三日目
翌日、私はまたしても石臼と奮闘していた。赤や青の魔石を入れては、ゴリゴリゴリゴリゴリゴリと無心で左に付いているレバーを回す。
ゴリゴリゴリゴリゴリゴリ。
…ああ、肩こってきた。
ある程度、魔石が粉になってくると魔法袋からだした器にその粉を移す。移し終えると、同じく魔法袋から出した水と混ぜ合わせていく。
一気に混ぜるとだまになるので、少しずつ入れるのが、この数日で学んだポイントだ。
そして出来上がったものを哺乳類に移し、軽く振る。ルーのものには、すり潰したリンカ草を入れてある為念入りに。底に残ったら大変だしな。
「よし、出来た」
藁の中ですやすや寝ているウォンとルー。
取り敢えずウォンから起こす。両方一気に起こすと、手が足りなくなるからだ。
「……キュ」
ウォンは寝惚け気味のまま、哺乳類に吸い付いている。半分ぐらい飲み終えると、目が覚めてきたのかウォンは哺乳類に手を添えて飲み始めた。
効果音をつけるなら、ぐびぐびである。
次はルーを起こす。昨日まで目が開いてなかったが、ゆっくりと薄眼を開いた。
流石にウォナバット程ではないが、ブラットウルフの成長も大概早い。
「クゥァ……」
ルーは背中を藁に擦り付けながら、大きな欠伸をする。手乗りサイズの小さなルーは、狼というより黒い小犬だ。
哺乳類を口元に近付けると、勢いよく飲み始めた。肉食だからか、ルーは日に日に食欲が向上していっている気がする。大きくなれよ。
お腹一杯になったからか、またうつらうつらし始めたウォンとルーを藁を敷いた籠の中に入れる。
今日は川に行くつもりである。
魚が取れれば最高だな!
タイヤのゴムを噛んだ食感がする干し肉を咥えながら、ウォンとルーが入った籠を持ち上げた。
***
太陽が真上に登る時刻。
魔法書の地図を頼りに、私と二匹は川に来ていた。
轟々と唸りを上げ飛沫を散らす、正に激流と言える川が其処にはあった。
「…そういや、此処来た初日に雨降ってたな」
多分、降ってた。
その結果が「コレ」である。
魚どころじゃないな。
ウォンとルーも水浴びさせてやれない。私も汗を流せない。
悲惨だ。惨すぎる。
「クゥ?」
「キュキュ?」
すると二匹が籠から顔を出して、項垂れる私を見た。
うん、水浴びは諦めよう。
何時か川の流れが落ち着く日が、来る筈である。
予定変更を余儀なくされた私は、魔法書で私が食べられるものを探す事にした。魚と言う名のパンが無ければ、お菓子を食べれば良いのである。
***
私は洞窟に帰ってきていた。
帰り際に、木に実っていた木の実を幾つか毟りながらではあるが。
ウォンとルーは既に籠から出してある。ウォンがてくてく歩いては、その後をルーがよたよた付いていく。可愛い。
私は洞窟に広げた赤くて丸い木の実を一つ、魔法書で調べてみた。
「『パラの実』
猛毒。食用ではない」
怖っ!
背筋がぞっとした。
パラの実は、万が一にでもウォンやルーが食べないように魔法袋の奥に入れておいた。恐ろしい。
「 『ルルバの実』
渋い。食用向きではない」
うーん。なんとも言えない。
ものは試しと一口かじって見た。
…し、渋い。
口の中にへばりつく、しつこい渋さだった。食用向きでない訳だ。
「『ナハタの実』
かなり甘い。食用の果物」
き、きたぁあああ!!
黄色く、ごつごつした木の実で、五つほど拾ってきてある。私はそれを二つ程口にした。
そして、気絶した。
「『ドグサの実』
ナハタの実によく似た、毒性のある果実。死ぬことはない。」