表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/43

目覚めよ演劇部員より魔族へ 2

 ぼくの泣き叫ぶ声が聞こえたのか。

 ベッドの縁から覗きこむようにこちらを見下ろしたのは、一人の少女だった。

 水に濡れた烏の翼のように黒く艶めかしい髪が、愚図ったぼくの鼻先をくすぐった。

 黒曜に勝る輝きを持つ瞳。

 それを縦に割った瞳孔は黄金を湛え、闇に潜む食肉類を思わせる。

 猛獣の檻の中へと放り込まれた気分にさせられたが、それと同時に美しさも感じた。

 絶景を望んだ時に溢れる言い様のない感動。

 生ける芸術作品が、ぼくの目元をそっと拭う。

 拭った指先は、薄闇に染まった絹を羽織っているかのように滑らかで、いつまでも触れられていたい欲望が沸き立つ。

 これまで生きてきた中で、いや、今後一生を掛けても出会わないであろう絶世。

 ただ。

 その頭には、人では在り得ない一対の雄々しい角を生やしていた。


「死の淵に差し迫ってでも、生を懇願するのではなく、己が夢を語る。何という胆力たんりょく。何というせいしん。人種でありながら世界を超えた我の言霊を受け、魔族への転生を果たしたお前を、我は心より敬い、愛そう」


 ―――何を言っているのか、半分も呑み込めなかった。

 しかし、疑問を呈そうにも口から出る言葉は、だーだの、うーだので伝わらない。


い。お前は今まさに生まれ、創り出されたばかりなのだ。言葉を発するには、もう二、三日。会話を交わせるほどになるには、七日ほどの時が必要になろう。現状について話そうにも、問うことが出来なければ話も進むまい」

 

 少女が「これに」と呼ばわると、近くに控えていたのだろう誰かがベッド脇に寄り、ぼくの視界に入る。

 メイドだった。

 それもコスプレ等では無い、スカートの裾が床に着きそうなほどに長い本格的なメイド服。

 頭には白いふりふりの付いたカチューシャをはめており、髪の毛が目に入らないように上げている。

 皺一つない乳白色の額が惜しげも無く晒されていた。

 縁の丸い眼鏡までもが白く、清潔感に溢れている。

 黒髪の少女とは対照的に、穏やかな印象のある、自身より少し年上であろう女性だったが、やはりというか、その額の脇からは控えめながらも、羊を思わせる角を生やしていた。

「コレがお前の世話役となる。何かあれば頼るがいい」

「ミルコレッドと申します。以後、貴方様の側付きとなります」

 膝を少し屈伸させたミルコレッドは、「ミル。そうお呼び下さい」とスカートの裾が床につかないよう指で摘まみ上げた。

 するとそれを見た少女は鷹揚に頷き、それから、自身の名を高らかに告げた。

「名乗るのが遅れた。我は魔王配下であるン・ガル伯爵の下にて、子爵としてグンヌダルグの村を任されている。名をアレイ。お前の家族となる存在だ」


 期せずして、最後に演じた舞台と同じ。源氏物語に登場する紫の上的ポジションに付いたぼくは、彼女を敬い、支え、助け、そして、愛する少年期を過ごすことになった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ