表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

虹色の灯~短編集~

蓋は開かれる

作者: 鈴藤美咲

此処にもない、そこでもない、そっちはどうだ。


――ワタシノタカラドコニカクシタ?


今、見つけてる最中だ。


――ハヤクシナイト―――


黙ってろ!気が散る。


―――マタ、クル。ソレマデ――


消えてくれ。


口に光の言葉含め、解き放つ。


浄化。


「はあ、追っ払っても、これだと―――」


腹部より、唸る音。


「腹減った」


おーい!伊和奈。飯、食わせてくれ。


「ホラ、梅干しご飯」

「……。手抜きすぎでは?」


あんたが、おっぱじめた《お化け相談所》のお陰で食糧も、ご近所のクルミ割り人形さんに頭を下げてもらってるのだ!


「めんどい、ひじょーにめんどい」


「愚痴るのではない!」


ホレ、作蔵。あんたにまた、恋文だ!


……。また、こいつかよ?


作蔵、伊和奈より手渡される小箱の蓋を開く。


それより、桜の花びらの色を含ませる煙、立ち上る。


[お日さまが、水溜まりに落ちる場所に来て]


―――ため息 。


「色男」


伊和奈の刺々しい言葉に、作蔵、落胆。


「取りつかれるなら、もうちっと―――」


人のどこを見て、モノをいってるーっ!


依頼霊に取りつかれ、そいつが〈花畑〉にいくまでしぶとく、踏ん張る。


この業務、他社の同業者には、不評で、俺の立ち上げた会社は、その外注受け入れ先だ。


〈独立〉なんて、形だ。


儲けは歩合と、親会社からの給料と称した手当て。


――君みたいな〈人〉でないと、やりこなせない!


つられて、取りつかれる。


「どれ、行くぞ!」


私も?今日《あんたは、こんがらかった》が最終回なのにっ!


――――予約録画をしとけよ。



作蔵、伊和奈のふて腐れる形相を、両手で押し潰す。


「まだ、私はあんたの〈相棒〉には抜擢してくれないのかな?」


これだけ、ひっついといて今更何を述べる?


「ただ、訊いただけ」



依頼霊が指定した〈場所〉に作蔵と伊和奈、到着する。


「小さっ!」


子供の掌程の水溜まりを凝視する。それは、伊和奈。


――曇で思いっきり陽はかくれんぼしてるけど?


――太陽だけが〈お日様〉では、なーいっ!


作蔵、指先を小刻みに振り、なおかつ、三度舌打ちをする。


「上、見てみろ」


伊和奈、作蔵の視線を追う。


電柱に備えつける傘を被る外灯。ぱっと、その明かりを灯される。


「ホレ、出てきたぞ」


――アラ、その方あなたのなんですの?


伊和奈、それにとっさに顎を突きだし、険相する。


「作蔵から、そろそろ退いてもらいたい!」


――イ、ヤ!私、この人に取りついてるから、辛いことも、忘れるの!


其れは、作蔵の身体に霧となり、入り込む。


「作蔵!」

伊和奈、悲鳴をあげ、手にする箱の蓋を開く。


「はあ、あんまりいいもんじゃないな」

「一歩間違えれば、変態ロリコンだものね?」


「―――。その表現、おもっきり誤解を招くからよせ」


作蔵、光の言葉を掌に含ませ、拳を握る。


―――ナニするの?


おふくろさんのところに〈ノシ〉付けて返してやるんだよ!


――!どうしてよ。


あんたが、いなくなって、おふくろさんも、俺にしぶとく憑いてるんだ!探して、探しまくって、それが、あんたと、確信することが出来た。


――私、ガラクタに、サレタノヨ?


そんなこと、あるもんか!


〈子〉は《宝》と気づいた今なら、あんた達はちゃんと〈花畑〉に行ける!


「作蔵、まだね?」

伊和奈、蓋開く箱を掲げ、注がれる気流の風圧に身体を後方に反らす。


「あと、ちょっとだ!」


せーのっ!


作蔵の掛け声と共に、掌から放たれる気流、ぽふんと、ひとつ煙を浮かばせ、切り離される。


「伊和奈!閉めろ」


おっけい!


がばりと、伊和奈、箱に蓋を被せ、息を大きく吐く。


作蔵、指先から光の糸を紡ぎ、その箱にぐるりと巻きつける。


「下手くそ!」


歪な紐の形に、伊和奈は野次を飛ばす。


「―――。後は、このシールをこうやって――」


[持っていて]とプリントされる其を作蔵、貼り付ける。


「―――どうにかならないのか?この、備品」

「親会社の使い残しだ。経費が浮いていいだろう?」


うーん、ラッピングにもう少し―――。


折角掴まえた依頼霊の依頼霊をわざわざ逃すのではなーいっ!



ホレ、出てきたぞ。


―――コノナカニタカラガイル?


ちゃんと、懐にしまっとけよ。ドジかあちゃん。


―――アア、アリガトウ。コンドコソ―――


テヲハナシマセン―――。



其に光の輪被り、そして、粒となる。



「めんどくさい」

「仕事だろ?愚痴るのではない」


双方、ため息。


「身体、ちゃんと、洗浄しなさいよ」

「はいはい」


「……あんたは、私と違って〈生身〉だから――」


「伊和奈、待ってろ。おまえの奪われた〈実体〉は必ず、俺が、見つけてやる」


―――お人好し。


―――俺が、抱けないが歯がゆいのだ。


―――ドスケベ。



数日後、小包が作蔵の元に届けられる。


開いて、開いて、開き続けたその箱の中に〈給料〉と記された小石が埋め尽くされていた。





伊和奈。俺、転職して、いいか?


特技を活かした職業なら、構わん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ