表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

513/1352

96 同じ色




「でもさあ……」

「何よ。脈絡のないこと喋らないで」




 後ろから勝手についてきている癖に、また文句言いたげに、ラヴァインが、私の肩に顎を乗せる。重い、やめて、と講義の声を上げれば、今度は、後ろから抱きしめるようにして、私のふわふわな銀色の髪に顔を埋めた。くすぐったくて、思わず変な声が出る。




「やめて、やめて!」

「ああ、待ってよ。叫ばないで。俺が捕まっちゃう」

「捕まりなさいよ、変態」

「変態って酷すぎない?ちょっと、良い匂いしたから、かいでいただけなのに」

「犬!?てか、それが変態臭いのよ。最悪、最悪!」




 人通りの多い通りからは少しはずれているけれど、変な目で見られているのは確実だった。そういう注目は苦手だ、と思ったけれど、それ以上に、この髪色じゃそんな風な目で見られても仕方がないと、私は、ラヴァインの腕の中で暴れつつ抗議の声を上げた。

 確かに、この銀髪と夕焼けの瞳は、目立つし、皇帝陛下が何かラスター帝国の国民に命令を下せば、私のこと、誰も受け入れてくれなくなるかも知れない。あの皇帝、本当に性格悪いし、やりかねない。そして、人望が厚いとか言う最悪のセットで。




「髪色、変えちゃう?」

「お金ないもん」

「お金でっていってないじゃん。本当に、鈍いなあ、エトワールは」

「うっさいわね、じゃあどうしろって……あっ!魔法!」

「分かってるじゃん。てか、気づくの遅すぎ」




 バカみたい、とプッと笑ったラヴァインに肘打ちして、私は、彼の腕の中から飛び出した。

 よく使う、変身魔法。でも長いこと使い続けるってかなり魔力消費になるんだけど、と私は、ラヴァインを見た。まあ彼も魔法に長けているし、消費しにくい方法を教えてくれるんだろうけど。




「この際、同じ色にするってどう?」

「アンタも変えるの?」

「じゃなくて、俺と同じ色にするのってどう?何か、きょうだいみたいじゃない?」

「アンタには、兄弟いるじゃない」

「そうだけどさ!ね!」

「ね、じゃないのよ」




 向けないで、そんな期待の眼差し! と、キラキラと、いつも以上に満月の瞳を輝かせてくるもので、私は、断りづらくなった。というか、はじめからこれを狙っていたに違いないのだ、此の男は。また、たちの悪い。




(赤髪とか、似合わないって……)




 そんな、熱血キャラじゃないし……いや、アルベドもラヴァインも熱血とはかけ離れているんだけど。

 この毛量が、赤髪に変わると思うと、何だかなあと思う。本当は、この銀髪は気に入っているし、でも、この銀髪のせいで、差別を受けるのだから仕方がないなあとも思っちゃう。変えるしかないとは思っているんだけど。




「赤にすればイイの?」

「えっ、いいの?」

「いいのって、アンタが言ったんだし。じゃあ、変えない」

「えー似合うと思うんだけどなあ」

「どっち」




 訳の分からない男だと思う。私を、引っかけ回して楽しんでいるだけかも知れないけれど。まあ、そうやって、気を逸らしてくれるのも、別に嫌いじゃないとは思って。




(矢っ張り、助けられてるなあ……私)




 人は一人じゃ生きていけないってこういうことを言うんだろう。

 縋ってしまうのは、別に恥ずかしいことじゃないって。

 でも、こうやって、私を、追い出したわけだけど、今度エトワール・ヴィアラッテアは、どう私を攻撃してくるのだろうか。全く想像がつかなかった。分からないからこそ、慎重にはなっているんだけど、その慎重が、その気の張りようが、ずっと続くわけじゃないし。そこが、難しいところで、そこを狙われてしまうかもだけど。




「眉間にしわ寄ってる」

「うっ、痛い。触らないで」

「考えても仕方ないよ。もう一人の、エトワール・ヴィアラッテアが、どう行動してくるかなんて、今回のこともそうだけど、全然分からないし」

「アンタも、心読めるわけ?」

「アンタもって、よめないし。てか、矢っ張り、他に誰かいるわけ?」

「うっ」

「隠し事は、良くないなあ」




と、ラヴァインはニヤニヤといってくる。ベルのことを、言っても良いのだが、また、弄られそうだし、何か言われそうだし、私は言いかけた口を閉じて、知らない、とだけいった。ラヴァインは「あっそう」なんて、興味を一瞬にしてなくしたように、言うと、明後日の方向を向いた。エトワール・ヴィアラッテアの刺客が隠れていないか、確認するような目を見て、私は、彼も私の為に、口ではあんなこと言ったけど、動いてくれているんだなって思ってしまって、申し訳なくなった。


 私と一緒にいると言うことは、自分の命の保証は誰もしてくれない、自分次第って事になるわけだし。




「アンタのこと巻き込んでるって思っちゃう」

「だから、思わなくて良いって、堅いなあ、エトワールは。俺は、自分の命ぐらい、自分で守れるし、エトワールのことも守れるくらいは強いけど」

「私のことは良い。自分のこと、優先して」

「何で、そんなに自分を大切にしないの?」

「大事に……してないわけじゃない。でも、罪悪感凄い」

「エトワールの訳じゃないのに、そう思うって、本当に優しいよね。エトワールって。俺なら他人のせいにしてる」




 そうラヴァインはいって、肩をすくめた。

 まあ、色んなもの切り捨てられる方が、強いんだろうけど。私には其れができないから。全部を捨てて、必要な部分をっていうのが、出来なくて、結局全て守ろうとして、全て傷付けちゃうみたいな。

 どうしようもなく、不器用で、私は自分が、何かのヒーローと勘違いしているただの一般人だと。

 ラヴァインはそれを把握しているからこそ、仕方なく捨てるものを捨てることが出来る。要領の良い人間だと思う。




「まあ、そんなことは、非常事態が起きたとき考えて」

「わっ」

「赤髪にあうじゃん。エトワール」

「ちょ、ちょっと勝手に」

「魔力温存……でしょ?」




と、ウィンクをかましてくる、ラヴァイン。


 彼の魔法によって、一瞬にして、私の銀髪は、紅蓮の髪へと変わった。アルベドのストレート……じゃなくて、ふわっふわの紅蓮だから、何というか違和感があった。でも、目の前のラヴァインと似たような髪色になったのだけは、まあ、うん、良かったかも知れない。いや、ラヴァインよりも、綺麗な……本当にアルベドの美しい紅蓮そのものだった。ここまで、再現できるのは、本当に凄いと思う。




(似合ってる……か)




 似合っているという言葉が、なにげに、私の背中を押してくれる。




「似合ってる……?」

「似合ってるっていった。まあ、エトワールなら何色でも似合うかもだけど。皇太子殿下の色は似合わないかもね」

「何それ。じゃあ、トワイライトの色が似合わないっていってるわけ?」

「そ、そうじゃなくて……あーえっと、嫉妬からくる。うん」




 なんて、ごにょごにょと口ごもったせいで、最後の方は何をいっているか聞き取れなかった。でも、何となく、言おうとしていることは分かって、嫉妬か、嫉妬か、と私は、納得することにした。全部は納得し切れていないけれど。

 まあ、それはいいとして、髪色を変えたわけだから、これで、私だって分かる人は少なくなっただろう。変身魔法は、髪色だけじゃなくて、視覚的に、その人だって認識させづらくする効果もついているから。




(でも、この色落ち着かない……)




 逆に目立つんじゃないかなって、私は思ってしまって、自分の髪の毛に触れてみる。何となく、チューリップの匂いがするのは気のせいだろうか。




「何笑ってるのよ」

「ん~いや、俺と同じ色だって思って」

「何それ」

「好きな人が、同じ色って、嬉しくない?」

「……」

「ごめん、そんな怒らないでよ。もー真剣にし過ぎ」

「無神経すぎ」

「ごめん」




 好きな人と同じ色って、私は、リースと引き剥がされたんだけど? それが、嬉しいとでも言いたいのだろうか。ちょっと無神経すぎだと、私がそっぽを向けば、彼は全力で謝ってきた。

 私はそれを軽く受け流して、帝都から、皇宮を見上げた。あの、そびえ立つ城に、リースはいるんだろうなって考えながら、私は、髪の毛を持ってきたゴムでくくりあげた。




「……っ」

「何?」

「いや、なんで髪の毛結んだのかなあって思って。いや、似合ってるんだけどさ」

「ポニーテールにしちゃいけない理由があるわけ?それとも、アルベドと一緒だから?」

「いや、うん……もう、何も言わない」




 何でそこで黙るかなあ、と私は思いながら、別に、何か理由があって、結んだわけじゃないけど、アルベドと同じように、高い位置で髪の毛をむすんで、ポニーテールになったことは、否定しない。まあ、最近髪の毛が邪魔で切ろうかなと思っていたし、そういう意味で、髪を結ったわけだけど。

 ラヴァインは、落ち着かないようで、ずっと、目を泳がせてしまいには、耳を赤くさせて顔ごとそらしてしまった。




(変なの……)




 その仕草も、赤くなるところも、アルベドと似ているなあ、兄弟だしなあ……何て思いながら私は、風で揺れた自分のポニーテールを触って、少しだけ口角を上げた。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ