表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

44/188

43、修学旅行 (1988年)中学3年生

 今日、僕ら3年生は朝早くから駅にいる。

背中にリュックを背負って。

駅の外で現地集合をして今は整列して乗車時間の待機中で先生方の諸注意等を聞いている。


 「皆さん、はめをはずさない様にして行動してください。では出発。」

 「「「「「はい!」」」」」


 臨時列車に僕らは乗る。

同行の行事事の写真撮影の方の撮影がある。

でもところどころから写真撮影の音が聴こえる。


 「おい!『みかん』ちゃんがいるぞ。しかもセーラー服姿だ。」

 「本当だ!ラッキー!列車の写真撮影に来ただけなのに『みかん』ちゃんを写せるとはついてるぜ!」


 等々、口々に言ってはカメラを向けてくる。

『プライベートなのにな・・・。』

流石に一般人の皆に迷惑がかかる。注意しようとしたその時先生方が、


 「写真撮影はやめていただけませんか?」


 すると写真撮影した人が、


 「写真くらいいいじゃん。別に減るもんじゃあるまいし。」

 「お高く止まってるんじゃないぜ。芸能人だろ?写真くらい撮らせろ。」


 僕はどうするか迷った。このままだと皆に迷惑がかかる。


 「一般の方の迷惑になります。写真撮影はやめていただけませんでしょうか?どうかお願い致します。」

 僕が言うと、


 「ちっ!わかったよ。仕方ねえな~。」


 口々に捨てゼリフを吐いて立ち去った。


 「皆さん、気分を害させてすみません・・・。」

 「いいって事さ。三花ちゃんのせいじゃないよ。」

 「皆、ありりがとうございます。」

 「まあ、自分も向こうの立場なら写真撮りまくるだろうからな。」

 「あはは、言えてる。言えてる。」


そう、僕達3年生は修学旅行に来ていたのだ。

 電車に乗り一路広島へ。

まずはフェリーに乗り換え宮島へ。

そして平和記念公園で生徒全員で献花して黙とうする。

献花役として僕が抜擢されて、花束を供えた。


 その後原爆資料館で展示物を見学した。

亡くなった方々の無念さがひしひしと感じられた。


 その日は広島の旅館に泊まり翌朝京都へ移動した。

その日の午後に到着してから京都映画村の見学をして、

翌日貸し切りのタクシーで班別で京都観光をした。

楽しいひと時を過ごした。


 色々な事があったけど思い出に残る修学旅行だった。


 



面白い、続きが読みたいとお思いの方はお手数だけど、

下の星の所から評価をよろしくお願い致します。

面白ければ☆5を。つまらないとお思いの方は☆1を。

またそれ以外の方は☆4~☆2をお願いします。

またブックマーク、感想を記入していただけると多いに励みになります。

何卒よろしくお願い致します。


m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ