五日目 午後
「……そうね……ライラック。ライラックはどう?
ライラックの意味は『思い出』『希望』『可能性』
もし、これから先、もっといい名前が見つかったらそれにすれば良いわ」
ハルが頬を掻いて、赤くなった顔ではにかむ。
思い出、希望、可能性の意味か。
……良い、名前だな。
それに何より恰好良いのがいい! 名前負けしない様にしないとな。
「ど、どう……?」
不安そうにハルが私の顔を覗き込む。私はハルに笑って頷いた。
「……気に入った、ありがとう」
そう言うとハルはほっとした顔で、肩の力を抜いた。
「お礼なんていいのよ、命の恩人だし……。本当はもう少し可愛い名前にしようか迷ったのだけど、気に入ったようで良かったわ!」
……ん?
今、ハルの台詞に激しい違和感があったな。
「可愛い、名前?」
疑問符が私の頭の中を覆い尽くしていく。
どういう意味だろうか。
その疑問の答えは、直ぐに見つかった。
「あら、だって女の子でしょ?」
……女の、子?
どうやら、私とハルの間にとんでもない勘違いが生じていたようだった。
***
「ええええええええ!? 男ぉお!?」
ハルが私を指差して絶叫する。私はれっきとした男である。
ちゃんと確認したし、間違いない筈だ。
「ぼ、ボーイッシュな無口系少女かと思ったのに! 詐欺じゃない!?」
よよよと崩れ落ちるハル。私は自分の顔を見たことがないから、よくわらないがちょっと悲しい。
早速名前負けか……。
「ライラックって女の子の名前なのに!」
ライラックって格好良いと思ったのに……女の子の名前だった。衝撃と言えば衝撃だが、どうせ他の人間に会うことは少ないだろう。多分。
自分が気に入ればそれでいいのだ。
私はライラックと言う名前を気に入った。
「気に入ったから、そう名乗るよ。」
ハルが目を見開いて、笑う。
「……貴方ってホント変わってるわ!」
***
ハルは普段、流れの露店をして生活しているのだと教えてくれた。
背中に背負っていた大きな荷物の中には、数え切れないほど沢山の物が入っていた。
「はい、ライラックにあげるわ。」
ハルはその中からぱんぱんに詰まった袋を一つ取り出して、私に手渡した。
その中身を見ると、ほんのり茶色がかった小さな卵形の種が入っていた。
私はこれをよく知っていた。
いや、これに良く似たものを知っていた。
「マイカが入ってるの! 煮れば主食になるわよ。」
これは米だ!
その後、私はハルに魔石を一つお礼に渡し、暫しの別れを告げた。
ハルは不定期でこの森を渡るらしいので、私が此処に住んでいる限りまた何時か会えるだろう。
最後にハルは満足いくまでウォンとルーを撫で回すと、ほっこりした顔で手を振った。
その晩、私が食べたマイカは最高だった。
米はやっぱり良いな!