提出は本当に必要ですか? 身分証明書の重み。
ひだまりのねこさま主催
『集まれエッセイ企画』参加エッセイです。
どうも、ぼんじゅーる!
実は警戒心高めな野生物体げんらです!
とある日、家人からメッセージが入りました。
――免許の写真送れる?
と、言われて、「ワシのかい?」と訊ね返す。
ワシに訊いてるんだから、そらそうだろ、と思うけど、使用目的が書かれてないので、すんなり送る事はしない。
何に使うの? と疑い満々で訊くよりは、ワンクッション挟むのも大事。
あと、たまに家人から仕事の相談されるから、その関連の可能性もあるのだ。
すると、職場で『緊急連絡先の確認とその証拠で、顔写真付きのものが必要』とのこと。
……んな、アホな!(´⊙ω⊙`)!
何故げんらがビックリしたかというとですね、ワシや家人の務める業界は、現場稼働前に、各関連会社さんが元請けに提出する書類の中に、作業員名簿というものがあるんですよ。
そこに記載する緊急連絡先にすら、緊急連絡先の確認書類なんて添付しません。
なのに、その書類よりも重要度が(他者から見たら)クソ低い『会社内で保管する連絡先一覧』に、身分証明書を提出しろと?
しかも、画像データで送れと?
その住所録・画像データの、保管環境すら知らんのに送れと?
何か、シャッチョさんか誰かが、思いつきでやってそうだなぁ……(´・ω・`)(家人の会社あるある
過剰な個人情報取得に思えて、送る事を躊躇います。
この時点で既に、どうやって断れば、キチンと理解してもらえるかの文言を、頭の中で組み立て始めています。←送る気ゼロになってる。
だってワシ、家人の会社に何ひとつ世話になってないからね?
扶養に入っているわけじゃないし。
金銭が伴う事はないんですよ。なので、身分証明書の提出を求められる理由ないからね?
入社時の家人の身元保証人とかにも、一切なってないからね! むしろ、家人は入社時に、身元保証人の書類提出求められてないから。
なんなら、家人が倒れるほど働いたりして、それでワシに連絡もらって有給取って、病院駆けつけたりと、迷惑しかかけられてないからね?(迷惑とは、会社の労務管理体制の事を言ってます
しかも、それらについて、会社から詫びの言葉すら、もらってないからね!( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そして、一応『Pマーク』取得してるか確認取ります。
――Pマークとは……以下privacymark.jpより引用
プライバシーマーク制度といって、事業者が個人情報の取扱いを適切に行う体制等を整備していることを評価し、その証として『プライバシーマーク』の使用を認める制度。
・消費者の目に見えるよう、プライバシーマークを示すことによって、個人情報の保護に関する消費者の意識の向上を図ること
・適切な個人情報の取扱いを推進することによって、消費者の個人情報の保護意識の高まりにこたえ、社会的な信用を得るためのインセンティブを事業者に与えること
――――引用おわり。――――
すると、最近取ったとのこと。
最近取ったという事は、最近以前は、個人情報の管理環境が出来てなかったという事でもあり、警戒度があがります。
ちなみにPマーク制度は、25年ほど前からあるそうです。
それなのに、最近取得です。
Pマーク取ったからって、その途端、従業員の意識がセキュリティばっちりになるわけないし、教育だってまだまだやっていないでしょう(´・ω・`)
そう言った点も、更に警戒度上がってしまいます。
ちなみに、写真付き身分証というのは、それひとつで公的機関での身分証明書として使える、信用度の高い証明アイテムです。
そんなものを『社内用書類』作成のために、ホイホイ提出するほど、警戒度ザルじゃあございませぬ!
公的機関での自身の証明、金銭が伴う契約に関しての証明にならば、根暗ではあるが後ろ暗いことは何も無いワシ、ちゃんと提出します。
けど、ワシに対して金銭が伴わない、別会社の社内用書類に、添付するものとは思えません。
――――――――――
個人情報かつ、公的機関での身分証明ができる第一号書類(写真付き身分証)の提出は、きちんと書面でお願いするべきなので、個人情報保護管理者と個人情報保護監査責任者の氏名が入った書面がないと出したくない。
――――――――――
と、家人にメッセージを返しておきます。
※過剰な身分証明書提出を求めているくせに、責任者の名前が入った書面も無い状態じゃ、写真付き身分証明書を出す訳ねぇだろ(隠された本音)
たぶん、そんな書類、あの会社からはこねぇだろうな。色々杜撰だし、ワシ1体の言葉なんぞ重要視するわけないし、なにより上が、そういう書類の重要度を認識していないだろう。
家人とワシは同業他社ゆえ、環境については想像できます。家人からの愚痴もよく聞きますしね(´・ω・`)
会社のある建物に、協力会社(他社)さんが出入りしますし、それらの人が全て情報セキュリティに明るく、しっかりしている人である確信はありません。
むしろ、同業者だからこそ、雑で杜撰で、だらしない奴らが多い事を知っていますし、家人もそれらに迷惑かけられているのです。
内部・外部にそんな人らがいる会社へ、個人情報を送りたくはない(´・ω・`)
免許の画像データが万が一流出したら、ワシの知らん間に個人情報ダダ漏れですよ。
知らない口座が出来ていて、振り込め詐欺系の受け取りに使われる可能性もあるし、キャッシングされて知らない借金が出来てるかもしれない。
個人情報売られて、ワシには1円も入らないどころか、逮捕されたり、マイナスになったりする可能性っ! こわっ(´;Д;`)
連絡一切なく、音信不通の状態になり、逃亡する人がとても多い環境です。(業種的に
日雇いのアルバイトが、協力会社さんにいる話も聞いています。
家人の会社では、過去、会社の車を盗んで、トンズラした奴もいるそうです。
悪いことする奴は、とんでもない方向に悪知恵ベクトルがみょーーんと伸びるもの。
予想の斜め下に向くのは間違いない。
斜め下の予想をアレコレするより、初めからトラブルになりうるものを提出しないようにすれば、警戒の必要はなくなります。
言い出しっぺの奴、金銭のやりとりが発生するわけでもないのに、身分証明書を提出というのは、おかしいと思わんのか?
ホントにPマーク取ったのか?
それに係る教育は従業員にしていないだろうと、疑いしか持てません。
そりゃ、会社側としては、しっかりと住所の確認取りたいのかもしれませんが、提出を求む『書類の重み』をわかっていませんよ……。
気軽に手軽にバーっと集める物じゃないからね、それ。
セキュリティ系の対策を、バッチリしっかり行なってある環境下のパソコンで受信するメールアドレス記載で、そこに送ってください。までしないとダメですよ。
とはいえ、最近Pマーク取ったなら、今まで会社でセキュリティ教育してないだろうからなぁ。
家人の会社から見たら、ワシはわがままで提出しないだけに思われていそうだけど、家人には理由説明したし、これに関しては、一歩も譲るつもりはない。
安易な身分証明書提出、一歩立ち止まってください。
免許証のほか、マイナンバーカードも同じ立ち位置です。
ご家庭で作成しているならば、運転免許証を取得前の学生さんでも持っている、写真付き身分証明書です。
金銭・物品が伴うわけでもないのに提出というのは、おかしくないか?
提出のための理由を、きちんと記した文面をもらっている? そこには、きちんと責任者連絡先ある?
個人情報を管理するための環境が整っている証である、Pマークはその文面についている?
Pマークの下にある数字、( )の数字、いくつ? ※2年ごとの更新なので、数字が多いほど、個人情報保護の取り組みを長年している目安
起きてもいない事に、警戒心むき出しは疲れるかもしれませんが、警戒せず起きてしまった時、手間・対策・後始末……非常に面倒なものになる可能性があります。
取り返しがつかなくなる場合も、あるかもしれません。
行動を起こす前に、一歩立ち止まり、現在どんな状態か、できる範囲で把握してください。
自分の安心・安全を、一番に作り守れるのは、自分自身です。
結論:悪いことするやつのせいで、色々めんどくさい!
ちくしょーーーー!!!( ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾