表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

213/243

第二十八章 第六話 アームレスリング大会開催

 翌日、俺たちはアームレスリング大会に参加するために、カルデラ城に来ていた。


「たくさんの人が来ているのです!」


 城に集まったケモノ族を見て、アリスが指を差す。


 大会に参加しに来たのか、それとも観客として来ているのかはわからない。


 けれどもの凄い数のケモノがいる。


「大会に参加する人はこちらに来てください」


 ケモノの群れの中から、大会関係者と思われる人の声が聞こえてきた。


「それじゃあ行ってくるよ」


「頑張ってくださいなのです。デーヴィッドお兄ちゃん、ライリーお姉ちゃん」


 アルビノの少女の声援を受け、俺とライリーは声が聞こえたほうに向っていく。


 どうやら観客のほうが多かったようだ。


 呼び声に集まったのは十数人のケモノだった。


 ケモ度二、ケモ度三のケモノがこの場にいる。


 皆腕に自信があるようで、牽制するように己の筋肉を見せびらかしている。


「なんだよあいつ、人間の血が濃いじゃないか」


「それに華奢な身体つきだぜ、あいつと戦うやつは楽勝だな」


「いや、逆に難しいぜ。普通にすれば腕の骨が折れてしまう。子どもを相手にするように、手加減をしなければならない」


「ダハハハ」


 俺たちを見て、大会の参加者たちがひそひそ話をしてくる。


 けれど空気の振動が伝わり、俺の耳に彼らの声が届いてくる。


「ライリー、挑発に乗るなよ」


 俺は隣にいる前髪を作らない長い黒髪の女性に言う。


「わかっている。今のうちに見下しておけばいいさ。あたいたちに負けたとき、いったいどんな顔をするのだろうねぇ」


 喧嘩腰になりやすい彼女を心配して声をかけたのだが、冷静に状況を判断してくれている。


「それでは今から受付を始めます。一列に並んで、この紙に名前を記入してください」


 受付担当のケモノの指示に従い、俺とライリーは列に並ぶ。


 用紙に自分の名前を書き、受付を済ませる。


 すると城の敷地内にある闘技場の通路に案内された。


 ここから闘技場内を見ることができる。


 リングの上に、アームレスリング専用台が置かれ、観客席には満員ではないのかと思うほどの人数が見物に来ていた。


「それでは今大会の出場選手の入場です」


 大会のレフリーだと思われるケモノがリングに上がり、選手入場を知らせる。


『ついに始まりました。第二十七回アームレスリング大会。実況はわたくしケルビがします』


 俺たちは一列に並んだまま闘技場内に入った。


 すると、観客たちから熱い声援が送られると共に、どこからかエコイングボイスを使ったかのような声が、闘技場内に響く。


 その人物は、闘技場のリングに近い場所に設置されてある長いテーブルの椅子に座り、手には筒状の先に丸いものがついている物体を握っている。


 あれは知識の本(ノウレッジブックス)で呼んだことがある。


 マイクというもので、エコイングボイスのように声を響かせることができるものだ。


 エミたちの世界から持ち込まれたもので、この世界では魔道具として扱われている。


 アリスが自身の手をマイクに見立てていたが、実物を見るのは初めてだ。


「それでは、続いて王様からのご挨拶があります」


 リングに上がると、王様からの挨拶があると聞かされる。


 俺たち参加者は、王様がいる場所に注目した。


「諸君、遠路遥々よく来てくれた。第二十七回に相応しい晴天でなによりだ。己の力を思う存分出し切ってくれ。そして今回は優勝賞金十万ギルとしていたが、新たに副賞を付け加えることにした。なんと、優勝者には我が娘、アナスタシアとの結婚をさせ、私の跡を継いでもらう」


 王様の言葉に、この場にいる全員がどよめく。


『おおーと!これは意外過ぎる展開だ!まさか優勝者にはアナスタシア姫様と結婚ができ、この国の王様になれると言う!なんとも羨ましい限りだ』


「アナスタシアこちらに」


 王様に促され、アナが俺たちに姿を見せる。


 彼女はローブ姿ではなく貴族のドレスに着替えていた。


 お姫様を見ていると、彼女と目が合う。


「あ、デーヴィッドさーん!頑張って優勝してください!わたし応援していますから!」


 アナは大きな声で、俺に声援を送ってくる。


 その瞬間、観客や出場者の視線が俺を射抜く。


『な、なんと!デーヴィッド選手、アナスタシア姫様とお知り合いなのか?お手元の資料には何もデーターがありません。どうやら初参加のようです。彼はいったい何者だ!』


「あいつ、姫様と知り合いなのか」


「姫様に応援されるとか羨ましい」


「あいつだけは瞬殺させる」


 出場者が次々と負の感情を口に洩らす。


 俺はただただ苦笑いを浮かべるしかなかった。


「で、では、選手の皆さんは一度控室のほうに戻ってください。順番がきましたらお呼びしますので」


 レフリーに促され、俺は控室に向かう。


「おい、そこのお前!」


 背後から何者かに声をかけられ、右肩を掴まれる。


 振り返ると、そこには長身のケモノがいた。


 ケモ度二のトラ型の男だ。


「俺に何か?」


「お前、アナスタシア姫とはどういう関係だ?」


 どういう関係だと聞かれ、俺は一瞬考える。


 素直に事実を言っていいものだろうか?しかし、どこで城の関係者に聞かれているかわからない。


 バカ正直に話せば、トラブルを引き起こす可能性もあるだろう。


 ここは演技をするべきだ。


「アナは俺の彼女だ。だから彼氏を応援するのは普通のことだろう」


「か、彼女!ふざけるな!俺はレフ島の管理を任せてある子爵の息子だぞ!彼女は俺のものになる予定だったんだ!彼女を俺のものにしなければ、俺は!」


 彼の言葉を聞き、俺はピンとくる。


 目の前にいる男は、アナのお見合いの相手だったのだ。


 おそらく、お見合いに成功すれば爵位を上げてもらえると親が言い、期待に沿うように命令されているのだろう。


「なら、この大会に勝てばいいだろう。俺を倒し、優勝してみせろ。お前が優勝したのなら、俺はルールに則り、いさぎよく身を引いてやろう」


 瞬時に考えた言葉を、俺は言う。


 このような言いかたをすれば、彼も納得してくれるだろう。


 それに城の関係者が立聞きしていたとしても、欺けるはずだ。


「いいだろう。それなら多くの人が見ている前で恥をかかせてやる。無様に負けるお前の姿を見れば、アナスタシア姫も目が覚めるだろうよ」


 彼は言葉を吐き捨てると、わざとらしく肩をぶつけてきた。


「デーヴィッド選手、ファンゴ選手、闘技場までお越しください」


 係のケモノが俺の名を叫ぶ。


 どうやら俺が一番手らしく、控室に行く前に出番が来た。


 闘技場の廊下を抜け、リングに立つ。


 すると反対側の通路から対戦相手が現れた。


 ケモ度三のイノシシ型のケモノだ。


「貴様が相手か。まさかこの大会に参加しているとは思わなかったぜ。昨日の借りは返してやる」


 リングに上がるなり、彼は俺を睨みつけてきた。


 対戦相手は、昨日エミたちに絡んでいたガラの悪い三人組の一人だ。


「ああ、昨日俺たちの前でゴリラの男と熱いキスを交わしていたやつか」


「思い出されるな!俺はあの後すぐに家に帰って、しっかり歯磨きをしなければならなくなったんだぞ!」


「歯が綺麗になってよかったじゃないか」


「よくない!今日はテメ―をギッタンギッタンのベッコベコのへなちょこにしてやるからな!」


 対戦相手のファンゴが人差し指を俺に向けてくる。


 ケモ度が三でも、彼の手はアナとは違い、人間に近い手をしている。


「デーヴィッド頑張って!」


「デーヴィッドお兄ちゃんファイトなのです!」


「デーヴィッドよ。そなたなら優勝すると余は信じておるぞ」


 仲間の声援が耳に入り、俺は彼女たちの声が聞こえたほうに顔を向ける。


 アリスはいつものようにローブを羽織っていたが、それ以外はいつもの服装とは違っていた。


 生地が短く、おへそが丸出しの服を着ていた。


 ネックラインがⅤネックになっているので、スッキリとした可愛らしさと爽やかな印象をもつ。


 そして丈の短いスカートをはいており、手にはポンポンを持っている。


「フ、フレー、フレー……デーヴィッドさん」


 エミ、カレン、レイラは恥かし気もなく手や足などを動かしてはいるが、タマモは恥かしいようだ。


 動きが小さく、遠慮しているように見える。


『もし優勝したら、あの日の夜のときみたいに、タマモの身体を使っていいことをしてあげるわ』


 距離がそんなに離れていなかったのか、俺の脳内にドライアドの声が響く。


 レイラたちの応援は凄く嬉しかったが、精霊の応援だけは反応に困った。


『デーヴィッド選手、彼は何者なのだ。可愛らしい女性たちから応援を受けているぞ』


 場を盛り上げるためか、ケルビはカレンたちのことを言う。


 そのせいで、会場内にいる男たちから突き刺さるような視線が送られた。


「ああくそう。むかついてくるぜ。アナスタシア姫だけではなく、連れの女たちにも応援されていやがる。どうしてお前のような人間の血が濃ゆいやつがモテやがる」


 俺に送られる声援が気に入らないのか、ファンゴは堂々と悪態を吐く。


 しかし、彼の言った言葉に対して訂正したい部分がある。


 心の中で何度もつぶやいていることだが、別に俺はモテていない。


 たまたま男女比に差があるだけだ。


 もし、俺が本当にモテていたのなら、今の俺はDTではなかったはず。


「それでは勝負を始めます。ルールは魔法禁止、どちらかの手がタッチパットに触れたほうの負けです。グリップバーから手を離したり、エルボパットから肘が出たり、浮いたりしたらいけません。両足を浮かせることや、自分の腕が自分の身体に当たらないようにしてください。ケガの原因になります。勝負は一発勝負。では、バーを握ってください」


 レフリーの指示に従い、俺は左手でグリップバーを握る。


 そして右肘をエルボパットに置いた。


 対戦相手も同じように準備ができたことを確認し、俺はしっかりとファンゴの手を握る。


 そして自分の親指の第一関節を、人差し指と中指に入れた。


「両者準備が整いましたね。それでは私の合図で始めてください。レディーファイト――」


 勝負は一瞬で終わった。


 俺がファンゴの腕を押し、圧勝した。


「と言ったら初めてください」


 勝ったと思った瞬間、レフリーが今のは前振りだったことを告げる。


 ぬか喜びをした俺は、気が抜けたことで足を滑らしてしまい、台に額をぶつけてしまう。


「アハハハハ。ざまぁみろ。何?今の勝ったと思った?お前、この大会は初めてのようだな。あのレフリーは、最初は引っかけてくるんだよ。アハハハハ」


 ファンゴがバカみたいに笑ってくる。


 何も知らない俺を見て、優越に浸っているようだ。


『おーと、今年もやはりありました。今大会初出場のデーヴィッド選手。レフリーのことを知らないせいで、赤っ恥を掻いているぞ!』


 実況を担当しているケルビが余計なことを口走っている。


 カレンたちのほうを見ると顔を赤らめ、俺と目を合わせようとはしなかった。


「あー、今のはノーカンと言うことで、仕切り直しをさせてもらいます」


 再びやり直すことになり、俺は一度深呼吸をする。


 感情に流されるな。


 ここで自分を見失えば本当に負けてしまう。


 呼吸を整え、左手でグリップバーを握り、右肘をエルボパットに乗せる。


 そしてファンゴの手を握りなおす。


「両者準備が整いましたね。それでは私の合図で始めてください。レディーファイトと言ったら初めてください。レディーファイト!」


 今度はタイミングを間違えることなく、俺は彼の手を押し倒す。


「何!」


 ファンゴが驚くがもう遅い。


 彼が声をあげた瞬間には、イノシシの手がタッチパットに触れていた。


『なんということでしょう。デーヴィッド選手がファンゴ選手をめくった。華奢な身体に油断してしまったのか!』


 ケルビが結果を報告すると会場内にどよめきが走る。


 それほど俺が弱そうに見えたのだろうか。


「さすがデーヴィッドである」


「やったーなのです!デーヴィッドお兄ちゃん」


 俺が勝ったことを喜んでくれているようだ。


 レイラとアリスが観客席から声をかけてくる。


「絶対に陰で魔法を使っていただろう。そうじゃなければ俺が負けるはずがない」


 負けたことがよほど悔しかったのだろう。


 ファンゴはインチキを使ったと、根も葉もないことを言う。


「負けたのに認めないとか見苦しいって。いいか。アームレスリングはここじゃなくてここで勝負するんだ」


 俺は一度腕を指差し、その後自身の頭に向ける。


 アームレスリングは腕力が強い人が勝つと思われている人が多いが、実は最も必要なものは姿勢とテクニック。


 これさえ分かっていれば、腕力があるだけの相手に負けることはない。


 俺は踵を返すとリングから離れ、控室に戻って行く。


 今日も最後まで読んでいただきありがとうございます。


 誤字脱字や文章的に可笑しな箇所などがありましたら、教えていただけると助かります。


 ブックマーク登録してくださったかたありがとうございます。


 ついに登録者数が七十人になりました!


 本当にありがたいことです。お陰で執筆活動も頑張ることができます!


 底辺脱出まであと三十人!


 新規の登録者がいない日もありますが、最近は一日一人登録していただけております。


 この調子でいけば、今年中には登録者数が百人になってくれるかもしれないですね!


 願望ですが、できれば今年中に底辺を脱出できるのなら、したいものです。


 底辺を脱出できるかはそもそも私次第なので、今後も頑張って努力していきます。


 一日の読者人数ですが、下回るときもありますが、大体百人を超えるようになってきました。


 本当にありがたく、あなたに感謝しています。


 役七割の読者が登録していることになりますが、まだ登録されていない読者にも、登録してもらえれるように頑張っていきますので、今後ともよろしくお願いいたします。


 物語の続きは明日投稿予定なので、楽しみにしていただければ幸いです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ