表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

こんな夢を観た

こんな夢を観た「妊娠の兆候が現れる」

作者: 夢野彼方

 ベッドの上でぱっと目が醒める。

 慌ててトイレに駆け込むと、思いっきり吐いた。

「これって、まさか……」ぽっこりとした下腹部をさする。控え目に見ても、妊娠して6ヶ月以上の膨れっぷりだった。「だって、そんな、いつ? 誰と? えーっ?!」

 わたしは気が動転し、重い体で部屋の中をうろうろと歩き回る。

 だるさに加えて、頭まで痛くなってきた。

 お腹がぐう~っ、と鳴る。

「とりあえず、何か食べよう」冷蔵庫を開け、夕べの残りのカレーを温め直す。

 普段なら食欲をそそる匂いが、今日はひどくきつく感じられた。無理をしてスプーンで数口ばかり食べるが、我慢できず、流しに空けてしまった。


 お腹の中で何かが動いた気がした。

「今の、赤ちゃんかな」試しに、ぽんぽん、と叩いてみる。すかさず、どんどんっ、と蹴り返してきた。

 とたんに吐き気と腹痛と腰痛が同時多発的に襲ってくる。

「あ……ちょっと、やばいかも」

 わたしは思わず、しゃがみ込んだ。


 症状が治まるのを待って、病院に行くことにした。保険証と財布、それにもしものことを考え、数日分の着替えをバッグに詰める。

 家の前でタクシーを拾うと、一番近い産婦人科へ行ってくれるよう、運転手に告げた。

「ご出産ですか、そりゃあおめでとうございます」わたしのお腹を見て、運転手は愛想良く言葉をかける。「旦那さんは付き添いじゃないんですか?」

「ええ。何しろ、誰だかわからないもので」

 運転手はギョッとしたような顔で口をつぐみ、それっきり病院までの間、気まずそうに黙ったままだった。


 病院の受け付けで手続きを済ますと、待合室に入って座る。混雑していて、この分だとしばらく待たされそうだ。

 さりげなく見渡す。不安そうにしている者、すでに母親の顔になっている者、連れ合いと並んで、子供の名前について和やかに話す者など、様々だった。お腹の膨れ具合も、ほとんど目立たない者もいれば、今にも産まれてきそうな者もいた。

 病院でありながら、サークルにでも来たような近しい雰囲気がある。その空気に飲まれたせいだろうか、わたしはようやく、「自分の子供」を意識し始めた。

(どうやって授かったのかわからないけれど、とにかく無事に産まれて欲しい。ああ、神様、お願いします)

 そう、心の中で祈るのだった。


 また、赤ちゃんが蹴った。さっきよりも、激しく。

 わたしは一瞬、息が詰まりかけた。「ううっ!」と呻いた拍子に、破水してしまう。

 そばを通りかかった看護師が、「あらま、大変っ!」と小さく叫び、待合の順番を飛び越えて、分娩室へと連れていってくれた。


「はーい、息んでーっ」先生が声を掛ける。わたしは力いっぱい、踏んばった。

 すぽんっ、と音がして何かが飛び出す。ややあって、サイレンのような鳴き声が上がり、分娩室の中で幾重にもこだまする。

「産まれましたよーっ」と朗らかに声を上げる先生。けれど、すぐにトーンを落として、傍らの看護師にひそひそと言う。「君、この子は……」

「このような前例はありません。これは……」看護師も先生に耳うちをする。

 胸に不安が押し寄せてくる。


「あのう」先生が言いにくそうにわたしの顔を覗く。「この子、育てますか?」

「何か障害でもあったんですか?」わたしは泣きそうになって尋ねた。

「元気ですよ。元気な六つ子です」先生は言う。

「六つ子ですって?!」わたしはびっくりした。「育てますよ、もちろん! たぶん、大変でしょうけれどっ」

「そうですか、こんな赤ちゃんですが」産着に包まれた赤ちゃんを、わたしに見せる。

 1つの体から、6っつのしわくちゃな顔が生えていた。

「変わった六つ子ですね」わたしは先生から、赤ちゃんを受け取る。言葉にならない愛おしさで、まだすわっていない首を支えた。6っつの首を片手だけで添えるのだから、少々手こずったが。

 

 赤ちゃんを抱っこしながら、今後のことをあれこれと考える。

 まず、名前だ。当然、6人分付けなくてはならない。それに、食事も苦労しそうである。それぞれ、好き嫌いはあるだろうか。体は1つでも、やっぱり、6人前をたいらげるのだろうか。

「まあ、大変なこともあるでしょうが、悪いことばかりじゃありませんよ」先生が慰めるように言う。「たとえばほら、児童手当。一人頭で数えるんですから、全部で6人分。実質1人なのに、こりゃお得ですよ」


 いつかこの子が大きくなったら、「お1人様1個限定」の見切り品を、6個も持たせられるぞ。

 ベッドの中で、わたしはほくそ笑んだ。

 6っつの顔が、そんなわたしを見て、にこっと笑ってくれる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] これホラーのほうじゃないですか?
[良い点] 怖い。((((;゜Д゜))) 六つ子は六つ子でも、顔が六つもあるのはちょっと……(笑)。 でも自分の子どもが、もしも産まれてくるのだとして、こうなる可能性も否定できませんよね。 奇形…
[一言] 怖いはずの場面で主人公が冷静でいてくれるのが救いでした。それにしても6人結合とは…!童謡の「おはなしゆびさん」よりも多いですものねえ。最後は可愛く思えてしまう、不思議な赤ちゃんでした。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ