表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔物の守護者 〜もふもふハーレムの同士達~  作者: 流土
始まりの洞窟 プロローグ
6/106

五話

 頭上から降ってきた白い塊が、勢いよく黒狼を押し潰す。それを霞む視界で見届けた私は、意識を手放した。



***


 目が醒めると、そこは最初にいた洞窟だった。


……これって、ゲームとかでゲームオーバーになったらセーブ地点に飛ばされた、のによく似てるな……。


なら、腕は治ってたらいいなー……。


 なんて、そんな訳がなかった。


「ゔっ……痛い、痛い痛いっ! 物凄く痛い!!」


 意識が覚醒するにつれて痛みがぶり返してきた。右腕があり得ないぐらい痛い。抉れる抉れてる。


 ウォンが心配そうに私の頰に頭をぐりぐりしていた。

可愛いな! でも痛い! 腕が! 腕がァ!



 洞窟の入り口から、何時ぞやの銀色の梟が飛んできた。そして梟は私の隣に、優雅に着陸した。


『擦り傷一つで喚くでない』


 頭に響く声。微かに頭の奥が痛くなる。腕の肉を千切られたのは、私にとって擦り傷ではないのだが……!

 ああ、段々感覚が麻痺してきた。指先が異様に冷たい。

 血がこれ以上流れていかないように右手を心臓より上に上げるが、応急処置もいいところだ。解決には……


……ん?


その事実に気がついた瞬間、一瞬私は痛みを忘れた。


……ふ、梟が、シャベッタァアア!?



 驚きに目を見開く私に、梟がクカカカと笑う。


『念話が珍しいか? まあ、最近は使うモノが減ったからの』


『それより、その傷を治すさねばな』


 そう言い終わると銀梟は洞窟の奥へと飛翔した。それをウォンとともに呆然と見る。


……異世界って凄いな、色々と。


  私の常識が一切通用しない世界だということを、改めて思い知らされた。梟が喋った……。





 銀梟が洞窟の奥から帰ってきたのは、それから間もなくの事だった。


 桜色の琥珀を、梟は嘴に挟んでいた。その琥珀を最近はよく見る。一体何なのだろう。


銀梟は私の隣に降り立つと

『我願う 彼の者を癒せ 』

と言い始めた。

 梟の嘴は全く動いていない。が、声は聞こえる。頭に直接響く声だ。


 次第に銀梟が淡く光り始めた。それを片腕を上げて唖然と見る私は傍目から見たら、なんて間抜けなのだろうか。

 最早腕の痛みを気にしている場合ではなくなった。


 梟が何をしようとしているのか、血を多量に失って霞む思考でも推測がつく。



これはまさか……


「……魔法?」


銀梟がまた笑った。


 梟から飛び散った光が、洞窟中を乱反射し私の右腕に集まっていく。血を失い冷たかった腕に暖かさが灯る。


『まあ、念話も魔法の一つなのだがな。……ん、傷の具合はどうだ? 久しぶりに使った故な、不具合があるかもしれん』


 痛みの消えた右腕を恐る恐ると触る。引き攣った感覚が僅かにあるが、其れだけだ。傷一つない。


「何処も痛くなくなってる……!」


 ウォンが私の体を登ってきて、右腕にぺたぺた触れている。心配かけたようだ。……すまなかった。

 謝罪の意味も込めてウォンの頭を撫でる。


『そうか、それは良好良好』


 銀梟は私の腕を、完治した患者を見る医者のように頷く。


ああ、そうだ。これを忘れてはいけない。


「二度も助けてくれて、ありがとう」


 ウォンを地面に降ろして、私は頭を下げる。相手が梟だとかそういうのは関係ない。

 助けて貰った相手に礼を欠く訳にはいかないのだ。


『先代に頼まれていたからな』


 銀梟は苦笑いするように、翼を数回羽ばたかせた。そしてまた聞きなれない単語が出てきた。

 いや、単語自体は知っているが、それが私とどう関係するかがわからない。


「…先代?」


『…む? 先代が説明しておらんかったか』


「まず、その先代って人、なのか? 先代に会ったこと無いんだが……」


 そう伝えると、銀梟はやれやれと言わんばかりに翼を竦めた。


『相変わらずズボラなのだな。仕方ない、ワシが説明しよう。疑問があれば最後に聞いてやる』


 梟はそう言って、話し始めた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ