表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

113/188

112、平成の時代の幕開け (1989年1月8日以降)平成元年 中学3年生 

 1989年1月8日、今世でも元号が『昭和』から『平成』に変わった。

今は受験勉強の真っただ中。勉学をおろそかにはしていない。


 おかげ様で僕と三花ちゃんは同じ高校に特待生として推薦入学が決まっている。

塾に通う子が多い中、僕達には家庭教師がついて2人に教えている為落ちこぼれる事は無かった。


 早いもので来年から高校生、頑張らないと・・・。


 僕達が進学する予定の高校は中学校と同じく男子は学ラン、女子はセーラー服だった。

セーラー服の胸当てには校章のマークがプリントされており、僕の制服採寸と合わせており特注なので一般の制服より経費が掛かった。


 冬服は紺色を基調として白線3本の袖口、セーラーカラー(襟)にも白線の3本線がある。

高校でも下着の上に丸襟の長袖ブラウスを着てさらにその上にセーラー服を着用する。


 スカートはひざ下5cmの上着と同じく紺色のプリーツスカートを着用する。

中間服として白色が基調の襟と袖が紺色で白の3本線のセーラー服。

夏用として半そでの中間服と同じ構造をしていた。

1年を通して白色の三角スカーフを着用する。


 うまい具合に三角スカーフは中学校のと互換性があり、使用出来る事が分かった。


 体操服は学年色と言うのがあり、青色、緑色、えんじ色の3種類が有りジャージの上下、体操服の上着、ブルマを購入した。

これらも上着は特注サイズの為、経費と時間がかかった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 中学3年生3学期に入っているが、今でも名誉生徒会長、名誉副会長の役を受けており今でも生徒会室に顔を覗かせては色々と会議に加わったりしている。

 今でも生徒会長懇談会に僕と三花ちゃんは同行させてもらっており、たまに意見を求められたりもした。


 「鏡原さん、今までお疲れ様でした。

過去に提案して下さった数々の事柄、参考にさせてもらっています。

残り3か月程ですが、引き続き生徒会長懇談会に出席していただき意見具申していただけるととても嬉しく思っています。」


 「ありがとうございます。鏡原三花と申します。既に顔を知っているかと思われますがこの度『名誉生徒会長』の肩書きで会合に参加させて頂いております。

皆様の色々な意見を私自身も参考にさせて頂きたいと思っています。

隣の名誉副会長、鏡原雄蔵もよろしくお願い致します。」


 「すげ~。ユニット『ユー&ミー』の2人だ。実は俺ファンだぜ。」


 「鏡原さんの中学校は知名度が増しましたね。」


 「言えてる。言えてる。」


 「なんせ現役の芸能人が所属しているんだもんな~。」


 「実の所、鏡原さんも昔議題にしていた不特定多数の部外者の学校敷地内への侵入対策の結果はいかがでしたか?」


 「はい。懸念通り登下校以外の校門の封印は功を制しています。

たまにフェンス越しにグラウンドを覗いて授業風景を見学する通行人も見受けられます。

部活動で、近隣の道路で運動する生徒への対処も考えないといけません。」


 「何か不都合な点でもあるのでしょうか?」


 「はい、実の所私と彼目当てにカメラ小僧の方々がちらほらと見受けられており、そのついでに体操服姿、制服姿等を写真に撮ると言ういわゆる盗撮被害と言うのが女子生徒を中心に問題化しております。

これでは思春期の生徒達の心情に悪い影響が有ります。」


 「あ、それなら私の学校でもそう言った被害が有ります。」


 「僕の所も最近聞かれるね。」


 「具体策としてなにかありますか?」


 「はい、監視カメラを設置して盗撮対策をしています。

あと貼り看板も設置しています。」


 「どの様な内容の看板ですか?」


 「具体的には、盗撮禁止の文言と見つけ次第通報しますと言う文でしょうか。」


 「それで効果はありましたか?」


 「一応、抑止力にはなってる様です。」


 「それは良かった。」


 「はい、今の所は面倒事にはなっていません。」


 「それは良かった。何か他にも策が無いかな?


 「では将来的には目隠しに草木の植え込みが必要だと思います。」


 「その案はいいね。わが校も採用しようかな?」


 「草木を植える事により、緑地対策にもなりいい事だと思います。」


 等々、懇談会が進んでいった。


 「では解散!皆さんお疲れ様でした。」


 「「「「「お疲れ様でした!」」」」」


 そうして解散し、僕と三花ちゃんは帰宅する。




 



 

閲覧していただき誠にありがとうございます。


m(_ _)m


面白い、続きが読みたいとお思いの方はお手数だけど、

下の星の所から評価をよろしくお願い致します。

面白ければ☆5を。つまらないとお思いの方は☆1を。

またそれ以外の方は☆4~☆2をお願いします。

またブックマーク、感想を記入していただけると多いに励みになります。

何卒よろしくお願い致します。


m(_ _)m

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ