表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
79/79

エピローグ

 ノスカ山の残雪が『種蒔きを告げる鳥』の形を作り、黄色いエルバーハの花が咲き乱れる頃。エルランドは二十四回目の誕生日を迎えた。


 パドマから戻ってきても慌ただしく、オスモが『王宮調薬師』を辞めたことで、エルランドが正式にリヴァスの『王宮調薬師』として、王宮に務めることになった。元々そういう約束であったようなのだが、それでもエルランドは不満だった。


 ファンヌは今までと変わりなく、エルランドの仕事を手伝いつつ、希望者には『調茶』の技術を教え、そして研究室で好きな研究に励むという、エルランドさえ羨ましがるような環境にいた。


 あれ以降、エルランドは獣化していない。『抑制剤』が効いているのだという。その『抑制剤』を『調薬』していたのはオスモであったため、オスモがいない今、結局エルランドの仕事が増えてしまったということ。


 そんなエルランドは、リヴァス王国にいるハンネスから一通の手紙と論文の写しを受け取った。それはエルランドの獣化に関する論文のようだ。


 かなり古い物であったため、あの短期間でファンヌたちが探すことはできなかった論文でもあった。


「ファンヌ。ハンネスからこんなものが届いたぞ」


 エルランドとハンネスは、いつの間にか「エル」「ハンネス」と呼び合う仲になっていた。年も近いから、自然とそうなってしまったのだろう。


 そして今、エルランドはファンヌの部屋にノックもせずに勢いよく入ってきたところであった。


「エルさん。部屋に入るときは、せめてノックをしてください」


 そんなやり取りも毎日の恒例となっている。ファンヌは、このベロテニアで希望する者に『調茶』を教えるための資料を作成していたところ。急にエルランドが部屋に来て、ぴくりと身体が震えたため、今、書いていた文字も震えてしまった。


「すまない。それよりもハンネスが」


「お兄様が、今度は何を送ってきたのですか? くだらないものでしたら、私からお兄様に説教をしておきますから」


 転移魔法の乱用と言いたくなるほど、ハンネスは小まめに何かを送ってくる。まとめて送ればいいものの、彼はすぐに何かをやり遂げないと気が済まない性分なのだ。そのたびにこうやって、エルランドはファンヌの部屋を訪れる。


「今回は、違う。獣化に関する論文と、それの見解だ」


 エルランドはファンヌにハンネスからの手紙を手渡した。ファンヌは黙ってそれを受け取り、視線を走らせる。


 だが、彼女の顔はみるみるうちに赤くなっていく。あのとき、彼の獣化が解けたのも、この論文を読めば納得はできる。


「番を見つけた獣人が獣化を制御できるようになるのは、そういうことのようだ。だからもう、あの扉の前のテーブルはいらないよな?」


「そ、それは……。いります。だって私たち、まだ結婚していませんから。こ、こういうのは、結婚をしてからですよね」


 ファンヌの言葉に不満げなエルランドであるが、彼女との結婚の時期は決まっている。それは、ファンヌが十九歳の誕生日を迎える日。


「まあ、いい。結婚した後は、蜜月があるからな」


 だが、ファンヌは首を傾げる。


「エルさん。いつもそう言ってますが。蜜月とはなんですか?」


 エルランドの答えに、ファンヌが悲鳴をあげたのは言うまでもない。






【完】

最後までお付き合いいただきまして、ありがとうございます。

下の☆なりなんなり、ポチっとしていただけると喜びます。

それではまた、次の作品でお会いしましょう。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
お読みいただきありがとうございます。
ピッコマノベルズ連載中のこちらもよろしくお願いします。

人の顔がすべて『∵』に見えるので、この子の父親は誰だかわかりません!


こちらは新刊です。

契約妻なのに夫が溺愛してくるのですが~騎士団長の執愛求婚は追加オプションつき~






ツギクルバナー
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ