうやって数を集め、そいつらと悪事を尽くして、
悪名、国に轟かせるまでに至った男の名は、ジャガー。
昔の話だ。仲間に売られて国を捨てることになった。
行き着いた先は、隣国にある曰く付きの城。
そこの呼称と昔の呼び名が合わさって、今の彼はこう呼ばれることもある。
幽霊城の黒豹。