表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/60

第十九話

 真横から浴びるスポットライト。観衆は盛大な拍手を贈るが、俺には遠い世界の出来事のように入ってこない。


「――な」


 代わりに、脳天に雷を喰らったが如く衝撃が走った。それは琴音も同じだったらしく、わなわなと肩を震わせる。


「っ……そんな……」

「――」


 眉一つ動かさずに、琴音を一瞥する少女。だが すぐにそっぽを向いてしゃがみ込むと、レイと呼ばれた黒猫を抱きしめる。


「ありがとう」

「……ニャ」


 最優秀賞でありながら、最も静かな祝福だった。満ち足りた表情の猫耳男は、やがて神妙に進行を再開する。


「それでは、3名の方は一歩前にお進みください。記念品と表彰状をお渡ししますので、くれぐれも猫ちゃんたちにイタズラされないように――」


◇◇◇


 その後のことは、よく覚えていない。辛うじて記憶に残っているのは、ささやかな参加賞を手にした琴音が、出迎える母親を無視して部屋に駆け上がったことくらいだ。


◇◇◇


 ワンピース姿のままベッドに飛び乗った琴音は、枕に顔を(うず)め、声の限り感情を露わにする。


「んあーーー! 悔しいいいい!!」

「……すまない。俺が、猫らしいアピールを出来なかったばかりに」

「ううん、ヨスガのせいじゃないよ。ぐすっ……どの子もみんな、カッコよくて可愛くて。私だったら、どの子に入れたらいいか迷ってたと思う」


 おもむろに身体を起こす琴音。その両目には、大粒の涙が溜まっては溢れていた。しかし彼女は、涙を袖で拭いながら微笑む。


「……あ、でもね。一つだけ嬉しかったことがあるよ」

「何だ?」

「ヨスガをみんなに見てもらえたこと。優勝はできなかったけど、あのときの剣舞は、絶対みんなの記憶に残ったよ」


 誰を貶すこともせず、自身を責めることもなく。その人徳に思わず目を丸くするも、間もなく自然と笑みがこぼれる。


「フッ……そうか。であれば、次を見越して一層の研鑽に励むとしよう」

「うん! ……あ、でも次はフリフリのかわいい系で攻めてもいいかも?」

「それは勘弁してくれ」


◇◇◇ 


 猫モに苦汁をなめさせられた翌朝。窓の外は、胸中を反映したかのように曇天に淀んでいた。しかし変わらず腹は減るので、テーブルに置かれた焼き魚を頬張る。


「……悔しいな」


 だが――全力は出し切った。俺が不正を疑う一方、彼女は気持ちを切り替え、今日も学校に向かっている。であれば、俺もいつまでも引き摺る訳にはいかない。


「それよりも、懸念すべきは琴音の交友関係か」


 金銭面の解決が遠退いたからには、次なる目的を見つけなくては。そう考えあぐねた結果、出てきたのは一つの干渉。


「余計な世話かもしれん。だが……、一方的に恩恵を受けるのは性に合わんのだ」


◇◇◇


 そうして俺は、琴音の母から受け取った地図を頼りに、ある場所へと赴く。他猫を避けながら、幼子から身を隠しながら。


◇◇◇


「――此処か。存外、近いところにあるのだな」


 迷うことなく辿り着いた場所。それは、琴音の通う学校だった。校舎の隣は運動場になっており、スポーツに励む声が聞こえてくる。しかし警らする者は不在だったため、領域を囲う鉄柵の隙間から簡単に侵入できた。


 足音のしない廊下を進みながら、周囲の状況を観察する。窓は通路という通路に張り巡らされており、行き交う人の顔を確認出来そうなほど隙がない。


『それにしても、妙にベタつく廊下だな。……もしや、部外者の痕跡を記録しているのか!?』


 うっすらと残る、何者かの靴跡と、自身の肉球の跡。凝視しなければ気付けない程度だが、猫に関しては不自然極まりなかった。


『っ――、油断していた。……隠滅は既に困難か。未だ目的地にすら辿り着いていないというのに、何たる体たらくだ』


 件の少女に顔が割れている以上、強行突破は策に入らない。しかし道は一本しかなく、随所にドアがあるのみ。少ない情報からルートを模索していると、すぐそばから無数の椅子が引きずられる音が聞こえてくる。


『状況次第では、早期撤退も視野に入れよう。……確か、1-Aだったな』


 廊下の端に寄り、飛ぶようにその場を立ち去った。


◇◇◇


 目的地は、想定よりも容易に見つかった。……だが、同時に想定外の事態に巻き込まれる。


『で、出られん……。早く、早く立ち去ってくれ……!』


 ――俺は今、掃除用具とともに息を潜めていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ