表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/60

第五話

 欠伸をしながら待機すること数分。急に琴音は手槌を打ったかと思うと、俺の上半身を持ち上げる。


「――いい名前思いついた!」

「何だ」

「ヨスガ! “ヨスガ”っていうのはどう?」

「ふむ……ヨスガ、か。悪くない響きだ。何か由来やモデルはあるのか?」

「うん。でも内緒! こほん――それじゃあ、あらためて。ヨスガ、これからよろしくね!」

「ああ。よろしく頼むぞ琴音」


 名付けられたことにより、いよいよ契約が締結した実感が湧いた。――まるで外交を結んだ時のような、静かなる高揚と緊張。握手を交わすべく手を伸ばすと、肉球を執拗に揉まれた。


◇◇◇


 新城家は、坂道の途中に建っていた。


「結構急だから気を付けてね。私、何度か転んじゃったんだ」

「承知した」


 琴音に続いて階段を上り、鉄柵の門を抜ける。次いで周囲を見渡すと、右手に庭が見えた。中央が畑になっており、柔らかそうな畝がいくつも作られている。


『自給自足もしているのか』


 葉こそ生えていないが、これから種を蒔くに違いない。ひっそりと感心していると、エントランスに辿り着く。すると琴音は木製の床に腰を下ろし、靴を脱ぎ始めた。


「この世界では靴を脱ぐのがマナーなのか?」

「うん。泥とか不衛生だしね」

「成程……この段差はその境目ということだな。しかし俺――猫の場合はどうすべきだろうか」

「ん? ああそっか、このタオルで軽く拭いてあげるね」


 何処から取り出したのか、琴音はタオルで俺の足裏を拭っていく。今日一日で随分泥を踏んだらしく、タオルはあっという間に黒ずんだ。


 その最中雑談をしていると、琴音に似た雰囲気をもつ中年の女性が、スリッパを鳴らし駆け寄って来る。


「お帰りなさい。急に家を飛び出すもんだから心配したわよ――ってあらあら、でかくてかわいい猫ちゃんね! もしかしてこの子のため? でもどこで拾ってきたの?」

「あー、えっと……。この子は、そう――公園で迷子になってて。お腹をすかせてたみたいだから、勝手に冷蔵庫のお肉持っていっちゃった。ごめんなさい」


 咄嗟の嘘がつけないのか、琴音。すると褪せた黒髪の女性は不審そうに近寄り、俺をまじまじと品定めする。


「別にいいけど……この子って野良なのよね? それに耳にカットがついてないし、去勢もまだなんじゃない?」


 何処を見ているんだ何処を。発言も相まって不快極まりないため、琴音の陰に隠れる。しかし女性は気にも留めず、ズケズケと質問を重ねる。


「ちなみにその子は男の子? 女の子? このあとどうするか決めてるの?」

「あー、大丈夫! 全然大丈夫! わたしがひとりでその辺全部どうにかするから!!」

「どうにかって……お金もかかるのよ? ご飯やトイレも、病院にだって行かないといけないのよ? 今まで金魚すら飼ってきたことないのに、きちんとお世話できるの!?」

「いいからほっといて!」


 琴音はろくな返事をせず、廊下を抜け階段を駆け上がる。彼女の背中に何度か静止を求める声がぶつけられたが、速度を緩めることなく自室に退避する。


◇◇◇


 琴音の部屋は生活感が溢れており、お世辞にも綺麗とは言えない状態だった。シングルベッドのシーツは起床時のまま。脱いだナイトウェアはその上に無造作に散らばっている。しかしテーブルは整頓されており、壁には向き合うような形で青年の絵が飾られている。


『なんだあの病弱そうな青年は……琴音の婚約者か?』


 茶髪の優男はぬいぐるみを抱え、微笑みを浮かべている。首を傾げながら凝視していると、前に座られそれとなく視界を遮られた。


「はあ……来て早々騒がしくってごめんね」

「いや、母君の問いについては概ね妥当だ。とりわけ金については、俺も気に掛かっていたからな。……よって、単刀直入に聞こう。琴音は俺を保護するだけの金を持っているのか?」

「ううん、ない」

「――は?」


 あっけらかんと放つ無責任な発言に、俺はただ目を丸くする他なかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ