表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/26

追憶~新生

 崩れゆく街並み


 逃げ惑う人々の悲鳴


 燃え盛る城


 見覚えのない景色が、次々に流れていく。


 (どこなんだここは…)


 次に映ったのは、城の中だと思う。大きな階段のあるエントランスホールが見えた。

 本来なら豪奢なその空間は、今は絨毯の色とは違う赤で満たされていた。

 鈍器かなにかで殺されたのか、頭をかち割られ脳を撒き散らした男。その男の握る剣で首を斬られたのか、目の前には首なしの死体。

 そのとなりには豚の顔をした人型の生物が、槍で串刺しに。離れたところでは巨人とも言うべき生物が、黒焦げになって倒れている。その隣、その後ろ、斜め………ホールを埋め尽くす死体、死体、死体―――


 (なんなんだよ…これ)


 あまりに凄惨を極めた光景に、息を飲むしかなかった。すると、またしても映像が変わった。

 今度は大きな椅子が部屋の奥にある広間。


 (玉座とか言うやつかな……)


 美術館の絵でしか見たこともないような絢爛豪華なその部屋で、まるで似つかわしくないような怒声と悲鳴が響いている。


 こちらと対峙する白い騎士と、羽交い締めにされた見覚えのある銀髪の女の子


 「べりる、べりるッ!!!!」


 こちらに向かい懸命に手を伸ばしながら、騎士からなんとか逃れようと抵抗している。だが抱えられる程度しかないその小さな体躯では叶うはずもない。


 「王国の守護者もこうなっては形無しだな。なぁ、ベリル?」


 嫌らしい笑みを浮かべた白騎士が、こちらに向かって近づいてくる。

 返答の代わりに、騎士の足元から巨大な結晶の柱が現れた。


 「おっと、危ない。ちゃんと狙えよ、この子が怪我したらどうするんだ?」


 騎士が自身の胸をガンガンと叩きながら挑発する。


 「貴様がそれを言うか、ブリヴェド!!!」


 何度も何度も結晶で狙い撃つが、全身鎧を装備しているとは思えない速度で軽々とかわしていく。

 だが移動の衝撃で気を失ったのか、女の子は騎士の腕の中でぐったりとしている。


 「飽きたな…」

 「何を」


 次の瞬間目に飛び込んできたのは、胸を貫く赤く染まった刃。


 「―――かはッ!……」

 「魔力無散の呪いだ。殺すなんて生温いことはしない。精々苦しめ」


 耳元から聞こえたのは、ゾッとするような悪意に満ちた声。その言葉を切っ掛けに、剣の尖端に幾何学模様の陣が現れた。


 「ごふっ……その子を…どうするつもりだ……」

 「装魔の娘は適当に手足を切り取って、魔物のエサにしてやるよ。それにしても薄気味悪い子供だよな、血や肉だけで魔物を簡単に変異させちまうんだから。安心しな、用が済んだらお前と同じ場所に送ってやるよ。アハハハハハッ!」

 「ブリヴェド貴様ぁぁぁああ!!!」

 「そこでゆっくりと、愛する国の滅びる姿を見ているがいい。あぁ、そうだ。暇つぶしに置き土産もやろう」


 ブリヴェドが何かを取り出し宙に放った。放たれたのは鈍く輝く黒い石。地面へと落ちたソレから放たれたのは、先ほどとは違う魔法陣。光を放ったそれから現れたのは、白い肉の塊。

 たるんで皺だらけの肌、脈打つ青い血管、呼吸するように開閉を繰り返す複数の穴。その穴から濁った膿のような液体が、皮膚を伝い床に流れ落ちる。


 「俺の細胞から産まれたとは思えないほどの出来損ないだが、おもしろい特徴があってな」


 ぐじゅりぐじゅりと蠢くソイツから、皮膚を突き破り触手が生えてきた。だらりと床に垂れ下がったソレが、床に触れた。その瞬間、ジュッという音とともに煙が立ち昇った。


 「強力な酸を帯びた手だ。今のお前では防ぐことも出来まい。さあ楽しいお遊びの時間だ!」


 女の絶叫が響く中、騎士は女の子の髪を掴み、その小さな身体を引きずりながら玉座の間を後にした。



○●○



 「うっ…ッあが!!!」


 強烈な頭痛で目が覚めた。

 先ほど見せられた光景の余韻からか、胸に違和感を感じる。確認しようと見下ろした体はわずかに透けていた。


 「結局何も出来ずに死んだのか……」


 あの状況だ死んでいてもなんら不思議はない。その証拠に失った右腕が元に戻っている。


 「それにここは……?」


 俺が落ちるべき地獄にしては、感じる雰囲気が澄み切っている。よく見てみると、先ほど見た玉座の間に似ているようだった。違うところは耳が痛くなるような静寂が、その場を満たしていること。まるで…


 「廃墟のようであろう?」


 見たこともない赤髪の女が、突然目の前に現れた。


 「誰だ!」

 「これは心外だな。つい先ほど会ったであろう」

 「え…?」

 「よく見るといい…」


 優雅に玉座に座った美女に見覚えはない。

 だが相手はつい先ほど会ったと言っている。


 (つい…さっき…?)


 言葉通りもう一度彼女を見てみる。

 こちらを面白がるように見つめる切れ長の金の瞳。どこか聞き覚えのある声。透き通った赤い髪…透き通った…赤?


 「確信には至らぬか?なら第2ヒントだ。構えろよ?」


 何をされるのだろうと身構えた瞬間、女から強烈な殺気が放たれた。質量が在るのでは、と思うほどの凍てつく威圧。まさか…


 「あの竜…なのか?」

 「その通りだ。挨拶が遅れたな、修。我は紅玉竜レッドベリル」


 紅玉竜と言われた所で、はいそうですかと納得いくものではない。今俺の目の前にいるのは、赤いドレスを着た二十代後半の女性なのだ。

 どんなに似通った部分があったとしても、あの竜と同一の存在とは思えない。


 「信じてはいないようだな。はぁ、仕方ない…」


 そう言うと女は立ち上がり、玉座から離れる。


 【遍ク者共ニ我ガ威ヲ示セ】


 あの時聞いたものと寸分違わぬ言葉を、女は発した。

 目を焼くような赤い光が部屋を満たし、俺の視界を奪う。

 光が収まり徐々に景色が見え始めた俺の前に現れたのは、先ほど見た結晶竜の姿。だがその身を包む赤が、どこか違う。


 「何なんだ…その姿は」


 黄昏たそがれから禍時まがときへとときを進めるように、赤から真朱しんしゅ、真朱から真紅しんくへ赤が深みを増す。次第にその身を覆う鱗が、鋭く研ぎ澄まされていく。


 「やはりこちらなら、正しき姿で顕現けんげん出来るか」


 正しき姿という言葉を聞いた瞬間に、疑問が脳裏を駆け巡った。まさかコイツは手を抜いていたのか?と。そう思ったときには、彼女を責める言葉が口を突いて出ていた。


 「どうしてその姿で戦わなかった!あの子は俺の目の前で…目の前で百足に食われたんだぞ!!!」


 百足が最後に見せた嘲笑を、忘れることは二度と出来ないだろう。それ程までに苦い経験となった。


 「我があの子を見捨てたと…そう思っているのか?」


 そういってこちらを見た金の瞳には、悲しみと怒りが渦巻いていた。その目を見た俺は自らの間違いを悟った。


 「勘違い…だったのか…すまない……」


 よく考えればコイツも戦って百足にやられた。わざわざ負ける理由などどこにもない。


 「よい。我が負け、あの子を守りきれなかったことに変わりはない。だが聞け、あの子はまだ死んでなどいない」

 「え…?」

 「ギリギリではあったがあの時、瓦礫の中からルナリアの身体を星盾団ペンタスで覆った。しばらくは無事だ」


 確かによく考えてみれば、あの子が飲み込まれる寸前に、赤い光を見た気がする。ベリルが言うように、あれが盾ならまだ生きている見込みがある。

 希望に逸る気持ちを抑え切れず、彼女に問い掛けた。


 「なら、助け出せるのか?」

 「予断を許さぬ状況なのは変わらんが、まだ打つ手はある」


 一度話すのを止め女性の姿に戻ったベリルは、こちらをじっと見つめながらその言葉を投げかけた。



 「我が力を継ぎ結晶術士として戦え」



 ただの保育士だった俺の運命は、そのたった一言で大きく変わることとなった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ