表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
まさかの俺がモテ期!?  作者: 笑恋 戦


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

353/411

まさかの過保護!?

それで、どうするのかだが。

「桜は何か考えているのか?」

「ごめん……。突然のことで考えられなくて」

まぁ、そりゃ。理由を話したくない相手から聞き出すのは簡単な事じゃないからな……。

「嫌なら無理に話さなくて良いんだけどさ、あの二人の言い合いの時、ふと疑問に思ったんだが、昔みたいにって言ってただろ?それに、ついて教えてくれないか?」

その昔について知れば、ある程度は桜が怒っている理由や、豊美さんが隠している事の手掛かりになると思う。

「うん、わかった。竜ちゃんになら大丈夫」

頷き、桜は静かに話しだした。

過去にあった豊美さんの事を。

「じゃあ、話す前に確認なんだけど、竜ちゃんは、豊美のお母さんについて何か知ってる?」

「いや、特には知らねーな。言うとしたら、仕事の出来るお母さん?あ、でも海行った時のレストランとかでも豊美さんがお母さんの自慢してたから、悪い人ってイメージはないんだけど?」

自慢できるってことは、むしろ尊敬できるいい親だと俺は思うが。

うちの親なんて自慢出来る所が一箇所もないもんな。

「うん。別に悪いって人ではないの。むしろ、いい人。多分、実際に会ってみればすぐにそう思う。でもね、なんで言うか身内には厳しい所もあるの。特に、自分の会社の事に関しては。豊美はお母さんに似て、人をまとめるの上手だし、お姉さんの方はお父さんに似ているのか勘が鋭いし。それを、お母さんは会社に生かす為に二人に時々厳しいんだよ」

「それって、自分の会社の為に利用してるって事か?」

確かに、よく自分の子を金の為に道具のように扱うみたいなのはあるが……。もしそうなら、いい親どころかクソ親じゃないか。

「ううん、利用じゃないよ。二人にはこの特技を磨いて、自分自身の成長になればって事らしい。桜で言うなら、お父さんたちが桜にいっぱいスポーツさせるのと一緒だよ。豊美が好きだから、豊美のために技術を鍛えているの。だから、学年生徒会みたいな特別な制度のある、学校に入れさしたらしいし」

なるほど、確かに自分の子の特技を生かされる様にしてあげているって事は親としてはいいことかも知れない……。

「だったら、なんで。強制的な婚約とかさせるんだ?」

「だから、厳しすぎるだよ。豊美や豊美のお姉さんの為に、その二人の特技をさらに輝かせる為の人をお母さんが勝手に決めちゃったんだと思う。元から、あの家系には許婚の習慣はあったらしいし」

確かに許婚と言うか、婚約相手が親に決められる話なら前聞いたが。

いや、それでもおかしくないか?なんで、豊美さんが傷ついているんだ?

「簡単に言うとね。過保護なんだよ。自分の認めている人ならば安心して豊美たちを任せられる。逆に、自分の知らない相手だったら、心配で安心できない。そう思っているから、豊美たちの意見を聞かずに決定しちゃう。まぁ、確かに、豊美のお母さんは凄い人だし、人として惹かれるけど、お母さんとして不器用なんだよ」

豊美さんも周りをまとめたり、色々と器用なのに、焦った時とかに説明が長くなったり、人と何処かに遊びに行く時に、誰よりもはしゃいだり、浮き輪の使い方みたいな常識を知らなかったり、不器用だ。

豊美さんのお母さんもそんな感じで、つまり似た者親子って事か……。

黙っている俺に桜は話を続ける。

「その昔って言うのが、同じ様な事なの。お母さんのいい事ってのが、豊美の重荷になってた。それを桜は近くで見てたから……」

そう、続けると桜は本題の昔の起こった事について話しだした。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ