表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/26

反撃の一手目

 「あ!おい、どこに行くんだ!」


 大慌てで包丁を鞄にしまい、肝臓を持ってシュナを追う……しまった。

 俺は元の位置に戻り、大男に手を合わせる。


 「今は時間がありません。後で必ず皆さんを埋葬まいそうしに来ます。待っていて下さい」


 そう伝えてからきびすを返した。


 (呪われても、恨まれても仕方のないことをしたんだ。それでも…)


 後悔すれば、それこそ死んだ彼等に失礼だ。ならせめて、この日の事は忘れないでいよう。

 新たな誓いを胸に、走る速度を上げていく。


 「なんてスピードなんだ……」


 歩幅がかなり違うはずなのに、一向に追いつく気配がない。シュナはそのまま、通路の入り口まで駆けていった。


 「こっちは…怪我人なんだけど……え?」


 そうだ。いつの間にか立ち上がることも出来ない程の重症が、こうして走れるほどにまで回復している。むしろいつもより速いくらいだ。

 ベリルに分けてもらった力で、多少持ち直したのは確かたが、ここまでではなかったはずだ。


 『それが奪った力だ。お前の能力はおよそ3~4倍に上がっている。痛みこそそのままだが、その程度でらぐようなやわな身体ではもうない』

 「そうか…これが今の俺なのか」


 右手が無くなって身体のバランスが崩れているはずなのだが、それも全く感じない。

 身体の感覚を確かめながら走っていると、やはり思った以上に早く通路までたどり着いた。後ろを見ると、祭壇までの距離は以前と変わっていない。


 (これでもまだ余裕がある。一体どうなったんだ?俺の身体は)


 『一応言っておくが、油断するなよ。それでやっと女王に勝てる見込みが出来た程度だ』

 「ッ!わかってる」


 多少興奮してしまうのも仕方ないだろう。恐らく人生で一番に身体が軽い。自分のものとは思えないのだ。

 とはいえ戦力も時間も余裕がないのは事実。急がなければ。


 「シュナ!どこ行った?」


 辺りを見回すが、どこにもいない。


 『そこにおるではないか』

 「えっ?」

 『下だ、下』


 恐る恐る確認すると、靴の上に毛玉が乗っかっていた。


 「一体いつからそこにいたんだ…」


 のんびりと靴の上で顔を洗うシュナに悪びれた様子はない。手を伸ばして、小さな相棒を拾い上げる。するとこちらを見つめ、そのまま固まった。


 「な、なんだ?」


 強く触り過ぎたのだろうか?力なんて込めてないはずなんだが…まさか!


 『魔力を要求しているだけだ。望み通り与えてやれ』

 「なんだ…そうだったのか…良かった」


 安心した俺はシュナに魔力を渡す。集中すると、スッと何かが抜けていく感覚がした。


 「これでどうするんだ?」

 『黙って見ていろ』


 すると…


 "多重展開ポリフォニック"


 ポンっ!、ポンポンポンポンポンっ!!!


 「おわぁっ!!」


 手のひらに乗っていたシュナが分裂し始めた。その勢いは凄まじく、瞬く間に20匹のねずみ団子が出来上がった。


 『降ろしてやれ、下のやつが潰れている』

 「わ、わかった」


 慌てて手を地面に近づけると、上から次々に降りていく。最後の1匹だけが手のひらに残り、19匹が目の前に整列した。


 『これがゴシュナイト最大の特性、多重展開ポリフォニックだ。薄く、脆いゴシュナイトの欠点を補う、複数の結晶の同時展開。修、事前に言った通りこいつらを使って水脈を探せ。場所に何か心当たりはあるか?』

 「そう言われても………」


 ここに来てからのことを思い出してみる。まずこの場所は関係ない。

 次に隠れた部屋……もなかった。通路もない……


 「あ!」

 『何か思い出したのか?』

 「あぁ。多分あれだと思う。最初にいた場所に水溜まりがあったんだ」


 そう、来て早々に鉄錆てつさび臭い水溜まりに落ちた。恐らくあそこになら、水脈があるかもしれない。


 『ならば話は早い。シュナ、先行して調べてこい。この先で間違いないな』

 「あぁ間違いなく、通路のこちら側から来た」


 手の上のシュナが立ち上がり指示を出すと、5匹が水溜まりの方に向かい、残りは反対の通路へと向かった。


 「あれ?どうして…」

 『女王の居場所を探らせる。もういないとは思うが、大百足が残っていないかも同時に探らせる』

 「そう言うことか」


 (目の前の事で手一杯で、そこまで頭が回っていなかった。こういうこともしっかりと学んでいかないと)


 『焦ることはないが、いずれはこいつらを手足のように使えるようになれ。話せはしないが、シュナは意図をしっかりとみ取る』


 任せておけと言わんばかりに、シュナは手の上で立ち上がった。


 (本当にわかってるんだ…)


 この小さな相棒は思った以上に、賢く多才なようだ。


 (頼りないかもと疑ってごめん)


 心の中でシュナの評価を修正していると、不意に彼は通路側に向き直った。そのまま手のひらから飛び降り、真っ直ぐ走る。


 『どうやら当たりのようだ。急ぐぞ!』


 再び俺はシュナを追って走り出した。


 部屋に辿たどり着くと、以前よりも明るい部屋になっていた。


 「あれ?こんな部屋だったか?」

 『どうした修、なにがおかしい?』

 「いや、前より明るい気がするんだが…気のせいか?」


 あの時はしっかりと周りを見る余裕もなかったせいか?と思ったのだが。


 『それも能力上昇の影響だな』

 「視力も上がるものなのか?」

 『もちろんだ。視覚強化は戦いおいてかなり有利な要素を含んでいる。索敵、狙撃、回避、反撃と枚挙まいきょいとまがない』


 二度とやりたくはないが、最早もはや何でも有りなのかと思ってしまう程の力を得たようだ。

 それでも手負いの女王とは互角。一体なんなんだあいつは。


 はっきりと見えるようになった俺に、あのお爺さんの姿が映る。この世界で最初に会った人であり、敵でもあった。あの時はよくわからなかったが、こんな顔をしていたのか。


 お爺さんは苦悶くもんの表情のまま死んでいた。そのお爺さんのかたわらにしゃがみ込み、話しかける。


 「お爺さん、もしかしてあっちに行くなっていってたんですか?だとしたら折角の助言、無駄にしてしまいました。すみません。でも、その選択を俺はひとつも後悔していません。もう少しで大切なものを取り返せそうなんです。そこで見ててください、あなたの無念も晴らしてみせます」


 そう言って、お爺さんの見開いた目を手で閉じる。硬直して冷たくなっていたが、まぶたは降りてくれた。


 「気休めだけど、辛そうな顔ではなくなったかな…」

 『お前は迷いのない、いい表情かおをするようになったな』

 「そう、かな…」


 自分では分からないが、顔つきが違うらしい。敵は強大でまだ不安も残るが、もう突き進むことになんら躊躇ちゅうちょはない。必ず取り戻す!


 そして俺は部屋に仕掛けをほどこしていった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ