表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/10

5、6ページ

5ページ


桔梗です。シール、分かりやすかったようでほっとしています。

ぷ、プリキュアというんですか? 目立つものを、と思っただけでしたので、実はよく知らないんですよ。

魔法の呪文、という事は魔女みたいな感じのファンタジーものなんでしょうか。

そういえば姪の誕生日プレゼントにと渡したおもちゃが確かプリキュアのものだった覚えがあります。

パッケージには五人の女の子が描かれていたような……言われるまま買っただけでしたから、記憶が曖昧です。

知識不足なので、今度姪に会ったら詳しく聞いておきますね。

でも比奈さんが視聴されていて姪も見ているという事は、とても長くやっているんですね。サザエさんみたいなものでしょうか。


ピアノとそろばんを習っていらしたんですね。比奈さんは頭の回転が早い方だと常々感じていたんですが、そのためなんでしょうか。

僕は計算が得意な方ではなかったので、羨ましい限りです。

あ、でも現代文の成績は良かったですよ。後は歴史でしょうか。

比奈さんの得意な科目はなんでしょうか? やっぱり数学でしょうか。


今から習い始めるのでも遅いなんて事はないと思いますよ。寧ろ若い方だと思います。

僕のような子供も大勢いましたが、大人も多かったですから。

大人になると畏まった場で字を書く機会が増えるからだというのは、僕もこの年になって合点がいったんですけれど。

何より大事なのは比奈さんの意欲だと思いますから、通いたいという気持ちはとても素晴らしいと思いますよ。お母さん、納得してくれると良いですね。


正座も次第に慣れると思います。集中出来るので中々いいですよ。

今でも字を書く時はつい正座していまっている事も多いです。椅子に座っている時は流石に止めるようにしていますが。


6月19日 桔梗





6ページ


比奈です。

プリキュアはえーと、女の子達が伝説の戦士に変身して悪と戦うお話ですよ。

シリーズ展開していて、一年毎にキャラクターや内容が変わるんです。

年代の違う姪御さんと私が見ているのはそのためだと思います。

でもプレゼントに買うなんて、素敵な叔父さんですね。確か姪御さんは五歳になるんでしたよね?

きっととっても可愛らしいんだろうなあ。

サザエさんも面白いですよね、今でもよく見ます。

四十五周年を迎えるみたいで、そんなに長くやってるんだとびっくりしました。


遅くなんてない、というお言葉ありがとうございます。

近いうちに母に相談してみようと思います。

多分大丈夫だとは思うんですけど。

ちなみにうちは母の方が強く、最終的な決定権を持っています。

父も娘の意思を尊重してくれる優しい人なんですが、いかんせん立場は弱いみたいです。

元々は職場結婚で、母の方が上司だったらしいのでそのせいみたいなんですが。


得意なのは現代文と数学でしょうか。桔梗さんも現代文お得意だったんですね。なんだか凄くイメージ通りです。

でも計算苦手だったんですか? 以前ぱぱっと暗算されていたので全然そんな風に見えませんでした。

私が苦手なのは歴史です……。

興味はあるんですけど、どうにも覚え切れなくて。年号とか名前とか、ごちゃごちゃになってしまうんです。

なので桔梗さんがちょっと羨ましいです。

でも苦手といつまでも言ってられないので、次のテストでは頑張りたいです。

平均点を下げてしまっているのはやっぱり良くないと思いますし。

参考までにお聞きしたいんですが、桔梗さんはどうやって勉強されていましたか?


6月20日 比奈


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ