表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
頑張れダイエット!  作者: 豆腐は最強
5/67

記録5日目 レシピおからパン

記録5日目1/21

来週は最強寒波みたいですね。体調に気をつけて頑張っていきます。


体重73.8

体脂肪率40.0

BMI31.5

内臓脂肪レベル16

基礎代謝1434


昨日作ってみたおからパンが作るのが簡単で、味も好みでした。

材料は色々調整中なので、もっと食べやすくて美味しいパンになるように試作していこう♪


作り方1タイプ(サイリウムを水分と先に混ぜる作り方)

おからパウダー70g(私が持っているおからパウダーはスーパーなどで手に入れた粗めのタイプです)

※おからパウダー50g+小麦ファイバー20gでもオッケー

クルミなどのナッツ類(好みの物を50g)みじん切りにするか、ブレンダーなどで細かく。

水200〜220g(豆乳や、牛乳など他の物でも大丈夫です)

サイリウム18g〜20g(18gだとあんまり膨らみませんが、もちっとした食感です)

卵2個(卵の大きさで水の量が変わります。水と卵のトータルで350g程を目安にしてください)

砂糖類(ラカン○やスイートゼ○などの甘味料や普通の三温糖など、好みで)20g〜40g

砂糖類が多ければ甘いパン、減らしていけばほんのりな甘さ。

砂糖類を少量にして塩を足して塩パンにも出来ます。

塩パン系ならベーコンなどの惣菜パン向きです。

その場合は有塩バターを10gと小さじ1程度の塩を入れると良いです。


作り方

水と卵と砂糖類をしっかり混ぜ合わせます。

※私は面倒なのでクルミを粉砕したブレンダーをそのまま使っています。

そこにサイリウムを入れたら素早く攪拌!

あっという間にもちもちになります。素早くやらないとサイリウムがダマになるのでここだけは頑張ってください。

最後におからパウダーとナッツ類を入れてしっかり混ぜ合わせたら生地の出来上がり。

食べやすい大きさ(私は500円玉より2回りくらい大きく平べったい形にして焼いています)私の大きさだと20個くらいになります。

余熱180度で温めておいたオーブンで25分〜30分程焼いて完成です。(焼き加減はお持ちのオーブンの性能によるので調整してください)

サイリウムは副作用として摂りすぎるとお通じに問題が出るようなので、食べすぎ注意です。

1個でも食べる時は多めの水分と一緒に摂ると膨らんでとっても腹持ちが良く、満腹感たっぷりです。

おからパウダーの荒さでかなり食感が変わると思います。

私はコスパ重視してるので手に入れやすくて安いおからパウダー使ってますが…。

明日はオートミールとおからパウダーのパンケーキのレシピアップ予定です。


朝ご飯 おからパン

昼ご飯 オートミールとおからパウダーのチーズナン

夜ご飯 焼き鳥タレ(冷凍食品のお片付け)糖質制限ご飯

今日の歩数1300歩


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ