表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/58

4-6 理想と現実

 すーぅと背を伸ばし大きく息をく。壇上だんじょうの水を飲み口のかわきをいやす。


  津留氏つるし近年きんねん流行している競走馬を救いたい。という団体が増え、あまり考えもせずに助けようと屠畜場とちくじょうに来ています。魔王株式会社への依頼は年々増え、増員ぞういん要請ようせいされています。助けたその先を考えていないことが多くあります。午後からは、ロールプレイをまじえて対処法たいしょほうを考えます。えんじるのはこちらの社員がしますので、脚本きゃくほんを書いていただきます」


 ざわつく会場。


  津留氏「お昼までまだ少しあるので座学ざがくを続けます。活動家の理想は、出来る限り馬を助けたい。助けたその先はなるようになる。としか考えておらず、ひとまず助けることに力をくすのが活動家にありがちな姿なのです。これは、馬にとって可哀想かわいそうなことなのを活動家は理解していません。馬の特徴とくちょうや馬の生態せいたいを理解していないことがほとんであり、生き長らえるだけで馬としての幸せは与えられない。ご存じかと思いますが、馬などの生物は人に飼育しいくされなければ生きて行くことが出来ない生物。ですので、野良のら犬や野良猫のような生き方が不可能なのです。助けて終わりではまなくなる。行く先の無い馬だから肉にするのが一番なのです。誰かの娯楽ごらくになるのですから」


 挙手きょしゅ


  津留氏「はい。まだ質疑応答しつぎおうとうは受け付けていませんですが、このタイミングだから必要なのかもしれませんね。では手をげているあなた」

  研修生「最後の娯楽とはどういう意味でしょうか。ちょっと聞きてならないのですが」

  津留氏「ありがとうございます。娯楽の意味をまず検索けんさくしてみませんか。調べ終えましたか?娯楽とは、『生活のための労働ろうどう余暇よかに、くつろいでする遊びや楽しみ』とあります。馬肉ばにくは必ず食べなければ人は死んでしまう。というようなものではありません。牛・豚・鶏などは体に必要な栄養素えいようそがあるため適切てきせつな量であれば摂取せっしゅすることに意味がありますが、馬肉ばにくにはそこまでの価値はありません。人間が食べるのは娯楽のために食べます。馬肉は、食べること以外にも人間の娯楽になります。馬肉の肉は、動物園で飼育されている動物のエサとなります。動物園に遊びに行くと人気のライオンなどの餌になる肉に馬肉があります。シマウマをおそしょくすシーンを見たことがあると思いますが、同じですね。それを見て私たち人間は喜ぶのです。快楽かいらくます。それは大人だけでなく子供たちもその生態せいたいおどろ感心かんしんするのです。馬は肉以外にも皮や毛などは芸術げいじゅつ面にあつかわれます。芸術は人間のための娯楽として存在します。よって、誰かの娯楽になる。というのは間違いではないということになりますが、答えはこれでよかったですか?」

  研修生「いえ。無知ムチで失礼しました」

  津留氏「いえいえ。こういう質問でしたらいつでも受け付けましょう。あと少しでお昼ですが遅くなりすみません。経済動物は、生まれて死ぬ最後まで人間のために生まれてきます。ですから、大事にして最後は感謝してサヨナラをする。子供の頃、家や学校で、手を合わせていただきます。と言ってたのは恐らく感謝と供養くようの気持ちを表していたのだと思います」


 食事は娯楽でもある。


  摘身枝肉つまみえだにく「では少し早いですが、昼食を取ってください。再開さいかいは13時からとなります。再開後すぐに、質疑応答を受け付けます。最大40分を予定しています。そのあと15分の休憩を取り、その後はロールプレイに移ります。休憩15分。そのあともロールプレイをします。16時まで続きますが、15:30からの30分は研修会での感想と今後の働き方を簡単に書いて提出して終わりになります。では、昼休憩に入ってください」


不破派浴汚「さて飯にするか」

摘身枝肉「もうお身体はよろしいのですか?」

不破派浴汚「なんのことだ?何喰うかな」

漆黒魔王「肉食べましょ。肉」

不破派浴汚「肉はいいかな。じゃあスイーツで」

摘身枝肉・漆黒魔王 《 まだ具合良くないみたいだ》


また見てね

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ