表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/8

銀河の中で

「天体観測部の活動日は、毎週金曜日の放課後です」

 俺が暑いって駄々をこねたら、先生は俺を職員室に連れて行った。先生は、部活の活動内容を俺に説明する。

「基本的に、外が暗くなってから屋上で星の観察を行います。それを絵や写真として記録し、日誌を書くまでが一連の流れです」

「あのさ、星の観察って屋上でやるの? プラネタリウムには行かないの?」

「そんな予算は、うちの部にはありません」

 先生はどこか悲しげに、眉を下げて言う。

「今年、部員が入らなければ廃部にすると上から言われていました。そんな部に、プラネタリウムに行く余裕があると思いますか?」

「……じゃあ、天体望遠鏡で観察? 俺、使ったことないから良く分からないけど……」

「奇遇ですね。僕も使ったことがありませんよ」

「……」

「……」

「望遠鏡は?」

「ありません」

「……はぁ」

 なんてことだ。

 この部活、名前だけで何の機能もしていない!

 俺は先生に訊いた。

「天体観測部って、いつからあるの?」

「僕がここに来てから作ったので、五年くらい前ですね」

「五年か……って、え? 先生が作ったんだ?」

「お恥ずかしながら」

 そう言うと、先生は自分のカバンの中から一冊の文庫本を取り出した。それは、見るからにくたびれていて、何度も読み返しているみたいに……ぼろぼろだ。

 俺はその本のタイトルに反応した。

「あ、それ知ってる。読んだことはないけど……」

「この『銀河の中で』は名作です。読んだことがないのなら貸しましょうか?」

 その本——『銀河の中で』は、俺が生まれる前から人気があるロングセラーの小説だ。

 確か……織姫と彦星の話をモチーフにした長編作品で、何度かドラマ化や映画化がされている。

 恋愛ものの作品って、あんまり興味が無いけど、姉ちゃんがこういう系の作品が好きだから、何回かドラマの再放送を一緒に見たことがある。だから、薄っすらと記憶にあるんだ。

 俺は先生に首を振ってみせた。

「俺、読書は嫌い」

「なら、映像作品はどうです? サブスクでも配信されていますから」

「……先生、どんだけそれが好きなの?」

 俺が呆れたように言うと、先生は姿勢を正して咳払いをひとつした。

「……とにかく、我らが天体観測部は財政難に陥っています」

「我らがって……今まではどんな部員がいたの?」

「入部してくれたのは暁君、君が初めてですよ」

「え、ええっ……」

「初部員です。おめでたいことですね。ケーキでも買ってお祝いしたいところです」

「じゃあ、奢ってよ」

「ケーキを学校に持ち込むわけにはいきません」

 けち、と俺が言うと先生は苦笑しながら、本をカバンにしまった。

「まぁ、卒業のお祝いにならケーキくらいご馳走しても構いませんが」

「卒業っていつの話だよ。まだ一年くらいあるじゃん」

「そうですね。ああ、入部期間は三年生の夏休み前までです。そこからはより頑張って受験勉強に集中して下さいね」

「あーあ。女子とエンジョイ出来る部活に入りたかったなー」

「うちは男子校ですよ?」

「分かってるよ! そんなこと!」

 俺はつい思いっきり叫んでしまった。別の先生が「職員室では静かにしろ!」と注意をしてくる。俺は力無く「はぁい」と返す。

 ああ、俺の身体が丈夫だったら、野田とサッカーボールを追いかけながら青春を満喫出来たのに……俺は自分の身体の弱さを恨んだ。

「さて、まだ外は明るいので星の観察は出来ませんね。七時頃に外に出てみましょうか。それまでは自由時間……暁君、宿題でもしたらどうですか?」

「ええー!? 嫌だよ!」

「現代文の宿題がありますよね。ほら、ノートとプリントを開いて。特別に解説をして差し上げましょう」

 他の先生の目もある。

 俺は渋々と勉強道具をカバンから引っ張り出す。そして、どこか機嫌の良い先生の個人レッスンを受けることになった。 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ