表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔王株式会社 魔王はいつでもあなたのそばに  作者: モーニングあんこ


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

27/58

緊急特集 魔王の衣服問題について

特別回です。痴漢から公序良俗こうじょりょうぞくへ発展するお話です。

意見がある方は、感想でお待ちしています。

 魔王CEOはつぶやく。


  不破派欲汚ふははよくきたな「まったく。痴漢行為ちかんこういをする勇者があとたないのはなぜなのか」


 不破派欲汚魔王は魔王株式会社の最高責任者(CEO)である。しばらく意識いしきを失っており記憶を持たないが、今年の4月に目覚めた。不破派欲汚によって立ち上げられた魔王株式会社では、挫折ざせつの経験のある者だけを雇う。

 勇者と呼ばれる一般市民がやらないことを率先そっせんして行動に移す者たちをす。


 痴漢をする勇者にため息をらす。特定のへきのある勇者が好む行為。その行為に手を染めればそれは犯罪であり一般社会にそぐわない者となりてる。犯罪者は、逮捕されなければただの人。だと本人は思うのであるが、逮捕と関係なく被害をう者がいる限りは犯罪なのである。


 魔王CEOのため息に声を掛ける。


  営業魔王「不破派CEO様痴漢がどうかしましたか?」

  不破派欲汚「いや、報告書を見て残念に思ったのだ。なぜ、痴漢をする者が後を絶たないのか。犯罪だと分かっていながら手を染める。同じ男として残念に思うのだ」

  法務魔王「彼らは、捕まらなければ問題ないと思ってるフシがあります。また、被害者に責任を押しつけようとしがちです。手を出さなければ良いだけなのですが。欲望に負けたのは犯罪者であるその者なのですが」

  営業魔王「先日当社の魔王が露出度ろしゅつどの高い衣装で、仕事をしていたという報告がありましたね」

  不破派欲汚「その者は、今はどこにいる」

  営業魔王「熊谷死店くまがやしてんになりますね。日本一暑いと言われる地域です。2018年の記録なだけなのですが。今年魔王になられたばかりだと聞きます。名前は、匹弐尼ビキニアマ魔王だと報告書にあります。屋外・屋内にかかわらず露出度の高い衣装で働いていると」

  不破派欲汚「今すぐ呼び出せ。今日中に本社に来るように伝えよ」


 緊急招集して1時間半。いまだ到着しない。


  営業魔王「渋滞中だそうです」

  不破派欲汚「道はいくつもある。幹線かんせん道路が混んでいるなら他の道を使うか電車で来いと伝えろ」


 いつになく厳しい口調。


 それから1時間後到着する匹弐魔王。


  不破派欲汚「ふははよくきたな。どいう意味で招集しょうしゅうされたかわかるか?」

  匹弐尼ビキニアマ魔王「いえ。死店のことでしょうか。それともわたしがなにかしましたか」

  不破派欲汚「そうかわからぬか。お主のその恰好かっこうについてだな。一体どういうつもりだ」

  匹弐尼魔王「これですか。見てください。機能きのう的ではないでしょうか。すずしく雨にぬれてもくだけですぐに仕事が出来ます。この衣装を全国に広めたいと考えます。それにはまず」

  営業魔王「口をつつしめ。匹弐尼魔王よ。そなたが呼ばれた理由は、その恰好というより衣装のことだ。それは、秩序ちつじょを乱す行為であるとお考えなのだよ」

  匹弐尼魔王「これは機能的であり美意識びいしきの向上もはかれる素晴らしい衣装であると考えます」

  法務魔王「ではそなたは、中高生の前でも同じなのか。人混みの中でもその恰好でいるのか?」

  匹弐尼魔王「そもそもそのような場所に行きません」

  人事魔王「そうか。例えが理解できないようだ。残念に思う。不破派CEO様。この者は、魔王として相応ふさわしくありませんでした。わたくしの責任です。人事魔王としていかなる処分でもお受けいたします」

  不破派欲汚「人事魔王そなたは良い。匹弐尼魔王よ。そなたはいつからその恰好をするようになった」

  匹弐尼魔王「熊谷死店に配属されてからです」

  不破派欲汚「なぜその恰好をするようになった。その経緯いきさつを教えよ」

  匹弐尼魔王「ご存じの通り、日本一暑い街だからです。スーツで仕事は出来かねます」

  不破派欲汚「ではなぜ、そこまできわどい衣装を身にまとう」

  匹弐尼魔王「ですから、暑いからです。涼しい恰好をしています」

  不破派欲汚「言葉を変えよう。その()()()()()()恰好を見てほしいのか。ただの痴女ちじょなのか?そなたは」

  匹弐尼魔王「な!いくらCEO様でもそれは失礼ではありませんか?いかがわしい上に痴女とは。少し話させてください。途中で止めても話続けます。いいですか!この衣装は、れっきとした衣装であり、防御ぼうぎょ度の高い防具ぼうぐでもあるのです。いかがわしいと思うのはいつも男性です。仕事でもファッション性の高い衣装を着ることになんの問題がありますか。この衣装を着て痴漢をはたらこうとする男が悪いのです。男を喜ばすために着ているのではありません。機能的だからです。それだけです」

  不破派欲汚「もうよいのか。分かった。人事魔王と法務魔王にそれぞれ聞く。社則しゃそくで魔王の衣装に関して決まりはあるのか?」

  人事魔王「ありますが、常識の範囲としています。また勇者と戦う際には、制服を与えています」

  法務魔王「常識の範囲としていますが、どの魔王でもほとんどがスーツかシャツ程度です」

  不破派欲汚「社則の改定かいていを考えよ。自由を締め付けない程度にな。ある程度自由があるようにするのだ。だが、秩序を乱す衣装は禁じるように」

  人事・法務魔王「かしこまりました」

  不破派欲汚「ということで、待たせたな。匹弐尼魔王よ。そなたは当社にはふさわしくない人物だ。今月中に退職たいしょくするように。人事魔王あとの手続きはそなたに任せる。それから、今日より魔王職をく。お疲れさまでした。退室たいしつしてよいぞ」


 帰れと言われる匹弐尼元魔王。


  匹弐尼元魔王「なぜですか。どこが秩序を乱していますか。先にも言った通り防御力が高く、CEO様が心配されている大事な部分が出てしまうようなことはありません。自動追尾じどうついびします。どんなにねても転がっても自動追尾しますのではみ出るということはありません。お考え直しください」

  法務魔王「見苦しいぞ。自動追尾しようがその恰好が世間と大きくずれているのだ。そなたがやっていることは、勇者そのものだ。自らの意見を無理にでも通そうとするその態度。魔王ではなく勇者ではないか。研修で教わらなかったのか。勇者とはで」

  匹弐尼元魔王「ですが。確かにはだが多く出ていますが、少しでも涼しそうな恰好をすることで、他者たしゃに与える清涼せいりょう感を考えれば。暑苦あつくるしいスーツよりずっとマシでは」

  法務魔王「それが勇者の思想しそうなのだ。世間では、肌を多く見せるだけで不快ふかいに感じる人はいる。魔王株式会社では、不快に感じさせない清潔感を与えるために勇者との戦いでは全員同じ衣装を着ているのだ。そなただけ特別ではないのだ」

  匹弐尼元魔王「そうでしょうか。それは、CEO様を含め営業魔王様や人事魔王様・法務魔王様が男性だからではありませんか?わたしは男性の目の保養ほようのために着用しているわけではありません」

  人事魔王「わかったわかった。痴漢問題で女性がよく言う言葉と同じだ。本人は触られていないと言うが、痴漢させる気力きりょくを与えていると言うことを考えていない。それと同じだ。痴漢被害者はいつも気の弱そうな女性や男性だ。声を上げないのを良いことにおそっている。その元を作っているのは、匹弐尼元魔王のような女性なのだ。よって、秩序を乱していることになる。ひかえよ」

  法務魔王「ということで、ここで言い争ってもそなたの処分は変わらない。ひとまず死店に戻られよ」


 その後、匹弐尼元魔王は自主退職じしゅたいしょく。風のうわさでは、ビキニアーマー寿司という回らない寿司屋を経営したと言う。しかし、衛生管理えいせいかんりがなされていないとして保健所ほけんじょが入り営業停止後客が戻らず閉店に追い込まれた。


 それからの匹弐尼の行方ゆくえはわからない。



 公の秩序を乱す行為は控えましょう。

 まさか、熊谷死店に勇者がいたとは。

 その後、魔王株式会社では、衣装の改定がなされた。

 一部の魔王らからは、不服に思い本社に乗り込んできたが、話を聞くも匹弐尼元魔王と同じようなことを言うので、その者たちも魔王職を解いた。一般社員になり辞めた者たちもいた。残った者もいるが、肩身狭く働いているようだ。


 男性が、ふんどしだけで街中を歩くだけで捕まるが、女性の肌を多く見せる行為も取り締まってもらいたいものであると、のちに不破派欲汚は語った。

痴漢問題から発展した、ビキニアーマー着用の魔王が退職からの独立するも失敗したと言う。

自動追尾してるとは知らなかった。確かに不思議ではある。どういう構造なのだろうか。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ