表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

意味の無い会話

作者: monokaki

「昨日のテレビ、見た?」「うん見た見た。」

「面白かったねー」「うん、まさかあそこであんなリアクションをとるなんて。」

学生時代、良くこのような会話を耳にした人がいると思います。

この会話を「意味の無い会話」と話す人もいますが、私はそうは思いません。


確かに、上記の会話によって得られた新しい情報は無く、金銭に繋がることも、娯楽に繋がる事もありません。

しかし、上記の会話では賛同を得られております。


人は常に誰かの賛同を得たいという感情を持っています。

その会話を振った人物も、きっと「面白かった」という事へ、賛同を得たいがために友人に話しかけたと考えられます。


世界では今も様々な会話が展開されており、その会話によって気分を良くする人もいれば、悪くする人もいると思います。

しかし、方向性は違えど、どの会話においても他者に認めて貰いたいという感情が秘められているのではないでしょうか。


結局は会話という行動は、他者からの賛同を得る為に行っており、賛同が得られなかった会話こそが真に

「意味の無い会話」だと私は考えます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 相手から賛同が得られなかった会話は、相手にとって興味のない話題だったんだと話を振った本人は学習するから、意味はあるんじゃないかと屁理屈をごねてみたり。。。
2015/08/24 11:49 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ