表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/100

2-1



 古来よりいくつもの小国が生まれては消え、争いを繰り返してきた肥沃の大地、楽江(ラクエ)。それがひとつに統一されるのは、千年ぶりのことだ。


 千年の昔、楽江は古代王朝、()ノ国が治めていた。大地は今ほど開拓されておらず、人間が住める土地は限られてはいた。だが、華ノ国は高度に発達した豊かな国で、文化、芸術もこの時代に醸成された。


 けれども続く戦乱の世で、華ノ国が築いた技術はすべて失われた。都は焼け落ち、農村は破壊され、人々の暮らしは百年以上も逆戻りをした。


 ――そんな苦節の時を越え、今ようやく、旧西朝の武人・李流焔が築いた大国・瑞が、楽江の地に成った。その衝撃は、砂漠を越えた先にある遊牧の民や、大海をまたいだ先の島国にまでとどろいた。


 対岸の火事として楽江の戦火を眺めていた異国の長たちが、これまでにない強い関心を持って、瑞国と――現皇帝・紅焔と関係を築く機会をうかがっている。


 そしてそれは、異国の為政者には留まらなかった。


 



「これは、これは。楽江の太陽、征服王にして解放者、麗しき我が帝、紅焔様。この胡伯コハク、貴方様にお呼びいただき嬉しゅうございます」


 異国の品を手にずらりと並ぶ商人たちを引き連れ、派手な男が胸に手を当ててかしずく。彼が頭を垂れる先にいるのは、瑞国の第二代皇帝・紅焔だ。


(また一段と、うさん臭さがましたな)


 口には出さず、紅焔は目を細めて、滑らかに話す目の前の男を観察する。


 顔立ち、身のこなし、身に着けるもの。すべてにおいて華美なこの男は、大商人・胡伯という。旧四朝時代より砂漠の交易で財産を築いた大商人の息子であり、本人も九つの言葉を操るやり手である。


 胡伯には異国の血が混ざっており、ぱっと目を惹く艶のある美男だ。加えて異国情緒あふれる上等な衣をまとい、たおやかで優美な身のこなしをしている。彼が天宮城(テンクウジョウ)に登る日には、男女関わらずちょっとした騒ぎになる。


 現に、今この瞬間も、意味もなく謁見の間の前を何度も通る文官や、柱の影からこちらを窺う下働きの女中たちが後を絶たない。それもこれも、甘く色香の漂う笑みを振りまき、誰彼構わず虜にしてしまうこの男のせいだ。


「此度、お持ちしましたのは、どれもこれもが、自慢の品でございまして……陛下? あの、(わたくし)の言葉が届いていらっしゃいますか?」


「ああ、悪い。魔性の塊のような男のせいで、我が城の作業効率が著しく悪化している現状を憂いていた」


「ああ、ひどい! きちんとお話を聞いてくださらないと、この胡伯、あなた様がお相手といえども悲しくていじけてしまうのに」


 しなりと体を抱き、胡伯は長い睫毛に縁どられた瞼を悲しげに伏せる。白い肌に泣きぼくろが映えて、どうしようもなく艶っぽい。どう見たってわざとらしい仕草なのに、胡伯から漂う色香に、部屋の隅に控える侍従のひとりがごくりと息を呑みこむ。


 ああ。また一人、魔性の手管に囚われてしまった。紅焔は遠い目をしつつ、改めて、胡伯が配下の者たちに運ばせた品々に意識を向けた。


 胡伯はこう見えて、たしかな商品の目利き力、他者の懐にするりと入り込むしたたかさ、時流を読みつつ確実に己の利を引き出す計算高さと、かなりの有能な男だ。


 他国の長たちが、戦乱続きのこの地に成った大国とただちに関係を持つべきか様子見をする中、真っ先に天宮城に駆けつけて交易商人として自らを売り込んできたのも、やはりこの男だった。


 そんな男だから、紅焔は胡伯に通行証を持たせ、都への出入りを自由にさせている。こうして異国の品の売り込みを直接受けるのも、かれこれもう三度目だ。


 紅焔が品々に目を向けたのを敏感に察したらしい。それまで後ろで控えていた護衛武官長の梁永倫、そして実は異国の品に紅焔以上に興味津々な侍従長が、そろそろと近寄ってきて品々を覗き込んだ。


「わあ! 異国柄の織物、異国柄の花瓶、異国柄の敷物って、なんか外国に来たみたい! あっちの果物も、よくわかんないけどすっごく美味しそうじゃん」


「あちらの鮮やかな染糸も、なかなか……。あちらの掛け軸なども、紫霄宮に飾ったらどんなにか映えることでしょう……」


「梁隊長も侍従長様もお目が高い! わかっていただける方には、わかっていただけるんですよねえ」


「あれ? 俺、目利きの才能ある感じ? へへ、初めて褒められちゃった」


「それはもう、もちろん! どうです、梁隊長。もう少し、奥の品々もご覧になってはいかがでしょう……」


 嬉しそうに異国の品々を眺める永倫と侍従長に、さっそく胡伯が甘い声ですり寄る。きゃっきゃと娘のように盛り上がる三人に、紅焔はこめかみをおさえた。


 というか、永倫のアレは、わかっているうちに入るんだろうか。かなり薄っぺらい、その場のノリで垂れ流した感想にしか聞こえなかったが。


 そのまま全て買ってしまいそうな永倫と侍従長に、紅焔は整った顔に渋い表情を乗せて、釘を刺した。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ