表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

35/188

34、中学校入学式と運命の出会い (1986年4月上旬)中学1年

 「・・・・・・新入生代表 鏡原三花。」

壇上で僕は入学式の答辞を述べた。礼をすると会場から拍手が出て僕は後にした。


 無事入学式が終わり教室に戻り席につく。


 「ふ~。」

安堵から僕は息を吐いた。


 「三花ちゃん、お疲れ様。」「鏡原さん、お疲れ様。」「三花っち、お疲れさん。」

等、様々のクラスメイトからの声掛けがされて僕を癒してくれた。


 現在僕のクラスは42人いる。それが16教室1学年にある。およそ700人弱の計算だ。

生徒数が多いのは第二次ベビーブーム最高潮の学年になる事と、近隣小学校3個分の総人数だからだ。

俗に言う『マンモス校』と言われており第一職員室、第二職員室がある。

校舎もプレハブ小屋が利用されており、いかに大人数かを表していた。

  

 席順も小学校の時は誕生日順だったが中学校ではあいうえお順。

僕は鏡原かがみはらなので36番。

出席番号は男子が1番から、女子は31番から順番に割り振られていた。

教室の入り口側前から男子1番から6番、次に女子31番から36番、また男子7番から、そして女子も37番からと言う席順だ。

席の周りは同じ小学校出身の顔見知りが多く安心した。

担任の先生がいらして朝のHRホームルームが行われ、出席番号1番から自己紹介が行われた。

すなわち僕は12番目に自己紹介する。


 「鏡原三花かがみはらみか、趣味はピアノ、歌、水泳等々になります。幼い頃より習っていました。皆さん、宜しくお願い致します。」

ペコリとお辞儀する。


 「ねえ、ねえ。鏡原さんてあの芸能人の『みかん』で合ってる?」

 「はい。その認識で当たっています。」

 「やった~!憧れの芸能人と同じクラスなんてなんて光栄なんだろう?」

 「本当!嬉しい!」

 「僕も」

 「私も」

クラスメイトの一人が聞いてくる。それに肯定で答えるとクラス中が沸いた。

各自自己紹介が終わると先生から僕は級長に任命された。

  

 「はい。1年間頑張りたいと思います。」

 「よろしくお願いしますね。」


HRが終わり、休み時間に入ると女子3人組が僕の元にやってきた。

この出会いが僕の人生にとって忘れられない出来事として、または生涯の親友との出会いでもあった。


 「初めまして。私の名前は柏崎恵かしわざきめぐみ。鏡原さんよろしくね。」

三つ編みで眼鏡かけていて文学少女と言う印象を受けた。


 「同じく初めまして。私の名前は霧島香きりしまかおる。鏡原さんよろしく。」

ボーイシュな感じで男装が似合いそうだ。


 「最後に私ね。初めまして。日向綾子ひゅうがあやこ同じくよろしくね。」

ポニーテールにして実に活発そうな印象を受けた。


 「鏡原三花と申します。よろしくお願い致します。」

と無難に返答する。


 ちなみに今日の僕の髪型はストレートロングで背中に流している。明日はどの様な髪型にしようかな?ポニーテールもいいし、三つ編みも捨てがたい。ツインテールも手かも。


 チャイムが鳴り休み時間が終わり、ひとまず入学式の1日が終わり帰宅した。

面白い、続きが読みたいとお思いの方はお手数だけど、

下の星の所から評価をよろしくお願い致します。

面白ければ☆5を。つまらないとお思いの方は☆1を。

またそれ以外の方は☆4~☆2をお願いします。

またブックマーク、感想を記入していただけると多いに励みになります。

何卒よろしくお願い致します。


m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ