表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/27

 優太は突然現れた親友を目の前に動けなくなっていた。嬉しさと寂しさ、悔しさや懐かしさ、そして、感謝と謝罪、優太の脳裏に様々な感情と言葉がよぎった。


 しかし、ついさっき暁人が言ったことを思い出し、優太は慌てて立ち上がった。


「あ、あの……私、優太の妹で……」

「あいつに妹っていたっけ?」


 暁人は明らかに不審者を見る目で見ていた。


「いや、えっと……」


 優太は思わず目をそらした。もともと暁人は、簡単に人を信用しない性格だったことを思い出す。

 優太が返事に窮していると、暁人はゆっくりと首を振った。


「いや、悪い。失礼なことを言ったな」

「あ、いえ……」

「確かに、話し方とか仕草とか、あいつにそっくりだ」そう言って暁人は笑った。「俺は鐘鳴。お兄さんとは……まぁ、仕事仲間みたいなもんかな」

「あ、えっと……。そうなんですね」


 優太はどう返事をしていいか分からないまま頭を下げた。その様子を見ていた暁人が気まずそうに頭を掻く。


「一応お兄さんの……というか君もか、親父さんに部屋を片付けてくれって言われて来たんだけど。機械のことは分からないってさ」

「あぁ、そうなんですね」

「君は?」

「私? 私は……その、私も、お父さんから、えっと、お兄ちゃんの友達がくるから手が空いてたら手伝えって……」

「ああ、そうだったんだ」


 暁人は部屋を見回し、ため息をついた。改めて暁人の顔を見てみると、目の下にくまができており、憔悴しきっている様子だった。


「あの、暁人さん」


 暁人は驚いた様子で優太を見た。


「あれ? 俺の名前、知ってるんだ」

「あっと……、そうですね。一応兄から話を聞いたことがあって」

「そっか」暁人は頷いた。「それで、なに?」

「いえ、その……なんだか疲れているみたいなので、掃除は私がやりますよ」

「いや、機材もあるし、そういうわけにはいかないよ」

「私、何度かここに遊びに来てるので大丈夫ですよ」


 暁人は少し迷ったあと、気が抜けたようにふっと笑った。


「じゃあ、今日だけはお願いしていいかな」

「もちろん。父には私から連絡しておきます」


 暁人はおぼつかない足取りのまま、優太の部屋から去っていた。


『あの人、なんか、すごいやつれてたね』奏恵は心配そうにつぶやいた。

「そのおかげで、怪しまれなかったのかも」

『確かに……普通に考えたら、おかしかったもんね。この状況』


 笑う奏恵をよそに、優太はゆっくりと椅子にもたれかかった。


『……優太?』

「すげぇ、悲しんでた。あいつ」


 先ほどの暁人と同じように、優太はふっと笑った。


「ああ、俺、なにやってんだろうな。こんなところで」


 優太はパソコンのモニターを見つめ、急かされるようにヘッドホンをつけた。


「俺の、音楽……」


 楽曲を再生してすぐ、優太はヘッドホンを外す。


「くそ、ゆるいな……。なんで――」


 そして優太は、ヘッドホンのバンドに手を掛けたところで動かなくなった。

 しばらく様子を見ていた奏恵が慎重に口を開く。


『……どしたの?』

「いや……」優太は自分の髪を触った。「俺、違うんだよな。俺は今、奏恵ちゃんなんだもんな」

『それが、なに?』

「俺の音楽は、もう、新しく作られることはないんだって、改めてそう思って……」


 二人の間にある沈黙を埋めるように、遠くから夕方のチャイムが聞こえた。


「奏恵ちゃん」


 優太はパソコンの電源を落とした。


『なに?』

「コンペの楽曲、完成させよう」優太はゆっくりと深呼吸をした。「いや、絶対に通そう。そうすればきっと、証明できる」

『証明……?』

「俺がいるっていう、証明」


 優太は消えたモニター越しに奏恵の姿を見る。奏恵はその瞳の奥に、優太の存在を強く感じた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ