表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

マッシヴでありながらさっぱりとしたお洒落ロイヤル短編集

見下ろす水面と、見上げた空と

作者: せぶこ向坂

「釣れますか」



 ポツリポツリと降り始め、そろそろ竿をたたもうかと思った矢先のこと。水面を走る波紋の目指す方、小さな小さな岩場の一番高い所から、そいつはこちらをじっと見上げてそう言った。



「まぁまぁ、かな」



 嘘をついてみた。まったくのボウズであることを恥じたわけではないが、かといって見栄が無かったわけでもなく。しかしただ、なんとなく。



「私はずっと見ておりましたから、全て承知しておりますよ」


「なんだ」



 知っている癖にあえて問うてくるとは、愛くるしい小柄には似つかわしくないほどに憎たらしい。



「はっはっは」



 こいつの目はどこかいやらしい。まるで全てを見透かしているような、その上で何かを企んでいるような。丸く艶やかで大きく、横長に切れた瞳がなんとなく、しかし確実にそう思わせてくれる。



「きっと、餌が良くないのですよ」


「以前はこのミミズでよく釣れた。魚どもの頭がそう良いとは思えんが」


「頭が良いかどうかはわかりませんが、毎度毎度同じものばかりを食べるとは限りませんよ。あなたも、そうでしょう?」



 一理ある。毎日代わり映えのしない味、同じものばかりを食っていては、それはあまり健全な食生活とは言えないだろう。しかし相手は魚であるから、そのような概念があるとは到底考えにくい。



「お前たちも、同じものばかりでは飽きるのか?」


「そうですね。他の者がどうかはわかりませんが、少なくとも私は違うものを味わっていたいと願っておりますよ」


「なぜ?」


「さぁ」



 思わせぶりな言葉(えさ)をちらつかせておきながら、食いついたと思えばふわりとけむに巻く。やはりいやらしいやつ。そしてやはり、そんな目をしているように思う。



「ところで――――」



 そいつは一つ、深くゆったりと間を置いた。きっと再び思わせぶりなものを寄越してくるのだろう。いつだってそうだ。



「今日は生憎の天気でありますから、そろそろお帰りになられた方がよろしいでしょう」


「そうだな。雨脚も少しばかり急いているようだしな」


「ええ。この時期の雨はとても冷たい。お身体に障ってはいけませんからね」


「気遣いありがとう」



 さぁ、一体何を企んでいるのやら。



「それでは、素直に忠告を受けることとしよう」


「そうなりますと、餌のミミズが余ってしまいますね。日持ちするものでもありませんし、腐らせるには惜しいほどに立派なものです。どうでしょう? ここは一つ、それを私が処理しておくというのは」



 なるほど、それが目的だったか。



「まったく」



 そう来たか、などと思いながらも大きなミミズをつまみ上げ、鼻先にぶらりと下げる。途端、そいつはミミズよりも一際大きく口を開き、ぱくりとうまそうに飲み込んでしまった。



「うん、うん。これはなかなかに食べ応えがありますね。見立て通り活きも良い。こんなにうまいものはそう巡り合えません。いやはや、ありがとうございます」


「やれやれ」



 まるでグルメ気どりだな。それにしたたかなやつ。やはりあの目は何を企んでいるのか、わからないものだ。



「ところで――――」



 また一つ。今度は口の周りをぺろりとやりながら、食後の余韻でも愉しむかのようなため息をついた。



「あなたは今、私が初めからそれを企んでいたのではないのかと、そうお考えでしょう?」


「その通りだ」


「それは違います。私はあくまでも、あなたの身体を心配しているだけなのです」



 ミミズを一息に平らげ、満足げな顔をして何を言う。全てがそこに表れているじゃあないか。



「もっと正直に生きても、良いんじゃあないか?」


「時に、人は嘘をつくものでしょう」


「蛙の分際で何を言う」


「人は人、蛙は蛙。しかしどちらも同じ生き物です。お互い様、ということですよ」


「お互い様、ねぇ」


「はっはっは。あなたも『まぁまぁだ』と、嘘をついたではありませんか」



 そう言うと、蛙はぽちゃりと池に飛び込み、すいすいとどこかへ去っていった。








 誰が何を見上げ、誰が何を見下ろしていたのか


 時に見上げ、そして時に見下ろし


 そういう感じ




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 小学3年生の国語の教科書に載っていそうな、シンプルでいてちょっと深いさわやかな話。 こう、うまく言語化できないけどしみじみと「いいなぁ」という気分に!
[良い点] これも面白いっすね。 綺麗な文章と、さっぱりした後書き、良いっすねー。
[良い点] 面白かったです。 [一言] そして何か、考えさせられるものがありました。 後書きもまた、良かった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ