表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

3話 楽しそう

3話 楽しそう

明日は、月曜日か。また仕事だな・・・。

男が。

ふふふ・・・でも、エクスカリボルグは、良い物みたいだ。何を、話したいか・・・。

時間は、日曜日の夜だった。平日が、そろそろ来る。

それは、だめ・・・それは、だめ・・・そうだな、それがいい、それが、エクスカリボルグだよな。

男は、高層ビルの高層階、リビングの1室で、一人、つぶやく。

しっかし、FGOは5万円でピックアップ出ないし、シャドバは15万円のフルプレなのに下振れだし、グラブルは神石課金過ぎだしマグナは低HPだし、スマホゲームは、さんざんだよ。

夜空、行く人々が見え、男は、幸せを思う。

金のかからない物で、エクスカリボルグが良いよな・・・ビジネス書とか、意外に高いし、読みつくしちゃうし。新聞は、まあ、あんまり、面白くはないんだよな、記事の内容が、バラバラだ。

男の居る所は、整理整頓された所だった。スタンディングデスクの上に、ノートパソコンがあった。

・・・そうだね、まず、何から話そうか・・・。

暗転、四角で構成される、フラクタルな図形・・・ズームアウト・・・暗転して、部屋の黒いノートパソコンの、黒一色のデスクトップから、ズームアウト・・・男の部屋に移る。

・・・楽しそう、話していいかな?

男は、今日の話題を決定した。

なんで楽しそうを話したいかってところが必要かもしれないな・・・今は、楽しい気持ちの所だった。

男は、脳内が、音声優位だった。脳内に、その時は、モーツアルトのトルコ行進曲の、イヤーワームがあった。

良い曲が聞こえる。音楽は・・・まあ、好きだけど、俺は、作文が好きだな。さっき少し話したけど、ずっとゲームが好きでさ。ゲームって、結局、攻略し始めると、全対応とか、汎用性が大事になるんだけど。

男は、好きな物を楽しそうに話す。

俺は、それがきっかけで、一般化が好きになったんだ。哲学の分野の内の、言語哲学が好きだ。まあ、作文して、まとめるのが好きってことだ。

男は、好きな物を明かした。

一般化とか、貯金が好きだ。でも、使わないといけない貯金は、あんまり好きじゃないな。将棋とか、ゲームだけど、苦手でさ。将棋って、大まかには最後の所、詰将棋が、王手!とか言う所が重要なんだけど・・・。

男は、例外的な物が苦手、という話をしたいようだ。

途中までは、原則は、安全に損しないように陣を作る事なんだけど、ある所で、その貯金を全部切り崩して、一旦は損なのに、勝ち切れればその損が関係ない、みたいな所があるんだよ。その見極めができなくてね、途中までの難しさ以上に、最後がわからなくて、将棋は、俺は、ダメだ。

男は、将棋の話を終えた。

貯金って、何もしない事だと思うんだ。力を節約する事は、大まかには貯金と思う。節約された力で、十分な稼ぎがあれば、それが、一番良い貯金だ。原則を守れば良いだけの事が、好きだ。

男は、エクスカリボルグを見た。

俺は・・・貯金が好きだ。貯金をしない人が苦手だ。貯金を軽視する人とか、俺が頑張った貯金をバカにする人とか、苦手だ・・・でも、なるべく、それに自覚的になって、対策するんだ。全員だけど、自分が好きな物が関係する事は、用心するべきと思うよ。

男は・・・。

男の瞳にズームイン、男の瞳の奥の暗闇で、四角形のフラクタル図形が現れ、さらにズームイン、4層拡大した所で、暗転。

・・・そのあと、どうなったかって?それはね・・・。

男は、エクスカリボルグを指差して、こう告げた。

・・・ここにあるんだ、君は、わかるだろ?


-今日の話題-

・他者の空間、他者の物や記憶に依存は、良くない。

(他者に作成された空間は、原則、金銭の移動が発生)

(スマホゲーム等)

・ビジネス書、新聞は、要約して遊ぶには良くない。

・社会の内、目的を高確率で達成できる時、低確率な失敗は無視が良い。

(リスク)

・原則のみの事と、例外を含む事が、存在。

(貯金と、将棋などが、存在)

・少量の力で十分な良いを入手が良い。

(不労所得など)

・自分の好きな物が関係する事は、感情的が過多。

(会話の要警戒)


3話_楽しそう 終


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ