第1話:さようならブラック企業こんにちは戦国時代
「歴史に名を刻んだ英雄たち。そして、裏切り者と呼ばれた男——木曽義昌。
本当に彼は“裏切り者”だったのか?
これは、現代から戦国へと転生した一人の男が、理と信念で歴史を変えていく物語。」
「……部長、今の話、もう一度だけ整理させてもらっていいですか?」
笑顔だった。表面上は。
だが、内心では「帰らせてくれ」「殺す気か」の言葉しか浮かんでいなかった。
「気合だよ、気合! やるしかない、な?」 肩を叩いてくる上司の顔が、なぜか戦国武将の絵と重なって見えた。 理不尽、ワンマン、根性論。三拍子そろった“名将”である。 まさに俺(城崎湊)の人生のラスボス。いや、ただのク◯部長だ。
——気づけば深夜1時。空調も切れたオフィスに、キーボードの打鍵音だけが響く。
「よし……資料、完成……」
立ち上がると、世界がぐらりと傾いた。 頭が痛い。吐き気もする。これはヤバい。
(ダメだ……今日はタクシーで……)
意識が朦朧とする中、俺はふらふらとビルのエントランスを出た。 外気がひんやりと肌を刺す。スマホを取り出すと、日付が変わっていた。
——12月22日。俺の誕生日だ。
(あはは……誰も祝ってねぇ)
家族からも、同僚からも、LINEは一通も来ていなかった。
“まあそんなもんか”って笑おうとしたけど、
声は出なかった。
(俺、何やってたんだろうな……ただ、命削って、言われるまま働いて……)
(こんな終わり方、嫌だ……もう一度、やり直せるなら——)
その瞬間だった。
——白い光が、世界を塗り替えた。
眩しさと同時に、重く冷たい空気が肌を切る。
「っ……!?」
目を開けた瞬間、目の前には、甲冑姿の男たちが刀を振り回していた。
土の匂い。血の匂い。怒号と悲鳴が飛び交う。
俺は……俺はなんで、こんなとこに——
「木曽義昌様! ご無事ですか!」
誰かがそう叫んだ。
え、誰? 木曽——なに?
次の瞬間、頭の中に、焼きつけられるような言葉が響いた。
——我が名は、木曽義昌。 裏切り者と呼ばれた、小国の武将である。
(待て待て!!ふざけんな!“クソみたいな現代”の次は、“クソみたいな戦国時代”かよ!)
最後までお読みいただきありがとうございます!
これから毎日更新予定です。ぜひ、戦国を“最適解”で生き抜く義昌(湊)の物語を見守ってください。
コメントやリアクションが何よりの励みになりますので、よければ一言でも感想をいただけたら嬉しいです!