表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/31

嫌がらせ11.「迷惑メールの絨毯爆撃」

 皆さんは迷惑メールを受け取ったことはありますでしょうか。頼んでもいない広告メール、誰でも一度は目にしたことがあるかと思います。

 集団ストーカーが私に迷惑メールを送ってこないわけがありません。もちろん広告のリンクを踏ませるつもりではないです。広告なんてものは追及されないようにした言い逃れの体裁で、目的は迷惑メールを連日連夜大量に送りつけて、私につきまといの恐怖とうんざり感を与えることそれ自体です。


「なぜ確信したか」

……私のスマホのメールアドレスに送られてきたからです。今現在もなお、今度は私のウェブメールアドレスに送り続けられています。


 最終的に船橋市の団地(実家)に戻り、失意の10年の只中にあったある日。

 静かだった私のスマホに、突如大量の迷惑メールが送りつけられるようになりました。送信アドレス末尾は「.net.com」などといったものでした。私はしつこく鳴るスマホに嫌気がさし、迷惑メール対策のアドレスフィルターを選択。後方一致で先程のアドレス末尾を入力し、「受信しない」設定にしました。これで迷惑メールは来なくなるはずです。

 ところが程なく、今度は別のアドレス末尾を持った迷惑メールが、私の対策を嘲笑うかのように立て続けに送られてきました。私はまたも迷惑メール対策で、その末尾のアドレスフィルターを重ね掛けしました。

 すると今度は、また別のアドレス末尾を持った迷惑メールが到着します。ようやく私は、これが集団ストーカーのハッカーたちによる新たな嫌がらせだと気付きました。私は対策しても対策しても、やっぱりすり抜けて届けられる迷惑メール群にほとほと困り果てました。そしてそのこと自体が、この行為の主たる目的であると理解しました。メール内容は間違えを装った呼びかけ、広告、海外風など無駄に手が込んでおり、休まず送り続けられてきます。1日に40通来ることもありました。私を揶揄する文章を載せた広告メールもありました。最終的には半年で800通を超えました。

 腹が立ち、また窮した私は、結局メールの利便性を捨て去る決意をします。「許可したメールアドレス以外からのメールを拒否」したのです。迷惑メールは止みました。

 しかしまたポツポツと、今度は私のスマホに許可されたメールアドレスから広告が届くようになります。もちろん偽造です。これを封じるために、私は結局、母親のメールアドレスだけを許可し、その他を削除せざるを得ませんでした。やっと迷惑メールは途絶えました。

 しかし、今度は私が登録するウェブメールアドレスの方に迷惑メールが届き始めます。それは完全ランダムの文字列というあり得ないようなアドレスで、拒否しようがありません。私は今でも毎日30通ほど届くそれらを、手動で削除しています。集団ストーカーは鬼のようにしつこいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ