表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

君の世界まで、あと3センチ。

作者: 華月 由希

 ばっ、と傘を開き。

 土砂降りの雨が、鉛色の空から降り注ぐ。鞄がはみ出ないように注意しなきゃ。


 本が湿気を吸うようで、梅雨という時期はどうも苦手だ。


「はぁ、誤算だったなぁ」


 まさかここまで降るなんて。いや、それほどまでに時間をかけて本を眺めていた私の失態だろうか。

 雨を見越して持ってきた傘も、果たしてどこまで役に立つだろう。


 くよくよしていても仕方がない。冷たい街を横切って家路につく。

 足下で跳ねる水とぺトリコール。雨音で遠ざかる人々の声。

 半径数十センチの私の世界。

 ポエティックに沈む私の思考は、投げかけられた声に引き戻される。


「よっ、こんな所で会うなんて奇遇だな」


 土足で遠慮なく踏み込んでくる男は、アイツくらいなもの。

 振り返りもせずに言う。「珍しいこともあるんだね。学校以外で声を掛けてくるなんて」


 いつだって友人に囲まれて、楽しげに笑っている。そんな奴。私とは違う世界の住民。

 そんな彼が私に話しかけてくる動機など一つ。ひとえに────


「貸してもらった本、読み終わったから」


 そう言って、傘を持たない方の手で器用にバッグを探る。

 私が本を薦めて、彼がそれを読む。

 お互いがお互い、誰にも明かそうとしない関係。

 そして、正反対の私たちを繋ぐ唯一の架け橋。


 始まりは一年前、桜が散る頃。


「なにか面白い本を貸してくれ」


 つっけんどんに言ってきたアイツ。

 正直、第一印象は最悪だったけど。図書委員としての仕事を果たすため、しぶしぶ応対することにした。


 話を聞き、彼は恋愛小説が好きだと知った。ビターなものでなく、甘酸っぱい青春もの。

 関係はしばらく続き、彼が読書に真剣であると知った。

 やがて個人間での貸し借りが行われるようになったとき、私は彼が本を読む理由を知った。


「笑うなよ。…………俺が好きになったやつが、楽しそうに本を読んでいたから」


 私は笑わなかった。不純な動機と怒ることもなかった。

 ただ────。


「返す。面白かったぜ」


 差し出された小説。濡れぬようにと、傘どうしが触れる距離。

 そっと受け取って、鞄にしまう。


「また面白い本があったら教えてくれな」


 “恋はするものではなく、落ちるものである”

 使い古されたフレーズが、やけにしっくり来るのは。

 あなたのその笑顔に、ずっと惹かれ続けているからだろうか。


 離れていく手を掴みたい。

 距離にして、あとわずか3センチ────君の世界を侵したい。

 出来れば、二人で一つの世界を歩みたい。

 でも、それは私にはできない。


 横恋慕から始まった恋が、私にそれを許さない。


「また次に、学校で会ったときにね」


 私も笑う。────うまく笑えてるかな?

 甘くて酸っぱくて蕩けそうな気持ちなんて、知らないから。

 あの日から読み始めた、君好みの恋愛小説にはこんな気持ちが記されてはいない。


 苦くて、沈んちゃって、それでも離したくなくて。

 判らないけど、きっとこの胸の澱だって“恋”なのだ。


「それでは、また学校でな」


 憂鬱な日曜日の午後、私たちは手を振って別れた。

 私の好きな人と、私の知らない彼の想い人。

 きっとそれが一つの恋物語であるならば、私はただのモブでいい。


 そう思い、顔を伏せて、背を向けた。

 街にはまだ冷たい雨が降っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] なんともキュンキュンする話ですね。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ