表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
Original magic online ~固有の魔法で世界を冒険する~  作者: あるにゃとら


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

89/134

詠唱短縮

【スキル】詠唱短縮

作成した魔法に名をつけることで、より素早く魔法の行使が可能になる。真髄に至る道の一つ。



 本屋で入手できたスキルは〈詠唱短縮〉の一つ。いま考えたけど、始まりの町でも一つだったしもしかしたら一つの町の本屋で一つスキルが得られるのかもしれない。第2の町はまだ確認してないので、あとで確認しに行こう。


 さて、この〈詠唱短縮〉、魔法を行使する回数が増やせるので大変戦闘に役立つかと思ったが、全然そんなことはなかった。何故か。クールタイムがあるからだ。


 今までの魔法にはクールタイムがなかったが、これは魔法ではなくスキルだからか、使ったらクールタイムが視界の端にバーとして表示された。しかも結構長い。なんと3分ほど。戦闘が終わってアナウンスが流れればクールタイムも消失するけど。


 なのでこれは初手で使うか切り札として取っておくかのどっちかだ。相手が知恵の無いモンスターだったら早く戦闘を終わらせるために初手に使ってもいい。ただ知恵があったらダメ。ハティとか、こっちが短い詠唱で魔法を撃てるってなったら絶対警戒してくる。私ならするもん。・・・むしろ見せて揺さぶりをかけたほうがいいのか?思ったより奥が深いかも。


 ただ色々言ったけど便利なことに間違いはない。その証拠に、いまビッグ綿ウサギを周回するのに役立っている。


「『炎の槍(イグニス・アスタ)』」



≪ビッグ綿ウサギの魂を収穫しました≫

≪ビッグ綿ウサギのステータスを一部収穫しました≫

≪ビッグ綿ウサギのスキル〈知力強化〉を収穫しました≫



 スキルのお試しにビッグ綿ウサギはちょうどいいのだ。収穫できるステータスは無駄にならないし、基本ワンパンだから使えないスキルでも困らないし。次からもここに来よう。


 ここで使用感を試し終わったら先に第2の町に行って本屋を確認してみよう。そのあとは始まりの町で『死霊術のすゝめ』を読む。移動も考えたらちょうど夜の時間になるはずだ。やることが多くて楽しいね。


 よし、10匹も倒せば今はいいか。もしかしたらまたスキルを手に入れてくるかもれないし。そもそもない可能性もあるけど。


 そういえば、みんな本屋でスキルをとれること気付いてるのかな。最初にリーゼにあった時、リーゼは本屋で〈鑑定〉が取れることを知らなかった。いままで一緒にいた感じ、リーゼは〈詠唱短縮〉も持ってないはず。私より先に第3の町についてるはずなのに。


 ・・・とりあえず〈詠唱短縮〉はマジーニアさんに持ってるか聞いてみよう。知らなかったらマジーニアさんに広めてもらえばいいや。というか使ってたら自然と目立つだろうし。明らかに詠唱短いから。

少しでも面白いと持っていただけましたら、下にある☆☆☆☆☆から作品の応援の方をお願いします。

正直に感じた評価で構いません。


新作を書いています。私の作品に興味を持っていただけましたら読んでいただけると幸いです。

https://ncode.syosetu.com/n1224kx/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ