表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/56

3話:撃破


 居住区の通路沿いにある団地群をぶち抜いて、セィシゴが姿を現した。

 土煙を浴びながら瓦礫を踏みつけ、わずかな燐光を発している。


 その姿は昆虫のようだとミーハは思った。

 中枢と思しきボディに、そこから生えた6本の脚。頭部に当たるだろうセンサーユニットはボディ上の中心付近に置かれている。全身が紫紺のつるんとした外見で、機械というより何かの結晶のような印象であった。継ぎ目のない様子がその印象を加速させる。

 こんな蜘蛛がいたな、とミーハは思った。

 しかし脚だけで3メートルほどもあり、弱点らしきセンサーユニットにはそう簡単に手が届きそうにない。



『通達。居住区N-4にセィシゴ出現。注意されたし』



 タイミングが良いのか悪いのか。

 ちょうど流れたアナウンスを無視して、ミーハは右太もものホルスターからモレスス(拳銃)を抜く。

 ゲーム故に簡略化されており、自動で安全装置(セーフティ)が解除される。

 撃鉄を起こし、ミーハはそのままセィシゴに向けて発砲した。


 パンッ、と炸裂音が響き放たれた弾丸は、無情にもセィシゴの装甲によって弾かれる。


「効かないか!」


 効果が薄いだろうことは予想していたものの、さすがにノーダメージと思わず、ミーハは苛立ちを露にした。


「わ、わたしが!」


「いや、セリは下がってから落ち着いて狙いをつけて! アタシが引き付ける!」


 狙撃銃を構えようとしたセリを制止して、ミーハがセィシゴに向けて駆け出した。

 発砲によって注意を引いたのか、ガチャガチャと脚を踏み鳴らしてセィシゴが向きを変える。その間にセリは団地の一室に飛び込んだ。


「こっちだ!」


 さらに発砲。

 続けて放たれた2発の弾丸が、セィシゴの体にわずかながら傷をつける。


 ミーハの持つ【モレスス-68】は6発の弾丸が装填されている。これで3発。残弾は半分になった。

 予備の弾薬はインベントリ内にある。しかしまだそれは使わない。


 距離を詰めてくるミーハ目掛けて、セィシゴの脚が叩きつけられる。先端は杭のように尖り、当たればひとたまりもない。

 ミーハはすんでのところでそれを躱しながら、道路に突き刺さった脚に至近距離で弾丸を撃ち込む。


 ガキュッ。明らかに先ほどまでとは異なる音がした。

 セィシゴは嫌がるように脚を引く。

 ほぼほぼ接射であれば、確かに効果があった。

 やはり距離の問題か。モレススでは至近距離でないと装甲を撃ち抜けないようである。


 どうしたものか。警戒したようなセィシゴにミーハは思案する。

 モレススの残弾は2発。リロードは出来ると思うが、動きながら慣れない動作をしたくはない。


 その時、視界の端でキラリと光る物にミーハは気付いた。彼女の唇が緩やかな弧を描き、鮫のような歯が露になる。


(勝ち筋は見えた。となれば、アタシの役目は足止めだね)


 足りない部分は補えば良い。そこにないなら他所から持ってくれば良い。

 一人で出来ないのなら、手伝ってもらえば良いのだ。


 付かず離れず。ミーハはセィシゴの攻撃を誘発しながら、その場に留まるように仕向ける。

 声を発して、銃を向けて、注意を引き付け続けた。どうしても離れそうになったタイミングでのみ、モレススを発砲する。

 しっかりと時間を稼いでいく。


 そして、それは来た。



 ──ガァンッ!!!



 頑丈なセィシゴの装甲が撃ち破られる。

 セリの放った弾丸が、ボディを貫いたのだ。


 大きなダメージにセィシゴはよろめき、動きを止めてその場に崩れ落ちる。

 ゲーム的に言えば、スタンだろうか。一時的に行動不能になったのだ。


 ミーハは一気に距離を詰めた。

 セリの狙撃銃は連射がきかない。ここで確実に仕留めるにはミーハが攻撃をする必要がある。

 モレススの残弾は0。リロードをしていてはセィシゴに復帰を許してしまう。


 ミーハはボディに跳び上がり、センサーユニットに掴みかかった。

 血のように赤い光を放つカメラアイに、左の掌を押し当てる。


「食らえ!」


 ガシュン、と何かを打ち出す音と同時に、ミーハの耳に金属のひしゃげるような音が届いた。


 左腕に内蔵されたサブウェポンのパイルだ。

 射出された杭はカメラアイを貫き、センサーユニットの中をぐちゃぐちゃにかき混ぜた。


 軋みを立てながら、力尽きたセィシゴは脚を投げ出して脱力する。



「わあ! やりましたね!」


「ナイススナイプ! 上手だったよ!」


「ありがとうございます。ミーハさんもすごかったです!」


 セリがニコニコとした笑みを浮かべて、セィシゴの残骸に走り寄ってきた。

 互いに健闘を称え合う。


 初心者だと言うわりに、セリはよく動けていた。

 ミーハでは火力不足と見るや攻撃に移ろうとしたり、指示にごねず従ったり、建物を盾にする判断が出来たり、落ち着いてしっかりと当てたりと、贔屓目抜きに良くできたものだとミーハは感心していた。

 それをそのままミーハが伝えると、セリは顔を赤らめる。ストレートに褒められて照れたのだ。



 穏やかな空気が流れる。

 しかし突然の揺れが、それをぶち壊す。


 ミーハたちの周りだけではない。居住区全体が揺れていた。

 当然ながら、衛星コロニー内で地震は起きない。これは、コロニーの崩壊が始まった証であった。


『警告。コロニー生産部が完全に破壊され、基軸の一部が破断。コロニー居住区の脱落を確認。避難船離脱率94パーセント』


 居住区がコロニーそのものから外れていっている。アナウンスを聞いて、ミーハの背筋に冷たいものが走った。ゲームであっても宇宙空間に投げ出される体験などしたくはない。


 セィシゴを相手に、セリが戦力となることは確認できた。だが複数を相手取れるかは怪しく、囲まれれば確実に負けてしまうだろう。

 ならば脱出が可能かは分からないが、避難船まで行こう、と2人は決めた。

 敵の撃破を喜ぶのもそこそこに、コロニー基部へと急ぐ。




『通達。コロニー基部にセィシゴ出現』


 先の戦闘が祟ったのだろう。

 ミーハたちよりも先に、セィシゴがコロニー基部へと辿り着いた。

 それが意味するところとは、すなわちミーハたちは敵の群れのただ中に居るということである。


「ひぃっ、来ました!」


 路面を引き裂き、足元から続々とセィシゴが飛び出して来た。

 あちらこちらで建物が倒壊していく。

 十や二十ではきかない数だ。


 ミーハはすぐに迎撃を諦めた。2人では無理だ。そもそもの手数が足りない。


 だがしかし、逃げられるとも思えなかった。

 前にも後ろにもセィシゴはいる。囲まれてしまっていた。

 横をすり抜けようにも通路を塞ぐようにしており、またセィシゴもミーハたちを逃がすつもりはないようである。


(…………よしっ!)


 ミーハは覚悟を決めることとした。

 ここで死ぬ覚悟だ。


「セリ、逃げるか死ぬか。どっちがいい?」


「……それって、諦めるわけじゃないですよね?」


「当っ然!」


 それなら、とセリは力強く頷いた。


「いっぱい道連れ、です!」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ