表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/31

私がとった対処法3

・ICレコーダーによる記録

 外出時に必ずやるようになったのは、ノートパソコンをビニール袋で覆ってぐるぐる巻きにする、だけではありません。ICレコーダー、つまり音声記録機器の使用も並行して行ないました。

 私が船橋市の団地(実家)で過ごす間、集団ストーカーは真上の部屋や他の部屋から、毎日のように咳払いを連発してきました。私はこれを録音して証拠とするために、また外出時に侵入されたかどうか記録するために、ICレコーダーを購入して使用することに決めました。

 ICレコーダーは電機店で売られています。安いものは3000円程度、高いものは2万円ぐらいまでします。金のない私としては安価な商品で済ませたいところでしたが、7セグメント(電卓表示)のものはあまりにもちゃちかったので、液晶ドット表示のものにしました。6000円程かかりました。

 この商品には通常の録音の他に、『VCVA』という録音があります。これは高い音が出た時にのみ録音を行なうというもので、非常に便利です。何故なら通常録音で何か異常な物音があったか調べるには、録音した時間分聞き返さねばなりません。しかしVCVAならば、音がした時間分だけしか聞き返さずに済むのです。

 私は咳払いは通常録音で記録しました。集団ストーカーは私の室内を盗撮・盗聴しているわけですから、私の行動も随時把握しているはずですが、証拠にはならないとたかをくくっているのか、咳払いをあえてしてきました。私のICレコーダーには、今もその時の音声が記録されています。

 一方外出の際には、VCVAを作動させて、更にその機器とビニール袋詰めのパソコンを含めた室内を撮影してから家を出ました。これで室内のものには手出しできないはずです。

 そんなわけで、家宅侵入・パソコン改造の痕跡はないまま、毎朝の咳払いと電撃・電磁波叩き起こしの散発で毎日が過ぎていきました。

 ただ最近、ICレコーダーに録音されるべき音、すなわちカメラのシャッター音が、何故か記録されないという事態が起きています。また手を加えられたのかな、と睨んでいます。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ