表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

白猿さんと子狸くんのお茶会

秋のおとズレ

従来の日本の気候は、春夏秋冬の四季がはっきり分かれていて、季節の風景や食材、イベントが楽しまれていました。

が、最近は夏と冬の期間が伸びて、春と秋が短くなっているように思われますね。

 森の中でクコの木が赤い実をつけていた。

小さなタヌキくんと、頭に王冠のようなものを乗せた白いおサルさんがいる。

二人は、せっせとおダンゴをまるめていた。


挿絵(By みてみん)

「んとね。白猿さん。これはお月見でお供えするダンゴだよね」


挿絵(By みてみん)

「そうだよ。子狸くん。穀物の収穫時期に、お米のダンゴを月にお供えして、豊穣の感謝して翌年の豊作を祈るんだ」



 挿絵(By みてみん)



挿絵(By みてみん)

「んとね。それはわかるの。でもね。ぼくは、お月見って9月にやるものだと思ってたの。今は10月なの」


挿絵(By みてみん)

「お月見は、中秋(ちゅうしゅう)名月(めいげつ)の夜にやるものだ。これは旧暦の8月15日。今のカレンダーでは9月中旬になることが多いけど、2025年は10月6日なんだな」


挿絵(By みてみん)

「どうして、今年はズレてるの?」


挿絵(By みてみん)

「2025年の旧暦では『うるう月』と言って、6月が2回あったんだ。だからズレている。2017年と2020年も、中秋の名月が10月になってたぜ。うるう月については、以前にもお話ししたんだよな」


 参考『世界うるるん、時の旅』

 https://ncode.syosetu.com/n9072hz/


挿絵(By みてみん)

「そうだったんだ。ところで、お月見の日を十五夜(じゅうごや)って言うんだよね」


挿絵(By みてみん)

「月の見かけは、『新月』『上弦の月』『満月』『下弦の月』となってまた『新月』になる。この周期は29日半だ。新月から数えて十五日目が満月になる。毎月あるものだけど、通常は『十五夜』というと旧暦8月のものをさす」


挿絵(By みてみん)

「その日の夜にお月見をするんだね」


挿絵(By みてみん)

「地域によっては、『中秋の名月』の翌月の十三夜にもお月見をやるところもあるようだ」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アホリアSS作品集
新着順最近投稿されたものから順に表示されます。
総合評価順人気の高い順に表示されます。
青いネコとお姉さん・シリーズ中学生のお姉さんと小学生の少年のほのかな恋模様?
K&K:胡桃ちゃんと暦ちゃん・シリーズ人形劇のクラブに所属する小学生姉妹の活躍
ヒーローマニアの日常・シリーズ特撮ヒーローオタクの大学生ふたりのお話
百科涼蘭・シリーズアウトドア好きのお姉さんのお話です
タマゲッターハウス・シリーズ化け物屋敷をモチーフにした短編集。
小説家になろう全20ジャンル制覇?
魔法少女がピンチ!
 黒衣の玉子様が助けに来た
変身ヒーロー&魔法少女もののローファンタジー小説。 全14話
神具トゥギャザー
 ~ゴーレム君のダメ日誌~
転生前?の記憶を持つゴーレムが主人公のファンタジー小説。 全15話
割烹巻物:活動報告を盛り上げよう 活動報告で使えるいろいろな技を紹介しています。
 
― 新着の感想 ―
ボチボチ御月見のシーズンですね。 月見団子以外ですと、里芋や枝豆や栗のような秋の味覚をお供えする地域もあるみたいです。 この御月見の御供え物を子供達が盗んで回る「御月見泥棒」という風習が伝わる地域もあ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ