表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/15

守護獣

最終話です。よろしくお願い致します。

2017/05/03 誤字脱字を修正しました。

 ゴトゴト揺れる狭い牛車の中で二人きり。大きな温かいお体に私は包み込まれている。


 何故かしら? 物語では、駆け落ちでもするかのような心ときめくこの状況で、私の身体は小さくカタカタ震え出したの。柊の君と密接にくっついていることに怯えている訳ではないのに。


「私、どうしたのかしら……? ホッとしているはずなのに、手が震えて……」

「ああ、私の勇敢な子犬。今頃になって、(たちばな)の宮の乱暴が怖くなったのかい? 思い返してしまったのかな。大丈夫だ、私が傍にいる。あなたの大事な御髪もお体も無事だ」

「な、涙が……」


 じわじわと溢れてくる涙を単の袖でそっと拭うのだけれど、止まらなくなってしまった。


 初めてだったの。宮中で、言葉で傷つけられたことはあっても、直接、悪意の暴力を殿方から受けたことは無かった。


 ああ、思い出してみると、何て恐ろしいのかしら! 記憶から逃れるように、顔を手で覆い隠すけど、まざまざとあれこれが浮かび上がる。後から恐怖が私に襲い掛かってきた。

 闇夜に攫われて、突き飛ばされて、小太刀を向けられ、切られそうになったなんて!


「おのれ! 姫をこんなに怯えさせるとは! やはり橘の宮には、もっと重い罰を与えるべきだった! 太刀で切ってしまえば良かったんだ!」


 ブルブル震える私を慰めるように、(ひいらぎ)の君が優しく頭を、背をゆっくり撫ででくれる。


「だ、駄目よ、柊の君、それはだけは駄目です!」

「姫が、かつての婚約者の橘の宮を庇いたかったのは理解できるが、私の心が許せないんだ!」

「私が守りたかったのは橘の宮ではありません! 柊の君、あなた様です! 東宮位に就いたばかりで血を流すことになるなど、東宮様の汚点になってしまいます! ……咄嗟にあれしか、もみ消す方法を考えつかなかった。皆を脅して黙らせた私は、鬼と、悪姫と、何と言われても構わないんです、あなたを守れるのなら!」


 私もギュッと柊の君に自分から抱きついた。頼りになる温かいそのお体から、力を分けてほしくて。


「こうして私の腕の中で震えて泣いているのに、やはりあなたは強い。子供の頃は、キャンキャン鳴く可愛い子犬のようだったのに。もう大きくなって、立派な牙を持った。不用意に姫を攻撃した橘の宮は、その牙で喉元に噛みつかれて、息も絶え絶えだ」

「人を獰猛な獣の様に言わないで下さい。あなた様をお守りするのに必死だった私に、酷うございます」

「今宵あなたを護る獣は、私がなるはずだったんだがな。……さあ、着いたようだ。四の姫、お目を閉じて」

「なぜ? どうせ闇夜で碌に見えませんのに。……はっ! まさか御所に連れて来られた訳ではございませんよね」

「さすがにあなた連れで御所に忍び戻るのはできない。私の知り合いの邸の棟を借りたのだが、姫にはどこ所縁の邸か悟ってほしくないんだ」

「こんな深夜の訪問、非常識ですものね。お互いに知らないふりをした方が、気楽なんでしょうか」


 クスクス笑って柊の君が私を抱き上げ、牛車を降りる。私は扇で顔を隠しつつ、言われた通り目を閉じた。

 私に感じるのは、柊の君様の御召し物から香る、お文に焚き染められたのと同じ、あの上品な香りだけ。


 外の簀子(すのこ)から、中廊下の(ひさし)に入ったのかしら? 衣擦れの音などから、何人かの動く気配はするのだけれども、話し声は無い。知り合いの邸とおっしゃられていたから、東宮様と知っていて、畏れ多くて誰もお声を懸けられないのね。


 闇夜で暗いはず? とはいえ、私も極力顔を見られないように、恥ずかしくも抱かれて運ばれる間中、扇と袖の両手で顔を隠す。


 御簾(みす)をくぐり、そっと床に降ろされた。もうお目を開けてよいと言われて見てみると、小さな灯りが一つだけ奥に置かれていて、立派な御簾と複数の几帳(きちょう)などに囲まれていた。薄暗くて、よく見えないけど。


 しかも、あの、それだけではなくて、寝床の用意もされているわ。もう、確かに真夜中なので、いろいろありましたし、眠りたいのですが。柊の君、なぜいつまでもここに、私のお隣に座っておられるのですか? もう腕はお放し下さい。


 はっ! そうよ、ここは東宮様のためにご準備されたお部屋よ、決まっているではないの! 私ったら、のんびりね。では、早々に失礼させていただきましょう。


「あの、『東宮様』お疲れでございましょう、どうぞごゆっくりお休みなさいませ。私はこれにて御前を失礼させていただきます」


 さり気無さを装ってそっと身を離し、伏して礼を取った後に、部屋から退出するために後ろの御簾へと、ずりずり下がる。


「四の姫、どこへ行くおつもりか? 今宵は『恋人』の逢瀬だよ。ようやく二人きりになれたのに」

「あ、あのですね、柊の君。私、東宮様に『正式』に入内(じゅだい)が決まっておりますので、恋人との逢瀬は禁じられておりますの。世間体、というものがありますので。東宮様にも、このお邸の主にもご迷惑をお掛けできませんので、清いお心でお休みしましょう」


 命の危機から乙女の危機に変わった!? とてもではありませんが、柊の君に、東宮様に目が向けられない。頑張れ私! 何とか逃げるのよ!


「大丈夫、『東宮』は、何も全く気にされないよ。何故なら、恋人しか知らない事だからね」


 柊の君が爽やか気にニッコリ微笑む。けれど無邪気とは言い難い。むしろ邪気が漂っているような……。


「東宮は、今宵私が一晩中お護りすることで、むしろ安心されるよ。それに、世に悪名を轟かせている右大臣家の四の姫は、今更になって世間体は気にしなくてもいいのではないかな」

「悪名とは、酷いおっしゃりようです」

「そうだね、本当は怖がりの泣き虫だからね。私は知っているよ。だからもう恐ろしい目に会わないように、こうして護って差し上げる」


 せっかく離れたのに、あっさり腕の中にと引き寄せられてしまった。緊張のあまり、冷や汗が出てきた気がするわ。


「東宮は、ようやく手に入れた最強の姫を二度と手放すおつもりはないよ。私も可愛い人をもう誰にも奪われたくはないんだ」

「最強? 単なるか弱い姫ですわ。武器みたいにおっしゃらないで」

「最高の権力を持つ右大臣が溺愛する四の姫。あなたを妻にできた者が、東宮になると言っても過言ではない。右大臣家の権力をもたらす姫が、その者の最強の盾であり剣にもなる」


 あれ? 橘の宮もそう言われていたわね。権力の象徴みたいに言われるのは、とても不快だけれども、事実なのでしょう。政略結婚てそういうものだもの。でも、柊の君もその力が欲しくて私に執着するのかしら? 失恋以上に傷つく。


「私と橘の宮との間では大人の権力闘争のため、生まれた時から四の姫を、あなたを引っ張り合い、奪い合ってきた。私の父帝が優勢の時は私の、兄帝が優勢の時は橘の宮の婚約者になった。左大臣家では相応しい姫はまだ生まれていなかったし」

「知らなかったわ……」

「ある日、私の婚約者の姫が、寝込んで死にそうになっていると聞かされた。無理矢理お見舞いに押しかけて、子犬のような小さい姫に、強引に食事を摂らせた」


 母上が亡くなられて落ち込んでいた時のことね。周りの大人は腫れものに触るように私に接していたのに、この若宮(わかみや)は、乱暴なほど、本当に強引だったわ。おかげで元気になれたのだけれども。


「その時から、この姫は私のものになったんだよ。何もできない子供と言われた私が、初めて自らした事で、姫のお命を救うことができて嬉しくなった。恥ずかしい初恋だよ」


 真夜中なのに、心に明るい光が差し込んだわ! 柊の君も私が『初恋』なのね! あなた様にとっても、政略結婚だけではない、私にお心を向けて下さっているのよね!


「あの後一年もしない内に、権力闘争の関係で、姫は橘の宮に奪われた。私は保身のため、一切姫に近付けなくなった。もう駄目だと諦めるしかないと思っていた時に、絶好の機会が回って来た。……もう、この機会は逃さない。姫は私のものだよ。東宮も、私も姫は二度と手放さないと決めたんだ」


 うおっ! 目つきが変わられたわ! 昔を懐かしむ眼差しから、激しい炎の熱が籠ったものに!

 こ、怖い~! 思わず目をつぶったのが失敗だった気がする。


 唇に温かいものが優しく触れた。最初は、小さく震えて怯えている私を宥めるようだったけど。

 シュルシュル、ゴソゴソと衣擦れの音が私の耳にやけに大きく響く。


 その後は、とてもとても大変で、初めてのことばかりだったわ。乱暴ではない。決して乱暴ではなかったのだけれど。

 恥ずかしくて小雪にも絶対に語れません!

 途中、予想以上に大きく立派に育ってくれてとても嬉しい、と柊の君に囁かれた。だから何が? 私、そんなに背丈は高くありませんし、太ってもいませんよ!


 とてもとても大変だった夜を乗り越えて、柊の君がお帰りになった後、ぐっすり眠っていたら、何故か小雪に揺すり起こされた。


「あれ、小雪? ……他所のお邸まで迎えに来てくれたの?」

「他所様のお邸ではありません! 何、のんびりな事をおっしゃっているのです。ここは右大臣邸です。もっとも、普段使われない、姉上の女御(にょうご)様の里内裏(さとだいり)棟の一室ですが。まさか東宮様をご結婚前の姫様のお部屋にお通しできませんので、今誰もおられない里内裏(さとだいり)のお部屋にご案内するよう殿に言われたのです。さあ、御仕度してご自分のお部屋にお戻り下さい!」


 夜明けの日の光で庭を見ると、確かに里下がりされた姉上様のお話相手をした時に、お部屋から見えた庭だわ。

 何が知り合いのお邸よ! ここ、私の邸ではないの! 柊の君に思いっきり騙された! むき~! また意地悪よ!


 考えてみれば、突然深夜に他人の邸を訪問できるはずもない。密かにとはいえ私が攫われて、心配して待っている右大臣邸に戻るのが一番安全なのよ! 何も説明しなくて済むもの!

 思い起こせば、牛車の中から聞こえていた物音からすると、従者の数も多かった気がするから、きっとお迎えも来てたのよ。


 身なりをきちんと整えたところで、小雪が柊の君からのお文を差し出した。

 結婚初夜後に殿方から送られる後朝(きぬぎぬ)の文だわ。ドキドキして開いて読んだら、少しの間恥ずかしくなって動けなくなった。

 お部屋に戻ってからお返事は書くことにする。


「ああ~、姫様! 良かった、ご無事だったのね! うわ~ん!」


 あら、百合姫、まだ右大臣邸におられたのね! ああ、そんなにお泣きになっては、美しいお顔が紅く腫れてしまいますよ。でも美形は泣いている様も、庇護欲をそそってお美しい。姿絵にしたら、紅葉(もみじ)の少将が喜びそう。


「無事……? ええ、命と髪は無事でしたわ」


 百合姫、抱きついて、お顔を私の胸で拭うように擦り付けて泣くのは止めて下さい。見かけは儚げな天女でも、殿方の腕力で締められて苦しいわ。


「ああ、大きく温かく柔らかい。生きておられるのね、本当に良かった! 鬼だなんて、酷いこと言って御免なさい。四の姫様、怒っていらっしゃる? 私のことお嫌いになった?」


 なぜ、皆『大きい』と言われるのかしら? 当然、殿方の百合姫より背は低いのに。


「何を言われるのですか、百合姫。私達は親友ではありませんか。心配して下さってありがとう。でも、まだここにおられたのね」

「昨夜攫われたのは『女房』だから、四の姫様がいなければ、おしゃべりな家人(けにん)や小雪以外の女房に怪しまれるって言われて。いつお戻りになられるか分からないから、それまで姫様のふりをしてくれって、また頼まれたの! といってもここで、几帳(きちょう)の陰にいるしかできなかったけど」


 ご迷惑をお掛けして本当に御免なさい、と再度深く謝る。お互いに正体が世間に露見なくて本当に良かったですね。

 再度、姫君の友情を固く誓い合ってから、百合姫も日が高くなる前にお帰りになった。急がないと出仕のお時間に間に合いませんよ。


 やっと静かになったお部屋で、(ひいらぎ)の君にお返事を書いていたら、今度は山吹(やまぶき)の君がやって来た。

 瞼が紅く腫れあがっている。この子にも迷惑と、心配を掛けた。改めて深く謝ったわ。

 

「本当に、肝を冷やしたよ。新東宮様は御位に就かれてすぐに、僕をお呼びになって……」


 呆れた! 晴れて婚約者がいなくなった私に、柊の君は兎に角会いたくて、山吹の君に逢引きの手引きをするように無理矢理命じた。お諫めしたけど、どうしても諦めない。噂で私にあちこちから求婚の文が届いていると聞いたから。

 困った山吹の君が父上に相談したら、内々に入内(じゅだい)の話が進んでいるし、ご命令ならば従うしかない、と言われたらしい。


 しようが無く、山吹の君は私を二の姉上が嫁いでおられる兵部卿(ひょうぶきょう)の宮の宴に引っ張り出した。これは鬼騒ぎになってしまった。


 次に、参詣予定を聞いて、邪魔が入らないように私と再会しようと、旅先での逢引き計画を実行。御所をこっそり抜け出し、東宮様は別邸で待ち構えておられた。

 二人で昔を懐かしみながらゆっくり過ごすはずが、牛車の不具合で危うくすれ違いになりそうになる。東宮様のご命令を実行できないと、山吹の君は大泣きすることになった。


 宿にしたあの別邸は、実は東宮(とうぐう)様の持ち邸で、今は前東宮(ぜんとうぐう)様の隠居所になっているらしい。

 昨夜あそこから、前東宮様は(たちばな)の宮のために駆けつけられたのね! 本当にお二人の宮様をお可愛がりになられているのだわ。


 父上は小雪にだけ、私の恋人の正体が東宮様であることを話し、忍んで来られた時の人払いや、お文を渡したり、色々な用事や都合に合わせるよう命じた。

 小雪は、心配して訪問した白梅(しらうめ)の君と東宮様がかち合わないようにしたりなど、大変だったらしい。でも昨夜、鬼に会いたい紅葉(もみじ)の少将が庭に潜んでいることまでは、気付かなかったそうだ。一人で多くを抱え込んでいたのね。

 

 周りの皆に、私、騙されたわ。都合良すぎる事に気付かない私って、本当にのんびりだわ! そう言えば、百合姫は何かを疑っていたような気がする。


 でも、今回の入内は、単なる政略結婚では無いことが私にも伝わったわ。橘の宮の時の私とは違う。あの時の宮中では、私は橘の宮を護るためではなく、自分のためにしか戦わなかった。


 今なら咲耶姫は優しいと言っていた、橘の宮の『優しい』の意味が分かる気がする。宮をどう護ったらよいか分かっていなかったのね。甘えたい宮と私との相性も悪かった。


 今度、私は東宮妃として入内し、再び悪意渦巻く宮中で戦うことになる。でも私は一人ではないはず。柊の君も一緒に力を合わせて戦ってくれるって信じられるの。


 退場した悪役姫は再び宮中に戻る。東宮様の盾となり剣となるため、もう逃げないわ!

 そして大事な恋人、柊の君であり東宮様のために、例え悪役姫、鬼と呼ばれようとも、どのような戦いにも勝ち残って見せる!


 だから、柊の君、楽しみに入内を待っててね。


 終わり。

拙い作品を読んでいただき、ありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ