表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/8

2.孤独な獣の長い夜

……はるか、昔の記憶。

最初に引き裂いたのは、両親の臓物だった。


幼い獣は、ただ身動きしただけだった。

それなのに、それだけで、肉親は無残な姿で息絶えた。

わけもわからないうちに。


持って生まれたのは、自分でも制御しきれない強大な力。


鬱蒼とした木々の下、思う存分暴れてみたあとで、いくつもの生物の死体と倒木の中――獣はようやく我に返った。

自分以外の生命が全て息絶えた空間で、ただ呆然とした。

本能的に、恐ろしくなった。


だから。

その臆病な獣は、長い間ずっと、たった一匹で暮らしていた。他の生き物から隠れるように、森の奥深くに暮らしていた。

大きな背を、できる限り小さく丸めて。


ヒトという小さきものは、その小ささの割には、森の中では目立つ存在だった。

そんな「ヒト」からも、獣は隠れるように暮らしていた。人家を、村を、避けるように暮らしていた。


それなのに、勝手におびえた村人が、勝手に警戒して、勝手に討伐隊なんてものを作って、勝手に森に分け入ってきたのだ。

いきなり火矢が飛んできて、その痛みに混乱した獣は反射的に逃げようと暴れて――その拍子に何人かを踏んづけた(・・・・・・・・・)


取り押さえようとする勇敢な男たちを振り払って、そこでまた何人かが死んだ。


森の中を駆け回って、逃げ回って。

それでもヒトは執念深く追ってきた。


何日もそれが続き、ついに獣はヒトとの戦いに、疲弊して、負けた。


次に意識が戻ったときには、静謐な檻の中にいた。

だがその檻すらも、窮屈な獣が身をよじっただけで、いとも簡単に壊れた。

それで、看守の隙を見て逃げだしたら――これだ。


獣は、ただ、平穏がほしいだけなのに。

ほうっておいてくれたなら、誰かを傷つける気など、毛頭ないというのに。





……自分の荒い呼吸音が、すぐ近くに聞こえる。

脳をかき回されるような全身の激痛に、獣は、自分の意識が現実に戻ってきたことを知る。


ふと、夜闇の中、血のにおいの中に混じって、とある、独特のにおいをかぎつけた。ひくん、と反射的に鼻が鳴る。


これで何回目だ、と朦朧とした意識の中、獣は記憶をたどる。

逃走を試みるたび、何度もすれ違った、あの、食えない笑顔の魔導師。偶然にしては異様すぎる回数。偶然のわけがない。

からかうように口角を薄く上げ、面白がっているような目で見る、あの妙な人間。


獣は過去、たった一度だけ、その魔導師と言葉を交わしたことがある。そう、確か、数日前の夕暮れ時。


そのとき獣は、ずいぶん疲弊していて、前足の一本すら動かす気力もなくて。(魔導術なんてもってのほかだ。)


近づいてくる足音と、独特の香水のにおいにはもちろん気づいていたけれど、あぁまたあの狭い檻の中に逆戻りか、と思っただけで、一歩も動けなくて。


うずくまって荒い息を吐く傷だらけの獣を、棒立ちのまま、ついと見下ろす人影。


「……来るな」


口と目だけはかろうじて動いたから、獣はなんとかそれだけを言って、薄目を開けた。


おや、と魔導師が眉を上げる。

一瞬だけ、初めてその顔から笑顔を消して。


「ほう、人語を解すのか」


すぐに、ことさら嬉しそうな顔になり、軽い足取りで近寄ってくる魔導師。


横たわる獣の頭の上にヒトの手がかざされて、暗い影を落とす。しゃらん、と金属製の鎖が揺れる、不快な音。


――ふわり、と。

季節はずれの生暖かい風が、獣の毛並みを揺らした。


何が起こったかわからず口を開こうとした獣は、体内をせりあがってくる異物感を覚えて、反射的に口を固く閉じた。

内臓が強制的に動かされる、気持ちの悪い感覚。


混乱しながら、脂汗を浮かべながら、獣は大きな唸り声をあげる。


「大丈夫」


はっきりと聞こえた言葉は、たったそれだけ。


「次は、もうちょっと要領よくやったらどうだい」


そんな囁きも、聞こえたような気がしたが。

あるいは、疲弊しきった意識が、風の音を聞き間違えただけかもしれない。


翌朝、獣が意識を取り戻したときには――

すでに、その人影も独特のにおいも、すっかり消えうせていたのだから。

そして、全身の痛みが嘘のように消えていることに驚いた獣が、高等治癒魔導術をかけられたのだと気づいたのは、朝日を見上げたその直後だった。




……どこかの屋根からしたたり落ちた雨粒が、ぴちゃん、と音を鳴らす。


そして、今。

手負いの獣は、腫れ上がったまぶたを無理に押し上げて――

闇の中、目の前の建物に灯る、とある一つの明かりを見上げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ