表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/98

1-5


「考えてみろ。この国は千年もの間、分断され、争いを続けてきた。再び統一できたのは、英雄豪傑たちを口説き落とした父上の手腕があってこそ。そこが厄介なんだ」


 紅焔の実の父にして、瑞国統一を成し遂げた初代皇帝、李流焔。彼に政治の才はなかったが、他者を惹きつける才は豊かだった。皇帝の座を退いた今でも、流焔を慕う者が瑞国の中枢に少なからず存在する。


 だからこそ紅焔は、父から玉座を奪ってすべての権限を削いで都から追放した時にも、表向きは譲位となるよう手順を踏んだ。


 だけどそれだけでは、完璧とは言えない。


「いずれ父の存在は、新たな火種に必ずなる。私に不満を持つ者か、野心を抱く者か。父が望まずとも、誰かが父を担ぎ上げ、再びこの地を戦火にくべるだろう」


 そんなことは許されない。そんな未来を、見過ごすことはできない。だからこそ、理由が必要だ。今なお慕われる先代皇帝を法の下に裁き、処刑する正当な理由が。


「これは戦だ。この国の未来のため、父上には正しく(・・・)死んでもらわねばならない」


 永倫はしばし、口にすべき言葉を無くしてしまったように、視線を揺らした。ややあって、彼は何かを決意したように拳を固めて、紅焔を睨んだ。


「もうやめましょう。貴方がこれ以上、その手を汚す必要はないはずだ」


「私は血染めの夜叉王だぞ。必要なら、いくらでも血を浴びるさ」


「こんなことを続けていたら、本物の夜叉となってしまいますよ」


「覚悟ならとうにできている」


「本当に覚悟できているなら!」


 不意に声を荒げた永倫に、紅焔はぴくりと眉根を寄せた。紅焔が沈黙して続きを待っていると、永倫は胸に手をやって二、三度深呼吸をしてから、どこか傷ましいものを見る目で紅焔を見つめた。


「だったら、なぜ。貴方はそんなに、苦しげな顔をしているのですか」


「…………は?」


 虚を突かれて、思わず紅焔は立ち上がった。


 永倫は、いまだ紅焔から目を離さない。だから紅焔は、わずかに困惑して己の手に視線を落とす。


(迷いがあるというのか? この俺に?)


 だが、その手が選んできたものを思い出して、紅焔はすぐに首を振った。


「違うぞ、永倫。俺に迷いはない。迷うことも許されない。そういう段階は、とうに踏み越えた」


 蝋燭の灯りを受けてもなお、夜の闇の中に紅焔は立っている。


 後戻りはできない。立ち止まることも許されない。だから、紅焔はゆるぎない眼差しで永倫を見据える。


「どれほど恨まれようが、いずれ地獄に堕ちようが、私はいまの平和を守り抜く。それが、俺の選んだ皇道だ」


 そう。たとえ、誰に(・・)呪われる(・・・・)としても。


 ――心の中でそう唱えた時、灯りがすべて消えた。


(敵襲か!?)


 とっさに紅焔は身構えた。だが、少しでも殺気があれば、手練れの永倫が見逃すはずがない。飄々として見えて、永倫は強いのだ。


 周囲を警戒しつつ、紅焔は壁に飾る剣に手を伸ばそうとする。――だが、剣に指先が触れる前に、紅焔は室内の異変に気付いた。


 ペタリ、と。湿り気を帯びた音が、出入り口のあたりに響く。目を凝らしても、音の主は見えない。なのに、なぜか紅焔はその音を、血塗れの手が床を打つ音だと、瞬時に理解した。


 ペタリ、ペタリと、ねばつくような粘着質を帯びた音が二、三続く。音は確実に、紅焔に近いてきている。このままではまずい。本能的な恐怖に心が悲鳴を上げるのに、まるで金縛りにあったように紅焔は動けない。


 汗が背中を伝い、喉がからからに乾く。硬直する紅焰にむけて、次の瞬間、ソレはペタペタベタベタッ!!と、ものすごい勢いで肉薄してきた。


「わ………うわああ!」


 たまらず、紅焔は顔を背けて悲鳴をあげる。目を閉じる刹那、赤黒い手が二つ、自分を絞め殺そうとするように飛び掛かってくるのが見えた。


 衝撃の代わりに、大きな静電気のような乾いた音が走り、チカチカと瞼の裏で紫電が走った。それを不思議に思った次の瞬間、ぱっと辺りに灯りが戻った。


「……陛下! 聞こえますか、コウ(・・)様!」


「永倫、か……?」


 幼い頃からの愛称で呼ばれて初めて、紅焔は幼馴染に肩を掴まれていることに気づいた。


 どっと汗が吹き出し、今更のように足が震え出す。息が上がって、まるで全速力で走ったあとのようだ。よろめく紅焔を支えて、永倫は気遣わしげな顔をした。


「どうしたんだよ、急に。亡霊を見たような顔をしたと思ったら、悲鳴なんかあげて。顔も真っ青だ」


「何って……。お前は、アレが聞こえなかったのか?」


「あれって? なんのこと?」


「灯りが消えただろう! 部屋が真っ暗になって、それで……」


 途中で、紅焔は口をつぐんだ。永倫の戸惑う表情を見れば、これ以上は無駄であることが歴然だった。


(部屋が暗くなったのも、あの音が聞こえたのも、俺の気のせいだというのか?)


 だが、そんなことはありえない。だって、まだこんなにも手も足も震えている。迫り来る重くるしい気配も、近づいてきたときに鼻を掠めた錆びた鉄のような匂いも、ただの妄想だなんてとても納得できない。


(俺は……気が触れてしまったのか?)


 無意識に紅焔は、右手で口元を撫でた。心配そうにそれを見ていた永倫が、ハッとしたように目を瞠った。


「待って。その手どうしたの?」


「は?」


 ――この時、紅焔は見ることができなかったが、彼の指が触れた頬や口元には、真っ赤な血がベットリとついていた。それもそのはず。紅焔の両手は、今まさに人を殺めてきた直後のように、鮮血に濡れていた。


 ああ。兄の首を拾った時も、こんな手だったな。


 血塗れの両手を見下ろしながら、ぼんやりとそんなことを思ったのを最後、紅焔の視界はぐりんと回った。


「コウ様!」


 遠くで永倫が叫ぶのが聞こえる。その声に答えてやることもできずに、紅焔の身体はその場に崩れ落ちた。

 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ