表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/12

登場人物紹介

主な登場人物+今回のお客の紹介です。

千代


古着屋・桔梗屋に生まれた一人娘。男の江戸言葉が交じったようなすっぱりとした口調だが、中身は人見知りのお人好し。

布地に囲まれた環境のせいか、何よりも反物に目がない。

手先の感覚が過敏であるため、布地の甲乙をつけるにもってこいだが、それによる苦労も多い。


登代


桔梗屋の店主。変なところで怖気付く娘に容赦はないが、腹の底では心配している。

店も家も子のことも1人で背負ってやってきたが、蒸発した夫のことは恨んでいない。今さら現れたら叩きのめす覚悟でいるが。


喜助


桔梗屋と同じ通りに店を構える紺屋の跡取り息子。

奉公のために上京した従兄弟の治助を気にかけている。今までも、そしてこれからも構い倒す所存。


治助


出身は田舎だが、江戸に奉公にやってきた。いわゆるお上りさんだが、喜助の援助もあって何とかやっていけている。

喜助のことは悪く思っていない。

それはそれとして、奉公先のことを根掘り葉掘り聞いてくるのは辞めてほしい。言わないけれど。


ねね


質屋に売られた母の形見をずっと探している。自分のために全力で追いかけてきた千代に驚いたが、嬉しかった。

親戚の事情は理解しているつもりだし、仕方のないことだったと割り切っているが、理性と感情は別物。

できるだけ顔を合わせたくない。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ