表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

3.敵対勢力の扱いについて

「魔族」

人族・亜人族・精霊族が"魔人化"したもの。

"魔人化"する際に最も強く思った事に執着し、そのことを中心の思考過程をしている事が多い。

(殆んどの場合は、「生への執着」か「激しい憎悪」)

特徴として魔族は赤い目と浅黒い肌をしており、知能は"魔人化"前と変わらない状態ではあるが、魔法は使えなくなる。

(魔族は生命の維持を魔力で行っている為、魔力を使う行為は自分の命を削ることになる為。)

生命の維持を魔力で行っている為、人間や動物、他の魔物を殺してから

魔力を吸収する事で生きている。

変わりに呪法という特殊な魔法を扱う事が出来る。

呪法の特徴は闇属性であり、魔族により種類が違うが、1種類しか使えない。(影呪法、魔炎呪法等)

死亡した際には、身体が崩れていき灰になって魔石を残して何も残らない。

「魔物」

動物が"魔物化"したもの。

"魔人化"と"魔物化"については明確な定義はないが、人型かどうかで名称が変わっている。

特徴として赤い目となる事で肌は体毛があるため、わからないことが多い。

生命の維持を魔力で行っている為、魔族と同様に人間や動物、他の魔物を殺してから

魔力を吸収する事で生きている。

死亡した際には、身体が崩れていき灰になって魔石を残して何も残らない。

同じ魔石でも、魔族の魔石の方が純度が高く重宝されている。

「邪精霊」

精霊族の中で人間に敵対する勢力。

ゴブリンやオーク等がこれに当たり、人間を餌や孕み袋としてしか考えてない。

知能もある為、組織的な生活をしており、独特の言語を持つ。

又、人間の武器等を使う事が出来るが魔力量が少ない為、魔道具を使う事が出来ない。

魔力が少ないためか、魔族や魔物からは狙われにくく、共に襲ってくることがある。

死んでも灰にはならない。

「盗賊」「山賊」「海賊」

悪事に身を染めた人間。

基本的に人権が認められてなく、奴隷になるなどして人として認められない限り討伐対象となる。

賞金首になっていない盗賊等を殺したとき又は正当防衛の際は、教会に行って「神の審判」にて

無罪を立証できれば殺しても罪に問われないことになっている。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ