表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/64

6話 駆け引き

 教室の空気が、昼休みのざわめきで少し緩んでいる。

 彼女は昼休みになっても自身が持ってきた、高校生用の参考書を使って、勉強をしている。


 その視線は、確実に何度か俺の方を見ていた。

 観察している、と言ってもいい。


 俺は覚悟を決めて、桜の方を見直した。


「……何の用?」


 静かな声。でもその奥には、明らかに警戒心がある。


「ほら、さっき約束した話の件だけど、ちょっと、お願いがあってさ」


 俺はできるだけ自然に切り出した。


「お願い?」


 桜が首を少し傾げた。

 声は柔らかいが、目は笑っていない。

 俺の顔から目を逸らさない。


「うん。ネットのことなんだけど——」


 その言葉を口にした瞬間、桜の目だけがスッと細くなった。


「ネット?」


 一語だけ。けれどその音の中に、いくつもの感情が交差していた。

 目の奥に浮かんだ警戒心が、一瞬でその感情を整理しようとしているようだった。

 驚き、疑念、そして……わずかな興味。


 桜は参考書をそっと置き、肘をついて、俺の顔を改めて観察するように見つめてきた。


「俺の家、まだネット繋がってないんだ。親には“必要じゃないか”って相談するつもりなんだけど、どんなもんか実際わかんなくてさ」


 一拍。


 桜は表情を変えず、じっと俺の顔を見る。沈黙が重い。


「……あなたはなんで私の家にインターネットがあると思ったの」


 その問いは、純粋な疑問というより、探るようなニュアンスだった。


「伊集院さんってすごいじゃん」


 あえて、小学生みたいな回答をしてみた。

 続けて、桜の思考を止めるように畳みかける。


「ただ、インターネットを使っている人を探しているだけ。なんとなく伊集院さんは持ってるって思ったんだ」


 考えさせないように続ける。


「インターネットに興味があるだけだよ。ニュースも見られるし、勉強にも使えるって言うしさ。今って、小学生でもネットぐらい必要でしょ?」


 俺はできるだけ無邪気な笑顔を作る。でも、桜の目はごまかせない。


「……ふうん」


 桜は顎に手を当てて、まるで取り調べでもするような視線で俺を見つめていた。


「あなたさ、言葉の選び方が妙に大人びてるのよね」


 一拍、静寂が落ちた。

 桜は何気ないふりで机の端に置いてあった鉛筆を指で転がした。

 コロコロと音を立てながら、鉛筆は机の縁で止まる。

 その動きに意味はないようでいて、視線は俺を見逃さない。


「そう?」


 俺は肩をすくめてみせるが、どこまで読まれているのか測りかねる。


「うん。あと、間の取り方とか、仕草。……違和感ある」


 桜は背もたれにもたれかかり、腕を組んだ。

 片眉をわずかに上げて、まるで品定めでもするように、俺を見ていた。


 完全に見抜かれてるわけじゃない。でも、桜の鋭さは予想以上だ。


「まあ……変に思うのはわかるけど、これでも普通に生きてるつもりなんだけどな」


 俺が苦笑気味に言うと、桜はフッと鼻で笑った。


「その“つもり”とか”なんだけどな”って言い方もね。

 何を隠してるのか知らないけど、そういうのって、言葉に出るのよ」


(この子、ただのお嬢様じゃないな……)


 俺は思わず、心の中で舌を巻いた。

 表情、間、タイミング。全部の観察が冷静で、

 しかも、それを無意識じゃなく意識してやっている節がある。


「とにかく、ネットは無理よ。私のじゃないし、貸す理由もない」


 ばっさりと切られる。でも、俺はそれでいい。

 どんな人間か、どういう視点を持っているか、それが見たかった。


「そうか。ありがとう、聞いてくれて」


 桜は一瞬、言葉に詰まったように目を瞬かせた。

 意表を突かれたような、その顔が珍しく思えた。


「……断ったのに、お礼言う人ってあんまりいないわ」


「練習中なんだ。人付き合い」


 その言葉に、桜は一瞬だけ目を見開き、次の瞬間、ふっと小さく笑った。

 言葉の裏を探しているのか……少しだけ好奇心に満ちた顔。


 俺は席を立ち、桜の近くに歩みよった。

 そして、参考書に目を落とす。

 桜がさきほどから解けていなかった問題だ。


 ページをちらっと見て、問題文を一読。

 指先で数式をなぞるように、ほんの一瞬だけ目を細めて計算する。


「答えは、302だよ」


 桜が解いていた参考書の答えを瞬時に伝える


「なんなのよ、あなた」


 桜は眉をひそめ、言葉を選ぶように一瞬口をつぐんだあと、静かにそう言った。

 手元の参考書は半分開いたまま、彼女の指先はページの端をつまんだまま止まっている。

 視線だけが、鋭く俺を射抜いていた。


「普通の小学生だよ?」

 

 俺はにっこりと笑ってみせる。わざとらしいほど無邪気に。

 けれどその笑みの奥には、ほんの少しだけ挑発の色を混ぜて。

 桜はその笑みを見て、一瞬だけまばたきを止めた。

 言い返す言葉を探しているような沈黙が流れる。

 俺はあえて桜の興味を引き、関心させるように示していった。


 そして教室を出ようとする。

 桜の興味は確実に俺にあるというのを確信しながら、最後の一押し。


「伊集院さんってさ……言葉の選び方が妙に大人びてるよね。間の取り方とか、仕草……」

 

 席を立ちながら桜へ伝える。

 桜の方を振り返らずそのまま進み、教室の扉の前で足を止めた。

 背を向けたまま、少しだけ笑って、言い添える。


「何を隠してるのか知らないけど、そういうのって、言葉に出るんだよ」  

 

 それは、ついさきほど、桜が俺に投げた言葉。

 そのまま、丁寧に返してやった。

 桜の顔を見たかったが、大体想像できる。

 

 次会うときは、きっとネットを借りられると確信しながら教室を出た。

_____________________________


お読みいただきありがとうございます。

更新は出来るだけ毎日1話1000文字~3000文字で更新していきます。

ブックマークをしてお待ちいただけますと幸いです。


もし面白いと思いましたら、リアクションや、評価やレビューをしていただけると泣いて踊って大声で喜びます。


モチベーションがあがるので、是非よろしくお願いいたします。

_____________________________

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=on
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ