表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
とあるおっさんのやり直しコンビニ再建記  作者: 真城 しろ
1号店 就職活動とインターンシップ
5/10

商品会議inインターンシップ(コンビニスイーツ)

確認はしておりますが、文章に一部不自然な箇所などがあるかもしれません…

「さて、じゃあ、どんな商品にします?」


高見さんが問いかけたくる。


「とにかく、自分が食べたいもの、欲しい商品をあげていって、どんな商品がいいか、話し合って決めませんか?」


俺はそう答えた。話し合いの場は、色々な意見があってはじめて、成り立つものだと思う。3人で意見を出し合わないことには、先へ進みにくいだろう。そう、これはタイムスリップしてくる前、勤め先の会社でたまたま聞こえてきた部下の会話、、、


「佐藤さん、部下の意見聞く気あるんですかね(笑)」


「あー、ないと思うよ?今日もずっと一人でしゃべってましたし」


「ですよね~」


、、、別に一人で進めようとしていたわけでも、一人でしゃべっていたわけでもない。


部長の、「何か意見ある?」という質問に、誰も声を上げなかったから、部長の機嫌を取るためとか、会議を進めるためとか、そういう理由で頑張っていたのだ。

しかし、若い子には、それが「一人で勝手にしゃべってた」と思われてしまったようだ。

だから今回は、俺からもちゃんと意見を聞こうというわけだ。


「スイーツなんかどうですか?」


高見さんが意見を出してくれた。ひとまず、意見がちゃんと出たことに安堵した。


「いいですね、スイーツ。最近はコンビニのスイーツも人気ありますよね」


素直にいい案だと思う。そもそも俺は、10年後に消滅してしまうアリガKストアーを救うためにこの入社試験に参加している。そしてこの新商品のプレゼンで高評価を得ることができれば、実際に販売されるかもしれないのだ。


なら、アリガKに足りなかったものを考えて高評価を取り、実際に販売するところまで持っていくことができれば、入社する前からその目標に一歩近づくはず。


そしてアリガKは、若者向け、女性向けのスイーツには弱かった。タイムスリップしてくる前の世界では、ちょうどこのくらいの時期に累計2億個の売り上げを達成したヨーソンのロールケーキに対抗して、「誕生日もアリガK!」のキャッチコピーで、ホールケーキの販売をしていた。ある日突然できたホールケーキのコーナーを見たときは、「さすがにやりすぎじゃね?」と思ったが、、、案の定すぐ無くなった。


今思えば、あれは消滅への1歩だったのだろう。

だから、そんなことにさせないためにも、ぜひともおいしいスイーツを考えたいところだ。


「僕もいいと思います」


番田さんも賛同してくれた。


「それでは、僕たちの考える商品は、スイーツということで行きましょう!」


俺たちはこうして、スイーツの開発を進めることとなった。


およそ2か月振りの更新!お久しぶりです。もしよければ、評価ポイントやブックマーク、お気に入り登録などをしていただけますと幸いです!!

また、作中に誤字や文章として破綻している箇所などございましたら、優しく教えてくださるとありがたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ