表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
頑張れダイエット!  作者: 豆腐は最強
6/67

記録6日目 レシピオートミールのチーズナン

記録6日目1/22今日から寒波の影響?寒いです!

体重73.7

体脂肪率40.1

BMI31.5

内臓脂肪レベル16

基礎代謝1432


昨日は日付変わってから夜中にお夜食も食べてしまったけど(枝豆と卵のチーズ焼きとコンソメスープ)それでも体重落ちてました。

なんだか凄く塩気のある物が食べたくなったんです…。

昨日、一昨日はほとんど出歩けなかったので、今日は買い物デー。

反り腰が酷いのでネットで見たやり方で自力で治療中。

壁と仲良くなるやり方で結構マシになってきてます(先月のレントゲンでは10度マシになってました)

運動不足なのはわかってるので、柱を使って横に柔軟運動もしながら反り腰治療してます。

座ったままでもできる腹筋に力入れてのなんちゃって腹筋とか、こんなのでも効果あるんだなぁ、と少し実感中。


今日のレシピはパンケーキの予定でしたが昨日作ってみたオートミールのチーズナンがなかなか良かったのでそちらにします。

材料

オートミール100g(240gの水でレンチン3分してふやかし、ブレンダーやミキサー、なければ泡立て器で潰しておきます)

おからパウダー20g

卵2個

ベーキングパウダー8g〜10g(個包装の大きさに合わせて作ってください)

片栗粉20g(サイリウムで代用可能。その場合はサイリウム10g〜15g)

砂糖類お好みの物を15〜20g

塩5g

オリーブオイル大さじ1〜2程度

チーズお好みの量


作り方 チーズナン2枚分(20センチ程度の大きさ)

片栗粉の場合は同時に全てを混ぜ合わせるだけ。

サイリウムの場合はサイリウム以外を混ぜてからサイリウムを入れて手早く混ぜ合わせ下さい。

そのまま10分ほど生地を休ませておきます。

フライパン返しに分量外のオリーブオイルを塗って(フライパンに入れてやると楽です)スプーンでもう一度しっかり混ぜ合わせた生地を4分の1落としてフライ返しで押し広げ、チーズを乗せます。

※しっかり挟まったチーズナンにしたい方は手にオリーブオイルをつけてから半分の量の生地を丸めてチーズを包み込んで丸く平べったく形成してください。

載せたら上からまた生地を足してスプーンとフライ返しで横に伸ばすように広げてチーズを覆います。

※はみ出していても大丈夫です。はみ出した部分はカリカリになって美味しいです。

そのまま片面ずつ5分程中火〜弱火で焼いて出来上がり。

片栗粉の場合でも糖質は10g以下なので普通のチーズナンよりかなり低糖質です。

コツは生地は出来るだけ薄くするとこ。

なお、焼き上げた物は冷凍可能です。(冬で1週間を目安に食べ切って下さい)

冷凍した物は温める際に追加で、上にチーズを足すととろとろチーズナンになります。

トースターなどで上に具材乗せてピザみたいにするのもアリです。

電気代、ガス代の値上げが凄いので出来るだけ短時間の調理にしたいですねぇ…。

明日は炊飯器で作るサラダチキンのレシピ予定。


朝ご飯 チーズナン(上のレシピの物)

昼ご飯 おからパウダーの蒸しパン

晩ご飯 糖質制限ご飯、ハンバーグ(冷凍物)味噌汁、サラダチキンのサラダ

今日の歩数2300歩

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ