表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/13

#13

ローゼスのいつものカウンター席。僕はコーヒーを飲みながらケータイをいじっていた。

ハンマー専門の掲示板、通称【鎚板】のあちこちでは、今日も不毛な争いが繰り広げられている。

【コンボ厨】と呼ばれる空中コンボを駆使した魅せる戦い方を好む連中と、勝つ為には形振り構わぬ結果重視の【ガード厨】との終わりなき戦い。自分の戦い方こそが正しく、それ以外は徹底的に認めず否定し攻撃する。匿名という最強の武器を手にした弱者同士の戦い、自分が崇める神以外は一切受容しない、まるで宗教戦争の様だ。

検索欄に『Ver.7.0』と入力してみる。それらしいスレッドがいくつかヒットした。僕はその中からこの前ヒロユキが言っていたと思われる一番古いスレッドに辿り着いた。



261 :バードメン:2014/02/10 15:15:11.15 ID:gs10g0401


誰も信じないだろうが、あえて書いてみる

今日、いつものゲーセンでプレイしようと思ったら、デモ画面で【Ver.7.0】って表示されててさ

一瞬意味がわからなかったんだけど、もしかしてロケテかなんかなのかなとか思ってプレイ始めたわけ

そしたら、コレ、明らかに普通じゃない仕様なのよ

対戦プレイがスゴイのなんの

実際に自分が殴り、殴られてるような感覚、っていうのかな

とにかくリアリティハンパ無さ杉

同じ様に7.0プレイしたヤツいると思うんだが



262 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:19:59.06 ID:ys43t0887

>>261

わかります。薬物使用ですね。通報すますた



263 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:20:41.20 ID:dg67h285

>>261

ハンマ7.0とか、アタマやられてんの?この前4.3になったばっかなんだがww

今地球にいるの?wwwwwwwwwwwwww


264 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:21:26.81 ID:fr45g110

>>261

7.0wwwwwwwwww

どこの世界線の話だよwwwwww


265 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:23:01.06 ID:tg56t854

頭悪い奴ほど他人の戦い方に難癖つける


266 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:23:22.22 ID:yt88c198

勝てれば正しい

負ければ正しくない


267 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:23:45.78 ID:dt70d0126

>>261

自演乙 wwww


268 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:26:22.00 ID:kt78r0808

当たるのは読みが外れてるだけだろ。

下手とかうまいとかあんま関係ないよ


269 :バードメン:2014/02/10 15:35:11.15 ID:gs10g0401

>>263

まぁ、別に信じてもらわなくてもいいんだが。ちょっとプレイした時の感覚が今までとは別次元だったものでな

なんにせよ、あの感覚を味わったら、もう4.3には戻れない。プレイした奴にしかわからないだろうが


270 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:38:59.06 ID:ys43t0887

>>269

あの感覚とか。

釣りと知りながらも、訊ねてみる。

要は没入感って事?


271 :バードメン:2014/02/10 15:39:40.67 ID:gs10g0401

>>270

没入感ハンパない

オーバーだと思うだろうが、一瞬こっちの世界に帰ってこれないんじゃないかと思ったくらい



272 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:40:00.81 ID:dt70d0126

自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙


273 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:42:36.30 ID:fg14e1890

>>271

アバターのスペック晒してみ


274 :バードメン:2014/02/10 15:47:11.61 ID:gs10g0401

>>273

使用キャラ RAGE

経験値 532,000くらい(?)だったはず

プレイ歴 Ver.2.0から


ま、別に信じてもらえるとも思ってないし、その後、同じ店の同じ筐体でプレイしたものの、何度やっても4.3だったので、俺の中でも????なんだわ



275 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 15:47:33.56 ID:dt07d0126

自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙自演乙


276 :俺より強い名無しに会いにいく:2014/02/10 16:02:08.12 ID:su45v2017

なんで上級者はあんなにプレッシャーかけれんだろ

防御力高いし技出すの怖くなる




以降、そのスレッド内にバードメンと名乗る人物の書き込みは一切無かった。仕方なく他のスレッドもチェックしてみたものの、その実このスレッドにリンクを張っただけの噂を撒き散らす内容でしかなく、結局何も得るものが無かった現状に僕はため息をついた。

飲みかけのコーヒーは少しぬるくなっていたが、僕はそのまま飲み干した。

からんからん、と扉が開く音がして目をやると、ヒロユキだった。

「来てると思った」

ヒロユキはそう言うとカバンを足元に置き、僕の隣の席に腰を下ろしながら、マキさんに向かって人差し指を見せた。これは本人曰く『常連みたいでカッコイイ』仕草らしいのだが、僕にはそうは思えなかった。それでもマキさんはいつもの様に笑顔を浮かべて自称常連客に「はぁい」と返事をした。

ヒロユキは僕の顔を見てから「で、どうだった?」と訊いてきた。

「あの書き込みだけで、その後はさっぱりだな」

そうか、そうだよな、ヒロユキはそう呟きながら小さく息を吐いたが、何かを思い出したようにして顔を上げた。

「あれは見てみたか?」

「あれって?」

「あれだよ、攻略集団」

「あぁ、NNの事?」

【NN】とは、ハンマー攻略に全てを注ぐ、超がつくほどのマニアックな攻略集団【ノーネーム】の略称で、メンバー数や情報のソースなど詳細は一切謎だったが、単に【NN】と呼ばれるノーネームのウェブサイトにおいて定期的に公開、共有される情報の数々は【鎚板】同様、ハンマーの世界規模の盛り上がりに大きな貢献を果たしており、プレイし始めの頃には僕も相当お世話になった、僕にとっても特別な存在といえた。

だが、僕がNNにはVer.7.0関連の情報は一切触れられていない事を告げると、ヒロユキは肩を落とした。

それにしても、ハンドルネームをよりによってバードメンにするとは。僕はミッシェルの曲名を名乗るこの人物に少なからず興味を抱いた。きっとこの人もミッシェルが好きなんだろうな、と勝手に想像していたところで、ある事を思い出した。


今日の5時限目、授業中に突然大音量で音楽が鳴り響いた。その曲は奇遇にもミッシェル・ガン・エレファントの『バードメン』だった。当然焦って、というか相当焦ってカバンの中のケータイを開いた僕だったが、そこにはメールはおろか何の着信も入っていなかった。その後、授業を中断させたペナルティとして、通常の1.5倍という、大盛りの宿題を僕はマツキヨから与えられる羽目となった。


あれは一体何だったのか?僕はヒロユキにバードメンの話をすると、そういえばそうだったなと言って吹き出した。笑い事じゃねぇよ、僕は毒づきながら、何であの時ケータイが鳴ったのかを考えた。

「そもそもユミヤのケータイ、なんで着信が入るんだ?おかしくね?」

「俺だってわかんねぇよ。授業中はケータイが使えないハズだろ」

「ワイヤレスフィルタだろ。俺のは校門くぐった途端即圏外だけどな」

詳しい事はわからなかったが、これは数年前に起きたケータイを使ったカンニング事件の反省をもとにして設定されたと聞いた事がある。楽をする為に努力する。本末転倒な感じもするが、人とは本来そういう理屈じゃないところで生きているのだという事が、最近ようやく僕にもわかり始めてきた。

「やっぱり壊れてるんじゃねぇの?」

半ば投げやりな感じでヒロユキが言う。

「勘弁してくれよ。買って1年も経ってないんだぜ。メモカだって最近買い換えたばっかだし」

僕はそう言いながら履歴を確認するが、やはり通話、メール共に着信無し。設定の方も問題なく、だったら他の原因を探すしかないというヒロユキの言葉に促されて、僕はケータイの中身を確認する事にした。

「そういえばメモカ、買い換えたって言ってたな?それっていう可能性は?」

ヒロユキが一つの可能性を指摘し、僕はメモリーカードの中身を確認し始めた。沢山のアプリとデータファイルが混在している。僕はそれらの一つ一つに目をやる。

画面をなぞっていた僕の手が止まる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ