表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

178/188

177、とある日曜日 1997年4月19日以降

 『ポロロロン』『ポロロポロロロン』『ポロ~~~~~~~~ン』『ポロン』♪♪♪


 自宅のピアノ室で僕は章絵ふみえ、健太郎を中心に雄蔵君、お父様、お母様の前でピアノを弾いた。

これらの行いは我が子達にピアノの音色に慣れて欲しいのと、自分自身ピアノの腕が鈍っていないかの確認も含まれていて、簡単なピアノ発表会の様な物になっていた。


 まだ1歳ちょっとの我が子だがピアノの音色をバックに身体を揺り動かしてリズムを取っている様で、

音の大きさ等心配したが杞憂に終わった。

まだ妊娠中に2人がお腹の中にいる頃から胎教としてピアノを弾いたり、歌を聴かせていて僕本人が歌ったり、CD、レコード、等々毎日の様に流していた。


 『この子達も音楽好きになれば良いのにな・・・。』

 僕はそう思いながら、胎教を続けていたのを思い出す。

 

そして曲が終わり、部屋に静寂が訪れた。

 パチパチパチパチ

 

 「「ママ、うまい。うまい。」」


 「三花、素晴らしい曲だったぞ。」


 「三花ちゃん、お母さん感動したわ。」


 ≪≪雄蔵さん、ピアノの演奏良かったぜ。≫≫


 章絵と健太郎、お父様、お母様、雄蔵君がそれぞれ賛辞の言葉をかけてくれた。


 「ん?雄蔵、何か言葉をかけてやらないのか?」


 お父様が雄蔵君に言葉をかけていない事を指摘した。


 「三花、ピアノの演奏良かったよ。」


 

 「アンコール!アンコール!アンコール!」

 

 アンコールコールが鳴ったので、次に僕は童謡を弾いた。


 数曲弾き、ついでに歌も交えた。


 「懐かしい曲ね。よく三花ちゃんと雄蔵君の小さい頃に聴かせた曲ね。」


 お母様がその様な感想を述べた。


 「はい、昔お母様からよく聴かせてもらっていた曲になりますね。」


 「懐かしいな。確かその頃のレコードとかカセットテープ残っていないかな?」


 曲が終わり、お母様と雄蔵君が感想を述べた。


 僕もオリジナルのレコードやカセットテープの音色を久々に聴きたいと言う気持ちになった。


 『今度、音楽関係保管室に見に行ってみよう。』

 そう心に刻んだ。


 そうしてとある日曜日を簡易ピアノ発表会で過ごした。


 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ